2022425(月)

エゾムラサキツツジ&桜


エゾムラサキツツジ&桜

①メイン画像
 ツツジにクマバチが蜜を求めて飛んでいました


画像


画像

④桜も咲き始めました今年はとっても早いです
 咲き始めが一番好きです
画像

⑤早朝に写した時は5分咲きくらいだったのですが
 午後にはどこの桜も満開でした
画像


画像


⑦6時30分最初に写していました
画像


この記事のURL2022-04-25 03:00:11

2022424(日)

山菜の山に連れて行ったエル


山菜の山に連れて行ったエル

①メイン画像
 もう10歳の高齢犬なので一緒に山を歩く事ができず
 私と一緒に車の近くで待ちます

②愛犬が高齢なのが目に見えるようになると寂しいですね
画像

③帰りに見かけた野焼きを走行中の車窓から
画像

④丹頂は池田、豊頃、幕別で見かけました
画像


画像

⑥5月には雛も見られると思います
画像


この記事のURL2022-04-24 03:07:20

2022423(土)

スマホ撮影のアイノネギ


スマホ撮影のアイノネギ

①メイン画像
 昨日も山に行ったのですが
 私とエルは車の近くで待ち
 どら夫が一人で山に入ったので
 スマホで写してきてもらいました

②誰も入らない場所では良いのが採取できるのですが
 毎年場所を変えなければ小さくなります
画像

③エゾエンゴサクがまだ咲いていたようです
画像

④昨日帰ってからすぐに本州のお友達に送りました
画像

⑤鹿が食べたようです
 私の撮影分は明日に続けます
画像


この記事のURL2022-04-23 03:07:31

2022422(金)

鳥の囀りが好きなエル


鳥の囀りが好きなエル

①メイン画像
 20日に行った山で

②野鳥の囀りを聞くのが好きです
 数年前までは囀りに反応して吠えていたのですが
 今は吠えずに聞いているだけ
画像

③フッキソウ群生、
画像

④これは野草ではなく小木です
 一年中枯れる事がなく雪の下でもこの色のままです
画像

⑤山に向かう林道にいた丹頂鶴
画像

⑥一羽だったのでメスは卵を抱いているか子育て中かも?
画像

⑦21日4時58分の朝陽
画像


この記事のURL2022-04-22 03:07:15

2022421(木)

行者ニンニク採取


行者ニンニク採取

①メイン画像
 林道近くでは良い物が採取できないので行き止まりで車を止めて
 どら夫が一人でリュック背負い山に入ります

②エルと私は車の近くに残り撮影
 カツラの木の根とエル
画像

③斜面のアイノネギは小さいし危険なので採取しません
画像

④私は川の近くで良い物を2本だけ見つけました
画像

⑤どら夫がこのタイプのアイノネギを
 リュックいっぱいに採取して2時間半ほどで戻ってきました
 食べる分を少し残し、自家用に冷凍保存します
画像

⑥山には雪がありました
画像


この記事のURL2022-04-21 03:08:55

<<
>>




 ABOUT
どらこ
十勝の自然が大好きで、
おもに早朝の風景や光景を写していて
撮影した画像は毎日午前3時頃に
ブログアップしています

私の大画面で見られる随想録はこちらで見られます
"https://zuiso.net/user/1739";

性別
エリア十勝
属性個人
 カウンター
2008-02-24から
2,827,915hit
今日:438
昨日:447


戻る