2015年1月16日(金)
バルセロナに行ってきました~^^ ①

念願の スペイン・バルセロナに行ってきました~
20才の時にみた ガウディの建築物の写真集。。。
その独特なフォルムに目が点になり、いつかこの目で本物を観てみたい!!
時を越え それから30年・・・経ったけど やっと 実現しました~~(^u^)/
目にするもの すべて 新鮮でウキウキ~^^
頭や心が いっぱいになって ぎゅ~っと詰まった旅でした。
ツアーじゃないので 自分たち気の向くままの自由な旅でした^^
バルセロナにて 6泊して 歩き通して 昨日 帰ってきました!
気の合う友との二人旅、熟女ふたりの珍道中が始まりました^^
帰ってきてからは みる夢が楽しくてたのしくて 目覚めるのがもったいなくて こくこくと眠り続けしまいました・・
そして 昼3時過ぎに やっと目覚めました・・笑
いったい何時間寝たんだろ・・・@@
1月7日~1月15日まで、7泊9日の旅でした。
飛びとびになるかもしれませんが ここに記しておきますね。
今回はスマホと デジカメで写真を撮りましたが 今 画像を開いてみたら ブレブレの写真が多くて 紹介できない場面がいっぱいです。
それでも よかったら お付き合いくださいませ~
帯広空港から 羽田、そして リムジンバスで成田まで。
成田空港近くのホテルにて 前泊。
成田~ヘルシンキ。(約10時間飛行)
そして ヘルシンキで 乗り換えて バルセロナ・エル・プラット空港着。(約4時間飛行)
どちらも飛行機は憧れのフィンエアー。機内での毛布やカップなど さすがマリメッコのデザインが使われてます^^
ヘルシンキでは 乗り替えまでの1時間ほどあり ムーミンショップや マリメッコショップなどを覗きつつ
はじめて€ユーロを使って 本場シナモンロールを 買ったりしました~^^

洗練された バルセロナ空港。
空港からは タクシーにて宿に移動しました。
運転手の方は スペイン語オンリーだったので 英語が通じず 住所を書いたメモを渡しました。
宿は グラシア通りに面しています。
この通りは 行ってみて気付いたのですが
グッチや コーチ スワロフスキーのショップなど 高級ショップが目白押しの通りでした。

ここが 2泊した宿 カサ・グラシア・バルセロナゲストハウスの入口です。

往復の飛行機と前泊した成田のホテルなどは
旅行代理店を通してチケットをとりましたが、宿に関しては
自分たちで 日本にて ネットで予約しました。
安くて 安全で 雰囲気のある宿。。。というポイントで!
この宿には 様々の国から バックパッカーが多く訪れていました。




古く とっても雰囲気のある宿で
灯りなども ひとつひとつオシャレです。

廊下の壁には 様々な絵が描かれて 楽しいです^^

共同キッチンがあったり
冷蔵庫もシェアして使えます~

図書室もあります^^

朝食は パン、チーズ、ハムや フルーツなど。
ヨーグルト、エスプレッソコーヒーやカフェラテなどなど。

一泊朝食付きで 約3500円、この宿 大当たりでした(^-^)
毎晩 宿で開催されるギターライブや フラメンコなどにも
別料金で参加でき タパス料理なども堪能できます^^

ガウディの カサ・ミラも 歩いて近くでした!
グラシア通りの 街灯もいいかんじなのでした。。


街路樹には プラタナスが多く見られました~
・・・・・・つづく・・・・・
20才の時にみた ガウディの建築物の写真集。。。
その独特なフォルムに目が点になり、いつかこの目で本物を観てみたい!!
時を越え それから30年・・・経ったけど やっと 実現しました~~(^u^)/
目にするもの すべて 新鮮でウキウキ~^^
頭や心が いっぱいになって ぎゅ~っと詰まった旅でした。
ツアーじゃないので 自分たち気の向くままの自由な旅でした^^
バルセロナにて 6泊して 歩き通して 昨日 帰ってきました!
気の合う友との二人旅、熟女ふたりの珍道中が始まりました^^
帰ってきてからは みる夢が楽しくてたのしくて 目覚めるのがもったいなくて こくこくと眠り続けしまいました・・
そして 昼3時過ぎに やっと目覚めました・・笑
いったい何時間寝たんだろ・・・@@
1月7日~1月15日まで、7泊9日の旅でした。
飛びとびになるかもしれませんが ここに記しておきますね。
今回はスマホと デジカメで写真を撮りましたが 今 画像を開いてみたら ブレブレの写真が多くて 紹介できない場面がいっぱいです。
それでも よかったら お付き合いくださいませ~
帯広空港から 羽田、そして リムジンバスで成田まで。
成田空港近くのホテルにて 前泊。
成田~ヘルシンキ。(約10時間飛行)
そして ヘルシンキで 乗り換えて バルセロナ・エル・プラット空港着。(約4時間飛行)
どちらも飛行機は憧れのフィンエアー。機内での毛布やカップなど さすがマリメッコのデザインが使われてます^^
ヘルシンキでは 乗り替えまでの1時間ほどあり ムーミンショップや マリメッコショップなどを覗きつつ
はじめて€ユーロを使って 本場シナモンロールを 買ったりしました~^^

洗練された バルセロナ空港。
空港からは タクシーにて宿に移動しました。
運転手の方は スペイン語オンリーだったので 英語が通じず 住所を書いたメモを渡しました。
宿は グラシア通りに面しています。
この通りは 行ってみて気付いたのですが
グッチや コーチ スワロフスキーのショップなど 高級ショップが目白押しの通りでした。

ここが 2泊した宿 カサ・グラシア・バルセロナゲストハウスの入口です。

往復の飛行機と前泊した成田のホテルなどは
旅行代理店を通してチケットをとりましたが、宿に関しては
自分たちで 日本にて ネットで予約しました。
安くて 安全で 雰囲気のある宿。。。というポイントで!
この宿には 様々の国から バックパッカーが多く訪れていました。




古く とっても雰囲気のある宿で
灯りなども ひとつひとつオシャレです。

廊下の壁には 様々な絵が描かれて 楽しいです^^

共同キッチンがあったり
冷蔵庫もシェアして使えます~

図書室もあります^^

朝食は パン、チーズ、ハムや フルーツなど。
ヨーグルト、エスプレッソコーヒーやカフェラテなどなど。

一泊朝食付きで 約3500円、この宿 大当たりでした(^-^)
毎晩 宿で開催されるギターライブや フラメンコなどにも
別料金で参加でき タパス料理なども堪能できます^^

ガウディの カサ・ミラも 歩いて近くでした!
グラシア通りの 街灯もいいかんじなのでした。。


街路樹には プラタナスが多く見られました~
・・・・・・つづく・・・・・
この記事のURL|2015-01-16 22:03:09
2015年1月4日(日)
ご対面~~!! こはちゃんと ジュニア。

先ほど こはちゃんジュニア(羊毛フェルトのセッター犬)を連れて
生こはちゃんと ご対面してきました~^^
ん? 僕に似たような・・・ワンだ!!
くんくんくん・・・くん

どれどれ・・・

うーーーん
なかなかハンサムやなぁ と 引いて眺めてみる。


今度は 私の番だよ~(^u^)/
私のジュニアも作ってね!・・・・と ささやかれました。
女の子の うたちゃんです。

眺めたあとは 椅子にちょこんとお座りして、
また 遊びにおいでなさいね、と こはちゃん先生。。^^
たいそう こはちゃん本人にも気に入ってもらえたようで
良かったよかった。。
とっても 静かな優しい波動の こはちゃんでした。
元気っこ きびちゃんも ペロペロ
いっぱいいっぱい ありがとうね~~

生こはちゃんと ご対面してきました~^^
ん? 僕に似たような・・・ワンだ!!
くんくんくん・・・くん

どれどれ・・・

うーーーん
なかなかハンサムやなぁ と 引いて眺めてみる。


今度は 私の番だよ~(^u^)/
私のジュニアも作ってね!・・・・と ささやかれました。
女の子の うたちゃんです。

眺めたあとは 椅子にちょこんとお座りして、
また 遊びにおいでなさいね、と こはちゃん先生。。^^
たいそう こはちゃん本人にも気に入ってもらえたようで
良かったよかった。。
とっても 静かな優しい波動の こはちゃんでした。
元気っこ きびちゃんも ペロペロ
いっぱいいっぱい ありがとうね~~

この記事のURL|2015-01-04 18:50:15
2015年1月4日(日)
もう一ぴき 増えました^^

年内に 一ぴきうまれてた 羊毛フェルトの
セッター犬の こはちゃんジュニアですが・・・
細長いカラダつきや 長い脚など、
セッター犬の特徴を捉えるべき
今年の手仕事一番に もう一ぴき うまれました~
背中の オレンジ色の斑(まだら)模様も 意識して。

手前が こはちゃん①号
奥が こはちゃん②号です。
こはちゃん①号は なんとなく幼いときの こはちゃんみたいに見えてきます。
兄弟のようになりました(^v^)/


雪あそびは 楽しいね。
うんうん!!

もっと のぼってみよっか~♪
オーダー主さん どちらも気に入ってくださり
今日 結局 2匹ともお婿入りしてきます。
こちらが 本物の こはくくん。(こはちゃん)
11才8カ月です。
今日は 生こはちゃんに 逢ってきます^^

* 激似に お作りすることは難しく(技量不足にて・・)
特徴をなるべく捉えて 雰囲気をつかむことができるよう
試行錯誤しております。
毎回 新たな気持ちで取り組みながら 日々 勉強させてもらってます。
ゆだねて頂き ありがとうございます m(。+。)m
今年も 羊毛でのものづくりに 情熱をかたむけていきたいと思っています。
どうぞ よろしくお願いいたします。
セッター犬の こはちゃんジュニアですが・・・
細長いカラダつきや 長い脚など、
セッター犬の特徴を捉えるべき
今年の手仕事一番に もう一ぴき うまれました~
背中の オレンジ色の斑(まだら)模様も 意識して。

手前が こはちゃん①号
奥が こはちゃん②号です。
こはちゃん①号は なんとなく幼いときの こはちゃんみたいに見えてきます。
兄弟のようになりました(^v^)/


雪あそびは 楽しいね。
うんうん!!

もっと のぼってみよっか~♪
オーダー主さん どちらも気に入ってくださり
今日 結局 2匹ともお婿入りしてきます。
こちらが 本物の こはくくん。(こはちゃん)
11才8カ月です。
今日は 生こはちゃんに 逢ってきます^^

* 激似に お作りすることは難しく(技量不足にて・・)
特徴をなるべく捉えて 雰囲気をつかむことができるよう
試行錯誤しております。
毎回 新たな気持ちで取り組みながら 日々 勉強させてもらってます。
ゆだねて頂き ありがとうございます m(。+。)m
今年も 羊毛でのものづくりに 情熱をかたむけていきたいと思っています。
どうぞ よろしくお願いいたします。
この記事のURL|2015-01-04 10:48:08
2015年1月1日(木)
2015年 はじまりましたね、初詣^^
2014年12月29日(月)
うまれました~^^

うまれました~!!
小さな羊毛フェルトのセッター犬ですが・・・
はえました~!!
ゆうべからチクチク ニードルで植毛していましたが
年末の買い物などの合間をぬって うまれました(^v^)/




こはくくん。
でも女の子によく間違われるそうで こはくちゃんや こはちゃんと呼ばれることが多いそうです。
前かがみになって 「むむむ。ムーーーーンって」している
ポーズで とのリクエストです。
感情と表情が とっても豊かな子で
そばにいると のんびり ゆったりとした時間が流れているのを感じるそうです。
鼻先から お尻まで16センチ。
体重30グラムの こはちゃんジュニアです。
オーダー主さんに 喜んで頂けますよう・・・
年内はこれにて おしまい、って いいながら
ものづくり症候群にて また発作的に何かを作ってそうな気がしています^^
今年も たくさんの方に 当工房のブログに訪れて頂き
ありがとうございました。
皆様 素敵な年末 年始を どうぞお過ごしくださいませ。
小さな羊毛フェルトのセッター犬ですが・・・
はえました~!!
ゆうべからチクチク ニードルで植毛していましたが
年末の買い物などの合間をぬって うまれました(^v^)/




こはくくん。
でも女の子によく間違われるそうで こはくちゃんや こはちゃんと呼ばれることが多いそうです。
前かがみになって 「むむむ。ムーーーーンって」している
ポーズで とのリクエストです。
感情と表情が とっても豊かな子で
そばにいると のんびり ゆったりとした時間が流れているのを感じるそうです。
鼻先から お尻まで16センチ。
体重30グラムの こはちゃんジュニアです。
オーダー主さんに 喜んで頂けますよう・・・
年内はこれにて おしまい、って いいながら
ものづくり症候群にて また発作的に何かを作ってそうな気がしています^^
今年も たくさんの方に 当工房のブログに訪れて頂き
ありがとうございました。
皆様 素敵な年末 年始を どうぞお過ごしくださいませ。
この記事のURL|2014-12-29 22:49:36