羊毛フェルトのエゾモモンガ(13)


201848(日)

羊毛フェルトの エゾモモンガ 久々に!


羊毛フェルトの エゾモモンガ 久々に!

久々に 羊毛フェルトでエゾモモンガをこしらえました^^

仕上がったので 早速 森で撮影してきました。

ちんまり・・・
     [img:2_0000951452-480x725]

     [img:2_0000951453-480x725]

ちらっ (*´꒳`*)
     [img:2_0000951454-480x318]



今年は一度しか 本物のモモンガに会えなかったのですが、

山積みになった糞を あちこちに見かけていたので
ちゃんと 棲み着いているがわかります (^O^)

こんな感じで 糞が!
小さな黄色っぽい米粒くらいの大きさですー
     [img:2_0000951455-480x360]

モモンガの好物の実がなる ハンノキは よーく見上げてました。。
     [img:2_0000951456-480x360]
でも 昼間に食事中のモモンガには今シーズンは出会えずでした。。


最近 取り組んでいる
羊毛で描く世界にも エゾモモンガは登場しています〜^^
(身近な自然を 羊毛で描いていて まだまだ続きます)
     [img:2_0000951461-480x683]



今朝は 散歩中 5頭のエゾリスに出会いましたʕ•ᴥ•ʔ

見つけやすくなった松の実をゲット〜〜
     [img:2_0000951457-480x360]

     [img:2_0000951458-480x360]

あら、みられてた^^
     [img:2_0000951459-480x360]




ベニバナイチヤクソウの 葉の緑たちも雪とけて お目見えです!
     [img:2_0000951460-480x360]




*21日(土)/ボールペン紙版画のワークショップ参加者絶賛募集中です!!!!


この記事のURL2018-04-08 10:25:34

2017624(土)

ベニバナイチヤクソウと一緒に*


ベニバナイチヤクソウと一緒に*

緑が気持ちいい季節。

羊毛フェルトののエゾモモンガたちを
連れて 森の空気と共に撮影してきました^^

ベニバナイチヤクソウも そろそろ見納め。

     [img:2_0000916229-480x319]


シジュウカラと ヒガラも
おしゃべりしているよ
     [img:2_0000916230-480x319]


     [img:2_0000916231-480x724]




ジンヨウイチヤクソウは
これからだね!

     [img:2_0000916232-480x319]



まんまるカツラの葉っぱカーテン^^
   
     [img:2_0000916233-480x319]



ひろ〜い空も 青くてのびのび 気持ちがいいなぁ (´∀`=)

     [img:2_0000916234-480x360]




今朝は巣穴から アカゲラのヒナが
時々顔を出して ご飯を待ってる姿がめんこくて

ちょっと足を止めて 隠れて観察してましたよ!

そして朝から郵便局にオーダーの作品を発送してきました。


午前中は ほんと早よから活動しています ٩( 'ω' )و


この記事のURL2017-06-24 10:33:09

201617(木)

 エゾモモンガと一緒に^^ え? なんだって〜?


 エゾモモンガと一緒に^^ え? なんだって〜?

昨日、年末からこしらえたくってウズウズしていた

羊毛フェルトのエゾモモンガが うまれました〜♪(´ε` )


     [img:1_0000841250-480x640]


ボクは ”モモスケ〜”

ピンク色の手ってが 目印だよ。




そして 今朝 ”モモスケ”を散歩に連れ出しました^^

とても冷え込んでたけど、

ダウンを着て 靴下を2枚重ねて スパイク付きの靴履いて出かけたよ。


     [img:1_0000841251-480x725]



青空をバックに〜!!

夜行性の”モモスケ”ですが

ひょっこり登場です(^ー^)ノ



     [img:1_0000841252-480x318]


     [img:1_0000841253-480x318]



今年は雪が少ないね。

     [img:1_0000841255-480x725]



     [img:1_0000841254-480x725]


     [img:1_0000841256-480x725]



いろんなところに自由自在に

移動もできるんだよ。

滑空もできるさぁ^^すごいでしょ!!





     [img:1_0000841257-480x725]


この巣穴の下には 

実際にモモンガの糞を見つけたのですが

姿は見えなかったです・・・・

エゾチョロも 何匹かで追いかけっこしてたんだけど、

望遠レンズが故障して 今 修理に出しているので

写真はナシです。。。( ; ; )



カブチョはね 最近、 長い距離を歩かなくなってきたので

この散歩の時はお留守番でした。


カブチョを連れ出し

もう一回 散歩に出かけてきまーす!!



* ホームページのニュース!を更新外部リンクしています。

1月23日(土)、24日(日)の札幌チカホでの自然環境イベントのお知らせです!!


この記事のURL2016-01-07 10:09:08

2015918(金)

 もじもじモモンガ もうひとり^^


 もじもじモモンガ もうひとり^^

もじもじエゾモモンガ、

巣穴(フェルトの)から お顔を出してます^^





こちらさんも・・・・ひょっこり!



     [img:1_0000820113-480x318]


ちょっぴり色白さん。



     [img:1_0000820114-450x679]




数日前に もじもじエゾモモンガをfacebookに投稿しましたら

ありがたいことに欲しいという方がいらっしゃって、

しかも親子で・・・というリクエストでした。


そこで おんなじポーズで ちょっと小ぶりで色白さんのこっこがうまれました~(=^・^=)





     [img:1_0000820115-450x600]



     [img:1_0000820119-480x360]



いくつか写真を撮って 発送準備いたしますね。


ありがとうございますm(__)m




こしらえたものが 誰かの元で ほっこり感!を伝えてくれたら・・

それが私の 目指すところなのです。




     [img:1_0000820124-450x600]



     [img:1_0000820126-480x360]


八千代方面へ出かけたときに

デントコーンの穂先から見えた山並みと 青空がきれいでした。


数日 十勝晴れでしたね。

今日は下り坂、雨予報ですね。



ではでは ごきげんよう~~(^u^)/


この記事のURL2015-09-18 07:31:26

2015916(水)

 エゾモモンガ~現る^^


 エゾモモンガ~現る^^

青空広がる 爽やかな朝です!


昨日 うまれでた羊毛フェルトのエゾモモンガ~

足をもじもじ 体育座り?!^^


まだ しっぽも おヒゲもなかった・・・




一夜明け、(しっぽも おヒゲも生えたので)

朝の散歩に連れだしてみました♪

ほんとうは夜行性の生き物だけどね、 連れだしたよ。





     [img:1_0000819748-450x546]


木の枝にのせて 撮ろうとしたら

くるりんと ぶら下がっちゃった・・  クスッ



     [img:1_0000819749-480x353]



     [img:1_0000819750-480x318]






     [img:1_0000819752-480x318]


カブチョ うろちょろに モモンガさん息をひそめる@@


     [img:1_0000819751-480x376]

し~っっ


     [img:1_0000819753-480x353]






ほら あっちあっち!

カブチョは あっちにポテポテ 歩いてったよ と エゾリ。




     [img:1_0000819754-450x679]


秋を探しに ポテポテ。。。


 
     [img:1_0000819756-480x318]


ツルウメモドキの実も 出来てるね。


   
     [img:1_0000819757-480x318]

空は高く。

  

  
   

     [img:1_0000819758-480x318]


むこうには キノコも見えたし

連れだしてもらって 秋の佇まいを感じたよ(=^・^=)


この記事のURL2015-09-16 08:59:23

<<
>>




 ABOUT
ふしぎのくにのものづくり工房
羊毛で ぬくもりを感じるものづくり

オーダーも承ります
お気軽にお問い合わせください

Web ショップ
https://shop.fusiginokunino.jp

委託shop 
* アンティーク チセ(帯広)
* flowmotion(帯広)
* 十勝手仕事屋ブーオ(帯広)
* 真鍋庭園ガーデンセンター(帯広)
* 三股山荘(上士幌)
* 手作りクレヨン工房トナカイ(標茶) 
* マウレ山荘(遠軽)
* 知床自然センター財団ショップ
*   Co mo feel(札幌)

性別
エリア帯広市
属性個人
 ブログカテゴリ
 カウンター
2011-01-09から
0hit
今日:0


戻る