202039(月)

もう見られなくなるでしょう


もう見られなくなるでしょう

①メイン画像
 写したのは2月28日ですが
 昨日の朝は曇っていたので青空になったら
 スノーシューで歩こうと思っていたけど
 青空にもならず何も写せなかったので使います

②家の周りが解けてグチャグチャで嫌ですね
 昨日は歩道に屋根の雪が落ちそうになっている家を見ました
 打ち所が悪ければ子供なら死んでしまうかも?
 怖いと思いました
画像


画像


画像


画像


画像


画像


この記事のURL2020-03-09 03:04:47

202038(日)

帯広神社の巨木とエゾリス


帯広神社の巨木とエゾリス

①メイン画像 先月の26日
 初めて帯広神社でリスを写しました

②ゴジュウカラとのコラボ
画像

③これだけの巨木は他では見た事がないです
画像


画像


画像

⑥昨日の6時13分
 堤防遊歩道
画像

⑦吹雪いてカチカチなので除雪も無理でしょうから
 明日からは河川敷をスノーシューで歩きます
画像


この記事のURL2020-03-08 02:41:15

202037(土)

冬の花咲く糠平


冬の花咲く糠平

①メイン画像
 4日に糠平で写したフロストフラワーの風景
 このような光景が見られるのは
 今シーズン最後になるでしょうね?


画像


画像


画像


画像


画像


画像


画像

⑨昨日のあずさ公園
画像


この記事のURL2020-03-07 03:04:15

202036(金)

タウシュベツ橋梁とキノコ氷


タウシュベツ橋梁とキノコ氷

①メイン画像 
 浜中町から観光で来られたお二人でした
 寒かったけどお天気に恵まれて良かったですね

②本当は奥の高い所から写すとニペソツ山が入るのですが
 雪の下が氷で滑って危険なので行きませんでした
画像

③まともなキノコ氷は残念な事になっていたけど
 思いがけないユニークなキノコ氷に出会えて良かったです
画像

④これはタウシュベツに行く前に写していましたが
 去年は圧迫骨折でワカサギ釣りには一度も行っていなくて
 タウシュベツにはどうしても行きたかったのですが
画像

⑤釣り場からタウシュベツには道が付いていなくて
 このスノーシュー跡を歩き始めました
画像

⑥かなり歩いたところで雪がどんどん深くなり
 進むか戻るか迷ったのですが諦めて戻る事にしました
画像

⑦歩いてきた足跡を戻ります
画像

⑧ここは観光でタウシュベツに行く人が多く歩いていたので
 かなりの遠回りだけど戻って、そこを歩く事に
画像

⑨その道がこれで、ようやくタウシュベツに行かれました
画像


この記事のURL2020-03-06 03:09:48

202035(木)

糠平でワカサギ釣り


糠平でワカサギ釣り

①メイン画像
 帯広を出る時は暖かかったのですが
 釣り場に到着した6時18分はかなり寒かったです

②エルの白くなったヒゲで寒さが伝わるでしょうか?
画像

③到着した時は気嵐で氷上が白くなっていました
画像


画像

⑤私は全く釣りはやらずコーヒータイムの他は
 すべて撮影だったので釣り穴も開けなかったです
 糠平は8日で終わりのようですが
 我が家の釣りはこれが最後です
画像

⑥この小さな川でフロストフラワーを撮影
画像

⑦キノコ氷を写すため近くに行ってみると
 ことごとくキノコの傘の部分が崩されていて
 本当に腹がたちました(≧ヘ≦) ムゥ
画像

⑧自分だけがきれいな物を写して崩していくなんて
 どんな人がやってるんでしょうね?
画像


画像

⑩これも反対側は崩されています
画像

⑪崩されていないのはこれだけでした
画像

⑫釣果は122匹、どら夫一人で釣ってくれました
 明日に続けます
画像
★6時32分の気温
画像


この記事のURL2020-03-05 03:01:44

<<
>>




 ABOUT
どらこ
十勝の自然が大好きで、
おもに早朝の風景や光景を写していて
撮影した画像は毎日午前3時頃に
ブログアップしています

私の大画面で見られる随想録はこちらで見られます
"https://zuiso.net/user/1739";

性別
エリア十勝
属性個人
 カウンター
2008-02-24から
2,828,412hit
今日:8
昨日:299


戻る