羊毛フェルトのエゾモモンガ(12)
2023年1月21日(土)
羊毛フェルトのフーニくん(エゾモモンガ)と よもやま話しも。。。

モモンガ好きな方からのご注文で
羊毛フェルトのフーニくんをこしらえまた(^O^)/
(”フーニ”は十勝でのアイヌ語でエゾモモンガの意、”アッカムイ”はもう少し広い範囲で使われているエゾモモンガの意)
ホームページやインスタなどにちょこっと登場するフーニくんを見つけてくださったんです♪
これからニウエオくん(エゾリスの)やエペシロちゃん(エゾシマリスの)の仲間としてお話しに登場する予定もある”フーニくん”
キャラ化しています。。。笑
高さ4センチです〜



うちフーニくんたちと一緒に!!

ぼんちゃん チェック。。。^^

お手元に届き、
可愛がってくれているそうです╰(*´︶`*)╯♡
ありがとうございます^^
他にたくさんのモモンガコレクションをお持ちのようです
・・・・・
昨日 今日と雪が降りました❄︎
ぼんちゃんは 雪の中に顔突っ込んだり 走り回ってなんだか楽しそうです♪



針葉樹に白い雪がのっかるさまは とっても好きです(๑>◡<๑)


針葉から伸びたツララがキラキラして キレイでした〜〜

じゅりじゅり〜の声に顔をあげると
いました〜シマエナガ

。。。よもやま話しが消えちゃったので
気を取り直して 続きをば。。。
・・・・・・
そろそろ収支を出すべく帳簿を出してきて。。(金銭出納帳に書き込んでいる、古いやり方です)
工房の申告は自宅兼なので光熱費も集計してその何割かを計上しているのですが、
このところ灯油代や電気代が値上がりしているので気になって
一昨年と昨年の年間の平均を出してみました!!
夫婦ふたり世帯の我が家の光熱費(電気、LPガス、灯油、水道代)
ひと月分の平均値です
(ちなみに平屋の一軒家)
2021年 21.518円、2022年 24.445円でした
(割と頑張っているかな・・と)
電気代と灯油代はそれぞれ約2万円upしました、ガス代は5千円upです
(ストーブはFF式で床暖+パネル、他にお風呂も灯油です)
ストーブは日中は陽が入ってポカポカすると消しています
それでもLEDなどに取りかえたり工夫はしていても 基本料金が値上がっているので
庶民には影響でますね。。。
春にまた電気代 値上がりするとか。。( ; ; )
光熱費には入っていませんが
車のガソリン代は大幅に削減できました〜〜^^
乗り換えたことでガソリン代約年間14万→7万円代に!!!
(主に私が乗ってる一台分です アルファードからnoteに乗り換えたの)
ここで特筆すべきは、、
旦那さんのベースアップがあったので大いに助かりました@@
なんとも ありがたいm(._.)m
生きていくのにはお金がかかるけれど
それでもなるべく 生きる力を蓄えていくよう心掛けています٩( 'ω' )و
なるべく ですよ。。
再び自然療法を見直そうと ビワの葉茶(ノンカフェイン)を煮出して常飲したり
豆乳ヨーグルトをこしらえたり、自家製酵母パンを焼いたり
できることを ぼちぼち、細々と楽しくね
免疫力をあげていこう です(๑>◡<๑)
そんな感じです!!
羊毛フェルトのフーニくんをこしらえまた(^O^)/
(”フーニ”は十勝でのアイヌ語でエゾモモンガの意、”アッカムイ”はもう少し広い範囲で使われているエゾモモンガの意)
ホームページやインスタなどにちょこっと登場するフーニくんを見つけてくださったんです♪
これからニウエオくん(エゾリスの)やエペシロちゃん(エゾシマリスの)の仲間としてお話しに登場する予定もある”フーニくん”
キャラ化しています。。。笑
高さ4センチです〜



うちフーニくんたちと一緒に!!

ぼんちゃん チェック。。。^^

お手元に届き、
可愛がってくれているそうです╰(*´︶`*)╯♡
ありがとうございます^^
他にたくさんのモモンガコレクションをお持ちのようです
・・・・・
昨日 今日と雪が降りました❄︎
ぼんちゃんは 雪の中に顔突っ込んだり 走り回ってなんだか楽しそうです♪



針葉樹に白い雪がのっかるさまは とっても好きです(๑>◡<๑)


針葉から伸びたツララがキラキラして キレイでした〜〜

じゅりじゅり〜の声に顔をあげると
いました〜シマエナガ

。。。よもやま話しが消えちゃったので
気を取り直して 続きをば。。。
・・・・・・
そろそろ収支を出すべく帳簿を出してきて。。(金銭出納帳に書き込んでいる、古いやり方です)
工房の申告は自宅兼なので光熱費も集計してその何割かを計上しているのですが、
このところ灯油代や電気代が値上がりしているので気になって
一昨年と昨年の年間の平均を出してみました!!
夫婦ふたり世帯の我が家の光熱費(電気、LPガス、灯油、水道代)
ひと月分の平均値です
(ちなみに平屋の一軒家)
2021年 21.518円、2022年 24.445円でした
(割と頑張っているかな・・と)
電気代と灯油代はそれぞれ約2万円upしました、ガス代は5千円upです
(ストーブはFF式で床暖+パネル、他にお風呂も灯油です)
ストーブは日中は陽が入ってポカポカすると消しています
それでもLEDなどに取りかえたり工夫はしていても 基本料金が値上がっているので
庶民には影響でますね。。。
春にまた電気代 値上がりするとか。。( ; ; )
光熱費には入っていませんが
車のガソリン代は大幅に削減できました〜〜^^
乗り換えたことでガソリン代約年間14万→7万円代に!!!
(主に私が乗ってる一台分です アルファードからnoteに乗り換えたの)
ここで特筆すべきは、、
旦那さんのベースアップがあったので大いに助かりました@@
なんとも ありがたいm(._.)m
生きていくのにはお金がかかるけれど
それでもなるべく 生きる力を蓄えていくよう心掛けています٩( 'ω' )و
なるべく ですよ。。
再び自然療法を見直そうと ビワの葉茶(ノンカフェイン)を煮出して常飲したり
豆乳ヨーグルトをこしらえたり、自家製酵母パンを焼いたり
できることを ぼちぼち、細々と楽しくね
免疫力をあげていこう です(๑>◡<๑)
そんな感じです!!
この記事のURL|2023-01-21 08:32:48
2020年6月18日(木)
まるころ・エゾモモンガ^^

羊毛フェルトで エゾモモンガをこしらえました〜
ハンノキの実を食べているところです


散歩で 実際に出くわしたときは とっても幸せな気持ちになるんですよね!
ちっさくて まるっこくて 目がクリクリで@
ブローチも チクチクしました^^

近ごろの
雨模様の ひんやり空気なので・・・
ほんわかしてもらえると嬉しいです*
(こちら★
に載せました)
あ!そうそう お近くの方は 直接 お声がけくださっても構いませんよ(*^^*)
・・・・・散歩にて
ベニバナイチヤクソウが一面に〜(*´꒳`*)

カラフトイバラ とってもいい香りがするよ!
香りで季節を感じるって いいですよね〜♡

エゾスカシユリ

ササバギンラン

キビタキくん

オオジシギは いつもの電柱にで ジーコジーコ !!

最近 何故だかエゾリスの姿を見かけない・・・んです
ん ん?? どこ行っちゃったのかな?
*まるまるエゾリスをお買い求めくださった函館のSさま
ありがとうございます!
ホームページのギャラリーで見てくださり お問い合わせメールをいただきました!!
どうぞ お気軽にお問い合わせくださいませ ( ´θ`)ノ
ハンノキの実を食べているところです


散歩で 実際に出くわしたときは とっても幸せな気持ちになるんですよね!
ちっさくて まるっこくて 目がクリクリで@
ブローチも チクチクしました^^

近ごろの
雨模様の ひんやり空気なので・・・
ほんわかしてもらえると嬉しいです*
(こちら★

あ!そうそう お近くの方は 直接 お声がけくださっても構いませんよ(*^^*)
・・・・・散歩にて
ベニバナイチヤクソウが一面に〜(*´꒳`*)

カラフトイバラ とってもいい香りがするよ!
香りで季節を感じるって いいですよね〜♡

エゾスカシユリ

ササバギンラン

キビタキくん

オオジシギは いつもの電柱にで ジーコジーコ !!

最近 何故だかエゾリスの姿を見かけない・・・んです
ん ん?? どこ行っちゃったのかな?
*まるまるエゾリスをお買い求めくださった函館のSさま
ありがとうございます!
ホームページのギャラリーで見てくださり お問い合わせメールをいただきました!!
どうぞ お気軽にお問い合わせくださいませ ( ´θ`)ノ
この記事のURL|2020-06-18 13:46:55
2019年2月19日(火)
もじもじ エゾモモンガなど^^

今朝は -14℃、
このところ少し気温が上がっていたので
ちょっとカラダが油断している感じで 散歩は寒さがこたえました。。。
さて、いろいろと準備して
札幌でお世話になっている”Co mo feel”さん
に作品を発送しました!
(明日 20日・水はopen日です〜 他の営業日はインスタでご確認下さいm(_ _)m)
もじもじ エゾモモンガや(^O^)/

ペンギンのヒナや エゾタヌキのポーチ、
小さなエゾリスくんなど^^

よろしくお願いいたします!!
昨日の朝陽@


シマエナガ ♪( ´θ`)

本日の夕方〜明け方にかけて
今年2回目のスーパームーンが出現ですね♪
大きな満月見えるかな?
このところ少し気温が上がっていたので
ちょっとカラダが油断している感じで 散歩は寒さがこたえました。。。
さて、いろいろと準備して
札幌でお世話になっている”Co mo feel”さん

(明日 20日・水はopen日です〜 他の営業日はインスタでご確認下さいm(_ _)m)
もじもじ エゾモモンガや(^O^)/

ペンギンのヒナや エゾタヌキのポーチ、
小さなエゾリスくんなど^^

よろしくお願いいたします!!
昨日の朝陽@


シマエナガ ♪( ´θ`)

本日の夕方〜明け方にかけて
今年2回目のスーパームーンが出現ですね♪
大きな満月見えるかな?
この記事のURL|2019-02-19 08:16:25
2018年12月23日(日)
エゾモモンガ・まるまるエゾリス・イイズナの、、、(๑>◡<๑)

ホームページのお問い合わせから
オーダーをいただきました!!
それが、、、
イイズナくんが、とりもつ繋がりといいますか。。(ᵔᴥᵔ)
ある帯広の方が 当工房のフェルトのイイズナペンキャップ↓を
道外のお知り合いにプレゼントとして贈ってくださり、
(鍼灸院の受付に飾ってくれているそうです)
そこのお客さまが気に入ってくれ 当工房のページを検索し
オーダーを頂いた!という 流れです^^
ホームページでこちらのエゾモモンガが気になったそうです(ᵔᴥᵔ)

それから まるまるエゾリスたち

そこで 何度かやり取りをさせてもらい
こちらを作製し 送りました@


最初は ハテナ?ハテナ? どこからどう?繋がったのか
わかりませんでしたが
昨日 やっと 解明されました(^O^)
(はじめにプレゼントとして贈った方が ポストカードをうちに購入しに昨日 来てくださったんです)
ほんとに嬉しい ご縁をありがとうございます。
・・・無事 昨日、お手元に届き 早速 飾ってくださっているとのことです!
その方は神奈川県平塚市で 「coco 平塚」という 女性専用のトータルビューティーサロンをされているとのこと。
”coco 平塚”のインスタ
です。
私はインスタ やってませんがのぞいてみました〜♪
わぁ 女子力 高そうなところだ〜〜^^
小さな工房のフェルトの子どもたちが 人から人へ あちこちで
”にっこり”を届けてくれているなんて 感激です!!!
ありがとうございますm(_ _)m
うれしい〜〜です!

旦那さんの仕事も通常通りなので
年末感があまりなく
淡々とした 日々を送っています^^
あ、ずーっと気になってた梅酒の梅の種を外して
ジャム用に煮はじめました。
そいうことをやろうと思うのは やっぱり年末だからかなぁ 笑

オーダーをいただきました!!
それが、、、
イイズナくんが、とりもつ繋がりといいますか。。(ᵔᴥᵔ)
ある帯広の方が 当工房のフェルトのイイズナペンキャップ↓を

(鍼灸院の受付に飾ってくれているそうです)
そこのお客さまが気に入ってくれ 当工房のページを検索し
オーダーを頂いた!という 流れです^^
ホームページでこちらのエゾモモンガが気になったそうです(ᵔᴥᵔ)

それから まるまるエゾリスたち

そこで 何度かやり取りをさせてもらい
こちらを作製し 送りました@


最初は ハテナ?ハテナ? どこからどう?繋がったのか
わかりませんでしたが
昨日 やっと 解明されました(^O^)
(はじめにプレゼントとして贈った方が ポストカードをうちに購入しに昨日 来てくださったんです)
ほんとに嬉しい ご縁をありがとうございます。
・・・無事 昨日、お手元に届き 早速 飾ってくださっているとのことです!
その方は神奈川県平塚市で 「coco 平塚」という 女性専用のトータルビューティーサロンをされているとのこと。
”coco 平塚”のインスタ

私はインスタ やってませんがのぞいてみました〜♪
わぁ 女子力 高そうなところだ〜〜^^
小さな工房のフェルトの子どもたちが 人から人へ あちこちで
”にっこり”を届けてくれているなんて 感激です!!!
ありがとうございますm(_ _)m
うれしい〜〜です!

旦那さんの仕事も通常通りなので
年末感があまりなく
淡々とした 日々を送っています^^
あ、ずーっと気になってた梅酒の梅の種を外して
ジャム用に煮はじめました。
そいうことをやろうと思うのは やっぱり年末だからかなぁ 笑

この記事のURL|2018-12-23 09:52:58
2018年4月8日(日)
羊毛フェルトの エゾモモンガ 久々に!

久々に 羊毛フェルトでエゾモモンガをこしらえました^^
仕上がったので 早速 森で撮影してきました。
ちんまり・・・


ちらっ (*´꒳`*)

今年は一度しか 本物のモモンガに会えなかったのですが、
山積みになった糞を あちこちに見かけていたので
ちゃんと 棲み着いているがわかります (^O^)
こんな感じで 糞が!
小さな黄色っぽい米粒くらいの大きさですー

モモンガの好物の実がなる ハンノキは よーく見上げてました。。
でも 昼間に食事中のモモンガには今シーズンは出会えずでした。。
最近 取り組んでいる
羊毛で描く世界にも エゾモモンガは登場しています〜^^
(身近な自然を 羊毛で描いていて まだまだ続きます)

今朝は 散歩中 5頭のエゾリスに出会いましたʕ•ᴥ•ʔ
見つけやすくなった松の実をゲット〜〜


あら、みられてた^^

ベニバナイチヤクソウの 葉の緑たちも雪とけて お目見えです!

*21日(土)/ボールペン紙版画のワークショップ参加者絶賛募集中です!!!!
仕上がったので 早速 森で撮影してきました。
ちんまり・・・


ちらっ (*´꒳`*)

今年は一度しか 本物のモモンガに会えなかったのですが、
山積みになった糞を あちこちに見かけていたので
ちゃんと 棲み着いているがわかります (^O^)
こんな感じで 糞が!
小さな黄色っぽい米粒くらいの大きさですー

モモンガの好物の実がなる ハンノキは よーく見上げてました。。

最近 取り組んでいる
羊毛で描く世界にも エゾモモンガは登場しています〜^^
(身近な自然を 羊毛で描いていて まだまだ続きます)

今朝は 散歩中 5頭のエゾリスに出会いましたʕ•ᴥ•ʔ
見つけやすくなった松の実をゲット〜〜


あら、みられてた^^

ベニバナイチヤクソウの 葉の緑たちも雪とけて お目見えです!

*21日(土)/ボールペン紙版画のワークショップ参加者絶賛募集中です!!!!
この記事のURL|2018-04-08 10:25:34
<< | >> |