20141130(日)

 ちいさな おうち。


 ちいさな おうち。

羊毛フェルトで 

ちいさな おうちが3棟 できました^^

近々 アンティーク・チセさんに納品予定です。

ただいま チセさんには ひと棟の在庫となっております。




ロバのミミさん こしらえたあと

モーモーミトンのオーダー分を お作りしたり

納品したり・・・


オホーツク方面から来られたお客様に
頼まれた ちっちゃいブーツなど お作りしたり・・・



     
画像


こまごまっと 手をうごかしてました^^




資料探しをしてから

次の オーダーに取りかかる予定です。

(初チャレンジの 動物ですよ^^

いや、違った、絵本のジオジオ作ってた!!) 



お蔭さまで お問い合わせなど頂きまして

次々と 途切れることなく 製作させてもらい

ありがたい毎日を過ごさせてもらっています。

想いが少しづつ 実になってきたのかなぁ・・・と

嬉しい日々です。




中札内村図書館の11月1日~始まった ひとつき間に渡る作品展にも

沢山の方に 足を運んで頂き感謝です。

声を掛けて下さった 図書館の方にも このような機会を頂き 感謝です。


絵本の世界を、

フェルトを通して身近に感じてもらいたい。。。そんな願いからうまれた羊毛フェルトの主人公たちが

あちらこちらで 皆さまの お近くの図書館やギャラリーで
出逢ってもらえる場が これからもうまれていきそうです。


ありがとうございます。





羊毛フェルトに

想いをのせて これからも手仕事に励んでいきたいです。

なんたって羊毛が好き!

そして ものづくりが好き!







明日、搬出作業をしてきます。






最近の 白い朝のようす・・・


     
画像



寒くっても

こころは あったかくね(*^_^*)/


この記事のURL2014-11-30 21:21:13

20141124(月)

 花カゴのミミさん ついに完成~♪ 


 花カゴのミミさん ついに完成~♪ 

ちょっと昼寝をば(ロバ) してしまいました・・・^^



わ~~~(^v^)♪
ついに ミミさん完成です。

可愛くてかわいくて 家族の一員のようです。



     
画像


こうなりまして・・・



カゴは 鞍のような 本物の馬具の部品に ピンで留めました。


     
画像



     
画像




花カゴに お花を入れたいなぁ・・・と。

庭に出てみると 松虫草や ちぃちゃな白菊が咲いてまして

それとパセリや亜麻の葉で カゴ飾りです^^



     
画像



近所の公園にて 記念撮影です!


     
画像


     
画像


     
画像





     
画像





「ついに 完成したらしいわよ~出逢いが待ち遠おしいわ・・・うふ」ロバのミミ



     
画像


「次は 私の番かしら・・・^^」お馬のナナ


鼻先から~お尻まで 長さ24センチ、足もとから~耳の先まで 高さ20センチでした・・計ってみたら。








今回も ワクワクと心から楽しいオーダーでした^^

またひとつ ハードルを飛ばさせて(またぐ・・・かな)頂いたようなかんじです。


ありがとうございます。

ちょっくら 急ぎのちっちゃブーツ作りまーす!!


この記事のURL2014-11-24 14:47:33

20141124(月)

 ロバのミミさんの花カゴ~*


 ロバのミミさんの花カゴ~*

ミミさんの 花カゴは、

散歩で拾った 白樺の皮で こしらえることにしました。


皮を水に浸しておいたので

夜なよな 細ーくテープ状に切って 組んでいきました^^


     
画像



手綱の紐は 金具が不足していたので

作業を中断しています。。。



今 カゴにワックスを摺りこんで

いい色具合になるように 乾かし中・・・にて お茶中・・・笑


     
画像




乾いたら 鞍部分に留め付けて。



さて、乾かし中に 別のオーダー分の
段取りしましょ^^




今朝の朝んぽで

アザミの いますがた。


     
画像


この記事のURL2014-11-24 09:33:46

20141123(日)

 ロバの ミミさん^^


 ロバの ミミさん^^

お客様からのオーダーを頂き

羊毛フェルトで ロバのミミさん。


針金を曲げて 芯にして

そこに 羊毛を巻きつけて どんどん太らせてゆきます。


途中経過の ミミさん^^


     
画像


お腹あたりの肉づきが まだまだ・・・ですね。



     
画像


こちらは ゆうべのミミさん。

シッポも タテガミも まだね!



ゆきこさんの おうちで飼われている

ミミさん^^


     
画像


とっても 優しい目をしてるでしょ♪


こんな優しい雰囲気のミミさんに
なりますよう・・・こころを込めて 羊毛でチクチク。



今朝 やっと うまれました~


     
画像


     
画像


     
画像


     
画像



背中には・・・・十字架


     
画像


     
画像


ロバの背中には 背骨を沿って走る十字架の模様があります。

私も はじめて知りました!
種類が違っても ”ロバ”は十字架を背負っているそうです。。


そのため 昔からロバは

キリストの遣いと信じられているそうです。


ロバ・・・・^^


身近には中々いない動物なので
今回 間近で 草をはませたり 触ったりして
ミミを感じ とっても 可愛かった~


     
画像



     
画像



”ミミ”です!


さて 花籠をこしらえて

完成です~


お楽しみに(^v^)/


この記事のURL2014-11-23 09:13:42

20141121(金)

 絵本「かわうそ 3きょうだい」より~


 絵本「かわうそ 3きょうだい」より~

絵本「かわうそ 3きょうだい」(あべ弘士・作・絵/
小峰書店)より~


かわうそ 3きょうだいを 羊毛フェルトで作りました^^


作者のあべさんは 25年間 旭山動物園の飼育員をされ
その後 動物をモチーフにした たくさんの絵本を描かれています。


なんでも かわうそが 大好きなんですって!!


     
画像



”あき、つきの きれいな よるです。”・・・・

から はじまるこの絵本は

ほとんどが ザバーンや ドボーン、ポチャンなど

リズミカルな音コトバで いっぱいです♪



仲良し 兄弟が月のキレイな夜に

次々に 川に飛び込むお話しです(^-^)/


愛嬌ある 3兄弟の表情が 愉快です。



先日 こちらのかわうそたちの

使用許諾も 作者様、出版様からおりましたので

来春の4月に予定している

旭川 「こども冨貴堂」のギャラリーKIDZの絵本からの~作品展にて展示の予定です。



作者のあべさんは この老舗絵本屋さん「こども冨貴堂」の設立に携わったおひとりでもあります。


先日は 上士幌図書館主催の講演会にて

「こども冨貴堂」の店長である 福田洋子さんの
お話しや 読み聞かせを聴かせてもらい ご縁を頂きました。


絵本を通したお話しに とても感動して


あらためて いいものだなぁ~と 思いが深まりました。


地道に コツコツと羊毛の手仕事で

自分はじぶんの 表現で

素敵な世界を伝えていきたいなぁ・・・と 感じました。






霜のおりた白い道


カブチョ^^
 
     
画像



引きつづき

こちら開催中です。


     
画像






 


この記事のURL2014-11-21 20:16:51

<<
>>




 ABOUT
ふしぎのくにのものづくり工房
羊毛で ぬくもりを感じるものづくり

オーダーも承ります
お気軽にお問い合わせください

Web ショップ
https://shop.fusiginokunino.jp

委託shop 
* アンティーク チセ(帯広)
* flowmotion(帯広)
* 十勝手仕事屋ブーオ(帯広)
* 真鍋庭園ガーデンセンター(帯広)
* 三股山荘(上士幌)
* 手作りクレヨン工房トナカイ(標茶) 
* マウレ山荘(遠軽)
* 知床自然センター財団ショップ
*   Co mo feel(札幌)

性別
エリア帯広市
属性個人
 カウンター
2011-01-09から
1,037,775hit
今日:95
昨日:218


戻る