201732(木)

3月はじめのシマエナガ〜


3月はじめのシマエナガ〜

昨日、今日と

散歩であちらこちらで 見かけるシマエナガ。

活発に飛び回っています〜!


たまたま 正面をキャッチできた^^
動きが速すぎて すぐにパッと飛んでいってしまうし。。

     
画像

青空に白いまん丸が 映えます〜
     
画像



今朝は とっても近くに群れでいたのだけれど

帰ってきて画像見たら ちょっとぼけぼけ。。なんだよね


     
画像

     
画像

     
画像

     
画像


いつも 可愛らしい姿をありがとう ∧( 'Θ' )∧


写真の腕はなかなか上がらず。
いつも ぶらぶら散歩で出会ったものとの記録として ですね。

-4℃
ミルク色の空
     
画像



キツネや またまたキノコ食べてるエゾリスにも出会いましたー!


あ、雪降ってきた。


この記事のURL2017-03-02 09:43:05

201731(水)

並んだ ならんだ〜


並んだ ならんだ〜

弥生三月 はじまりました。

今日は 気温もプラスになりそうですね^^


さて、原寸大の鳥たちを 羊毛フェルトでこしらえて
”ゴジュウカラ”と ”シジュウカラ”も仲間入りしました ϵ( 'Θ' )϶

そして 名札もつけてみました。

     
画像

左から2番目の”キクイタダキ”から右に ずんずん大きくなっていきます〜

なんでか 親分みたいに左手前に”シジュウカラ”

こうして並ぶと
でかいのね ”シジュウカラ”

     
画像


帯広の森で見かける
身近な 小鳥たち。

メジロは そんなにしょっちゅう出会えるわけじゃないけど、
春らしい色が欲しかった。。という

     
画像


これから”キバシリ”とか ”シマエナガ”も 増える予定です。

あ、”アカゲラ”も! ぼちぼちとね。

実際に出会った鳥さんを こしらえていきたいですな〜




・・・・・

「さぁ みんな並んで 春探しに行くよ!」

     
画像


「あれ?? 後ろに茶色い耳??」




「ま いっか! 豆エゾリスさんも 一緒に行こいこ^^」
     
画像

(ありえない こんな大きさ!なんですけど・・・ フェルトならではですね。。笑)
どんどこ どん! ゆき いつとける?
もうすぐさーとか いいながら。。




クルミの樹液をなめる ”シジュウカラ”

     
画像



やさしい 空と

     
画像

     
画像


ぽちょんと 雪のわらべっこ^^

     
画像
なんか かわいくて^ - ^

     
画像




おまけ・・・

旦那さんが 鹿の角で
ニードルホルダーを作ってくれました。
     
画像


鹿角の重さで チクチクできてます。


この記事のURL2017-03-01 11:44:36

2017227(月)

* 耳たれウサギの指人形とか *


* 耳たれウサギの指人形とか *

シーズンオープンする委託先へ

いろんなバリエーションで作品を展開するべく

ちょこちょこと準備中です。


  

    
画像



手仕事は コツコツと時間がかかって
なかなかはかどりません。。ので

今から 作品展などの準備も含めて
少しずつ 少しずつ 作りためています^^


この記事のURL2017-02-27 13:16:29

2017227(月)

みんな好物なんだね^^樹液パーラー


みんな好物なんだね^^樹液パーラー

今朝は 冷え込みました〜

散歩に出た時は-16℃。
タイツを履いて 出かけて良かった^^

それで なんと!今朝はクルミの樹液に いろんな鳥さんたちが次から次へとやってきたのです@

人気の樹液パーラー ♪( ´θ`)ノ


はじめは シジュウカラの姿を追っかけてたら
続いて シマエナガの姿が。

     
画像

凍った樹液はアイスキャンディー^^だよね


それから。。。。

なんとなんと もしかして???
このお尻、この色。。。(°▽°)

メ・・・・メ・・・メジ・・・???

     
画像

     
画像

     
画像

     
画像

きゃ〜〜メジロでした!!
     
画像

まさかと思って 目をこすったけど 
冬をここで越してたのかい?

まず 無事に越せて良かったよ。



それのしても人気だね、
みんな 樹液が好物なのね〜〜 ^ - ^


あらよっと〜〜♩
     
画像



ほれ、ゴジュウカラもやってきたよ。
     
画像

     
画像



     
画像


(樹液をなめる様子は とっても高いところなので
ピントも合わず ぼけぼけです。。。そして首が痛くなった〜)


この方は 今朝も乾きキノコを食べてました^^
     
画像



可愛らしいネズミの足跡もありました。
     
画像




     
画像


行きつ戻りつ 春がそこに!


昨日は 映画「この世界の片隅に」観てきました。
戦禍の中での日常を創意工夫を凝らして生きてゆくスズさんたちに
泣けてきました。

帰ってきて ご飯支度していてもワンシーンが浮かんできて
じんわりとこみ上げてきちゃいました。


この記事のURL2017-02-27 11:25:03

2017225(土)

クルミの樹液は 美味しいな^^ シマエナガ


クルミの樹液は 美味しいな^^ シマエナガ

今朝 森の散歩で(-11℃、快晴)

耳を澄ますとジュリリリ〜♩と聴こえてきたので
辿ってゆくと


シマエナガが2羽^^


クルミの樹液を舐めっていました。

その様子を見て あぁ〜春だなぁ〜と感じたのであります(^O^)

     
画像




     
画像


ぽよ〜〜ん^^
     
画像



エゾリスも クルミの樹液 ぺろぺろ〜するし(2016.3.17撮影)
     
画像


     
画像
                   (2016.3.26撮影)



春の美味しくて甘いものを ちゃんと知っているんですね。
えらいえらい。



今朝の日高の山並み

     
画像



     
画像


昨日は強風で 尻込みしてしまい散歩には出なかったので
晴れ晴れとした今朝の空と空気が ほんと気持ちよかった〜


この記事のURL2017-02-25 10:06:06

<<
>>




 ABOUT
ふしぎのくにのものづくり工房
羊毛で ぬくもりを感じるものづくり

オーダーも承ります
お気軽にお問い合わせください

Web ショップ
https://shop.fusiginokunino.jp

委託shop 
* アンティーク チセ(帯広)
* flowmotion(帯広)
* 十勝手仕事屋ブーオ(帯広)
* 真鍋庭園ガーデンセンター(帯広)
* 三股山荘(上士幌)
* 手作りクレヨン工房トナカイ(標茶) 
* マウレ山荘(遠軽)
* 知床自然センター財団ショップ
*   Co mo feel(札幌)

性別
エリア帯広市
属性個人
 カウンター
2011-01-09から
1,036,574hit
今日:21
昨日:205


戻る