2017年2月23日(木)
仲良し メジロ! 羊毛フェルト

羊毛フェルトで メジロ〜(スズメより小さく 約11.5センチ)
仲良しな ふたり^^

”今日も細かい雪が降ったね”
”早く桜の蜜 なめたいね、待ち遠しいねー”
”うんうん!”

”行ったり来たりしながら 春は近づいてくるんだね”
(2016.10.14日撮影)

今日、こんなカードを見つけました。
ちょっと古そうなフランスのものらしい。
この絵の鳥さんて なんだかキクイタダキに似てるなぁ〜と思って
調べてみたら
「マミジロキクイタダキ」のようです。
ヨーロッパから北アフリカに生息しているそうです。
もしかしてそうかな?っていう予想です!
身近でみられる キクイタダキと似てるけど
目の上に白い眉のような線があります。

なんて書いてあるかって
アンティークチセの恭子さんが調べてくれました。
すると「新年のご多幸を祈ります」って 書いてあるらしいのです。
裏にはメッセージが手書きで綴られているんです^^
それはまだ解読できていませんが。。
なんか異国の古いカードで
ワクワクしちゃいました〜 ♪( ´θ`)ノ

そして こちらの羊毛葉っぱガーランドをチセさんに今日 納品してきました。
鳥さんの絵をクレヨンで描いて
葉っぱをまとわせるパッケージにしてみました^^
よかったらお手にとって ご覧くださいませ。
チセさんのページはこちらです!
今日は 以前から一緒にランチしようしよう!と話していたお仲間と
Lunchikaさんへ久しぶりにお邪魔してきました。
いい一日でした。
仲良しな ふたり^^

”今日も細かい雪が降ったね”
”早く桜の蜜 なめたいね、待ち遠しいねー”
”うんうん!”

”行ったり来たりしながら 春は近づいてくるんだね”


今日、こんなカードを見つけました。
ちょっと古そうなフランスのものらしい。
この絵の鳥さんて なんだかキクイタダキに似てるなぁ〜と思って
調べてみたら
「マミジロキクイタダキ」のようです。
ヨーロッパから北アフリカに生息しているそうです。
もしかしてそうかな?っていう予想です!
身近でみられる キクイタダキと似てるけど
目の上に白い眉のような線があります。

なんて書いてあるかって
アンティークチセの恭子さんが調べてくれました。
すると「新年のご多幸を祈ります」って 書いてあるらしいのです。
裏にはメッセージが手書きで綴られているんです^^
それはまだ解読できていませんが。。
なんか異国の古いカードで
ワクワクしちゃいました〜 ♪( ´θ`)ノ

そして こちらの羊毛葉っぱガーランドをチセさんに今日 納品してきました。
鳥さんの絵をクレヨンで描いて
葉っぱをまとわせるパッケージにしてみました^^
よかったらお手にとって ご覧くださいませ。
チセさんのページはこちらです!

今日は 以前から一緒にランチしようしよう!と話していたお仲間と
Lunchikaさんへ久しぶりにお邪魔してきました。
いい一日でした。
この記事のURL|2017-02-23 21:31:05
2017年2月21日(火)
ハシブさん 仲間入り〜^^

日本では北海道だけで生息しているという”ハシブトガラ”
全長約12.5センチ。
羊毛フェルトでこしらえました。
黒いベレー帽に あご髭!!
”コガラ”と とっても似ているの。

こちら 森で撮影しました。(本物 ハシブトガラ)
一年を通してみられます。
よくカラ類の群れに混ざっております♪( ´θ`)ノ
(2017.1.20撮影)

(2017.2.6撮影)
雪が降っても 一生懸命 生きてるよ。
今朝の ハシブ!

コガラととってもよく似ていて なかなか見分けがつかないのですが、(大きさもほぼ同じくらい)
ハシブの方が 若干 くちばしが太くて
頭の黒い部分がテカっている。。とか。
ぱっと見は よくわからないので帰ってから 画像を見て
どっちかな?って。。。
コガラの方が数が少ないらしいですので
よく目につくのは ハシブトガラかなと思います。
ちっちゃ野鳥たちの 顔合わせ^^
”こんにちは よろしくね”

わたしは 食べる!

ぽってりの雪。

全長約12.5センチ。
羊毛フェルトでこしらえました。
黒いベレー帽に あご髭!!
”コガラ”と とっても似ているの。

こちら 森で撮影しました。(本物 ハシブトガラ)
一年を通してみられます。
よくカラ類の群れに混ざっております♪( ´θ`)ノ



雪が降っても 一生懸命 生きてるよ。
今朝の ハシブ!

コガラととってもよく似ていて なかなか見分けがつかないのですが、(大きさもほぼ同じくらい)
ハシブの方が 若干 くちばしが太くて
頭の黒い部分がテカっている。。とか。
ぱっと見は よくわからないので帰ってから 画像を見て
どっちかな?って。。。
コガラの方が数が少ないらしいですので
よく目につくのは ハシブトガラかなと思います。
ちっちゃ野鳥たちの 顔合わせ^^
”こんにちは よろしくね”

わたしは 食べる!

ぽってりの雪。

この記事のURL|2017-02-21 14:29:50
2017年2月21日(火)
* 新作・羊毛葉っぱガーランド *

雪が 降りましたね。
森を散歩すると 陽ざしで きらきらっと
ダイヤモンドダストみれました。
白い世界に
ミドリが恋しくなって、
羊毛葉っぱのガーランドを作ってみました。
大好きなカツラのまん丸葉っぱのイメージから 出来ました!

一連が 約40センチ。
いくつかを重ねたり 留め方を変えたり。。

タテに提げたり。

部屋の雰囲気が 明るくなります^^
これから 委託先へ納品する予定で
いろんな作品のバリエーションを考え中です。
風が強くて
木々の雪が バフッと飛ばされ
あたりは白けむり。


帯広は8センチ積もったとか。
ぼっちのツグミ 最近 よく見かけるの。
群れからはぐれちゃったのかな。

森を散歩すると 陽ざしで きらきらっと
ダイヤモンドダストみれました。
白い世界に
ミドリが恋しくなって、
羊毛葉っぱのガーランドを作ってみました。
大好きなカツラのまん丸葉っぱのイメージから 出来ました!

一連が 約40センチ。
いくつかを重ねたり 留め方を変えたり。。

タテに提げたり。

部屋の雰囲気が 明るくなります^^
これから 委託先へ納品する予定で
いろんな作品のバリエーションを考え中です。
風が強くて
木々の雪が バフッと飛ばされ
あたりは白けむり。


帯広は8センチ積もったとか。
ぼっちのツグミ 最近 よく見かけるの。
群れからはぐれちゃったのかな。

この記事のURL|2017-02-21 10:20:30
2017年2月19日(日)
オホーツク・流氷・能取岬
2017年2月16日(木)
羊毛フェルトのヒガラと キクイタダキ!

”ヒガラ”は キクイタダキに次ぐ小さな鳥で
スズメやシジュウカラより小さいです。
頭にちょこんと寝グセみたいに冠羽があります^^
羊毛フェルトで作りました!

今朝 森で撮影してきました。
こちらは本物の”ヒガラ”です
(2016,2/25日撮影)
(2016,3/22日撮影)
そして こないだまで男の子のキクイタダキしか出来てなかったのですが、女の子もこしらえペアになりました♩

頭にオレンジ色が入ってるのが 男の子です〜

こちら本物のキクイタダキ
(2016.5/2撮影)

(2017.2.20撮影)
キクイタダキが最小で全長10センチ< ヒガラ 11センチ<メジロ11.5センチ・・・・・つづく・・・・と 小さい順にこしらえていこうかなぁと 思っています。
今年は 声をかけていただき
作品展をする予定なので 少しずつ展開をイメージしながら
手を動かしていきます ٩( 'ω' )و

今朝は -10℃で 久しぶりに寒いなぁ〜と感じました。
ほっぺが痛かった。。
でも エゾリスは活発で
5匹に出会いました^^

スズメやシジュウカラより小さいです。
頭にちょこんと寝グセみたいに冠羽があります^^
羊毛フェルトで作りました!

今朝 森で撮影してきました。
こちらは本物の”ヒガラ”です


そして こないだまで男の子のキクイタダキしか出来てなかったのですが、女の子もこしらえペアになりました♩

頭にオレンジ色が入ってるのが 男の子です〜

こちら本物のキクイタダキ



キクイタダキが最小で全長10センチ< ヒガラ 11センチ<メジロ11.5センチ・・・・・つづく・・・・と 小さい順にこしらえていこうかなぁと 思っています。
今年は 声をかけていただき
作品展をする予定なので 少しずつ展開をイメージしながら
手を動かしていきます ٩( 'ω' )و

今朝は -10℃で 久しぶりに寒いなぁ〜と感じました。
ほっぺが痛かった。。
でも エゾリスは活発で
5匹に出会いました^^

この記事のURL|2017-02-16 10:22:38