2020314(土)

二羽でいたオジロワシ


二羽でいたオジロワシ

①メイン画像
 まだ暗い内に家を出て行ったオジロワシの所へ・・
 昨日は初めて2羽でいるのを見ました

②一羽は飛び立ち
画像

③残った一羽も飛び立つかと粘ったのですが
 飛ばなかったです
画像

④ハルニレの所に戻った時に朝陽が・・
画像

⑤6時22分
画像

⑥途中の河川敷には鹿の足跡
画像

⑦獣道になっています
画像


この記事のURL2020-03-14 03:05:15

2020313(金)

今年は使う事の多かったアイゼン


今年は使う事の多かったアイゼン

①メイン画像
 朝は風があったのですずらん公園に行きました
 持参したのはアイゼンとスノーシューだったのですが
 使ったのはアイゼン

②このような所もありますし
 湧洞のスケートリンクのような状態の所へ
 ワカサギ釣りで行った時もとっても重宝でした
画像

③展望台から
画像

④良い所にいてくれたエゾリス
画像


画像


画像

⑦6時2分 最初に写していました
画像

⑧日の出が早くなっています
画像


この記事のURL2020-03-13 03:02:10

2020312(木)

濃霧の朝の展望台


濃霧の朝の展望台

①メイン画像
 降っていた雨も止み堤防に上がって見ると濃霧

②なので帯広の森展望台で雲海が見られるかと行ってみました
 でも青空にもならず諦めて北側から上がったのですが
 南側に降りる事に
画像

③下に降りて写した雪だるま
画像

④再び登る気がしなかったので
 展望台の西側を回り車を止めた北側に移動
 雪が思いのほか深くてズボズボ抜かり
画像

⑤大変な思いをして戻る途中に見えた青空
画像

⑥かなりの運動量でした
画像


画像

⑧下の方は濃霧なので上から見ると雲海だったかも?
画像

⑨ここから上りました
画像


この記事のURL2020-03-12 03:03:23

2020311(水)

行く場所も限られます


行く場所も限られます

①メイン画像
 スノーシューで歩く河川敷のハルニレ
 去年の春もきれいにしたけど
 再び根本が見えなくなっています

②たた歩くだけじゃなく根元がスッキリ見えるように
 ヨモギなどの枯れ草を取り除く事に・・
画像

③柳もあるので今度は携帯ノコを持参で
 続きをやります
画像

④きれいだった遊歩道は
 こんな状態になっていました
 昨日からの雨で雪は解けているかな?
画像


この記事のURL2020-03-11 03:08:41

2020310(火)

除雪された遊歩道


除雪された遊歩道

①メイン画像
 堤防遊歩道がきれいに除雪されていました

②ここを歩かれる方は、とても多いので
 ボランティアで開けられるのは本当にありがたいですね
画像

③昨日見た時はこんな状態だったので
 この硬い雪を除雪するのは無理だろうと思っていたのですが
 きれいに除雪されていて驚きです
画像

④最初に写したのはスノーシューで
 ハルニレの所に行って写した飛行機雲
画像

⑤十勝川
画像

⑥白鳥がいました
画像


この記事のURL2020-03-10 03:05:23

<<
>>




 ABOUT
どらこ
十勝の自然が大好きで、
おもに早朝の風景や光景を写していて
撮影した画像は毎日午前3時頃に
ブログアップしています

私の大画面で見られる随想録はこちらで見られます
"https://zuiso.net/user/1739";

性別
エリア十勝
属性個人
 カウンター
2008-02-24から
2,828,410hit
今日:6
昨日:299


戻る