2022年4月26日(火)
ちっちゃドリなどを納品

知床ではいたましい観光船の事故があり
なんともいえない悲しい気持ちです。。。
楽しいはずの旅行が 一転してしまうなんて、、
亡くなられた方のご冥福をお祈りします。
遭難された方の発見、救助されている方たちの安全を祈ります。
・・・・・・
そんななかですが、
この春もお世話になっている知床自然センターへ 様々 納品(発送)しました。
フェルトのちっちゃドリ、エゾフクのヒナ、まるまるエゾリス、ポーチなど

これから知床へお出かけになる方もおられると思います。
ヒグマが冬眠から覚めて 行動開始しているので
野生が近くにあることを肝に命じ ルールを守って人間も行動しなくてはなりませんね。
・・・・・・
春の野で ぼんちゃん^^

アズマイチゲ


キバナノアマナ

桜が綺麗です*

なんともいえない悲しい気持ちです。。。
楽しいはずの旅行が 一転してしまうなんて、、
亡くなられた方のご冥福をお祈りします。
遭難された方の発見、救助されている方たちの安全を祈ります。
・・・・・・
そんななかですが、
この春もお世話になっている知床自然センターへ 様々 納品(発送)しました。
フェルトのちっちゃドリ、エゾフクのヒナ、まるまるエゾリス、ポーチなど

これから知床へお出かけになる方もおられると思います。
ヒグマが冬眠から覚めて 行動開始しているので
野生が近くにあることを肝に命じ ルールを守って人間も行動しなくてはなりませんね。
・・・・・・
春の野で ぼんちゃん^^

アズマイチゲ


キバナノアマナ

桜が綺麗です*

この記事のURL|2022-04-26 08:57:25
2022年4月20日(水)
ちっちゃドリ・インコのブルちゃん∧( 'Θ' )∧

プレゼントにと 星になったインコのブルちゃん(ブルボン)の
オーダーを頂きました^^
庭のブルーのストライプの
プシュキニアと 一緒にパチリ!


そして、オーダー主さんのご自宅にあった小さな鳥カゴを
お友達にアレンジを託され・・・・
このように緑いっぱいに╰(*´︶`*)╯♡
(画像をお借りしています)


ブルちゃん 心地よさげで
とっても素敵に♪
そして オーダー主さんから無事にお渡しでき
とても喜んでいただきました^^
嬉し涙が出てきたそうです
オーダー主さんの気持ちが伝わって
本当に良かったです(╹◡╹)
ありがとうございます!
・・・・・・・
ブルちゃんは九州の大豪雨に遭い
その後 ボランティアさんの手によって 熊本から大阪に連れてきてもらい
枚方で里親(マホロバ珈琲堂
のご夫婦です)になった方が 大切に育てられていました
足に怪我をして麻痺があったそうですが、
立派に生きたそうです
今 もう1羽のティピカという白いインコ(同じく里親に)がいるそうで
ブルちゃんがいなくなって ちょっと淋しそうにしてるとか・・・
・・・・・・・
散歩では
ぼんちゃん 川遊び〜

クジャク蝶

ヒメイチゲが可憐に咲いてました*

エゾエンゴサクも〜咲いてたよ╰(*´︶`*)╯♡
オーダーを頂きました^^
庭のブルーのストライプの
プシュキニアと 一緒にパチリ!


そして、オーダー主さんのご自宅にあった小さな鳥カゴを
お友達にアレンジを託され・・・・
このように緑いっぱいに╰(*´︶`*)╯♡
(画像をお借りしています)


ブルちゃん 心地よさげで
とっても素敵に♪
そして オーダー主さんから無事にお渡しでき
とても喜んでいただきました^^
嬉し涙が出てきたそうです
オーダー主さんの気持ちが伝わって
本当に良かったです(╹◡╹)
ありがとうございます!
・・・・・・・
ブルちゃんは九州の大豪雨に遭い
その後 ボランティアさんの手によって 熊本から大阪に連れてきてもらい
枚方で里親(マホロバ珈琲堂

足に怪我をして麻痺があったそうですが、
立派に生きたそうです
今 もう1羽のティピカという白いインコ(同じく里親に)がいるそうで
ブルちゃんがいなくなって ちょっと淋しそうにしてるとか・・・
・・・・・・・
散歩では
ぼんちゃん 川遊び〜

クジャク蝶

ヒメイチゲが可憐に咲いてました*

エゾエンゴサクも〜咲いてたよ╰(*´︶`*)╯♡

この記事のURL|2022-04-20 17:28:55
2022年4月8日(金)
羊毛フェルトの エゾシマリスの坊やと キタキツネ親子!

エゾシマリスの坊や
(高さ 約:8.3cm)
ベージュは白樺で、茶色はクルミで。。。というように
身近な草木で染めた羊毛でチクチクしています。
(目の黒などは 違います・・・)
キンポウゲの花を持って〜*

野に出て ハイキング〜!!


こちらは キタキツネの親子
(キツネ母さんの耳先までの高さ 約:10.5cm)

ずっと以前にこしらえていたものを
手直しして 表情などを リワーク ٩( 'ω' )و
どんなお話しをしているのでしょう〜

どちらも
”十勝手仕事屋ブーオ”さんに 納品しました

見ていただけたら嬉しいです♪
(売り物です)
素敵な空間のブーオさん、
よろしくお願いします m(_ _)m

・・・・・
気温が高くなった5日
いつもの場所に行ってみると アズマイチゲが咲いてました!

昨日は 今シーズン初のベニマシコさんが@
ぼんちゃんに引っ張られながら なんとか1枚・・

ツグミさんも

雪 とけたね

いいお顔の ぼんちゃんU^ェ^U

(高さ 約:8.3cm)
ベージュは白樺で、茶色はクルミで。。。というように
身近な草木で染めた羊毛でチクチクしています。
(目の黒などは 違います・・・)
キンポウゲの花を持って〜*

野に出て ハイキング〜!!


こちらは キタキツネの親子
(キツネ母さんの耳先までの高さ 約:10.5cm)

ずっと以前にこしらえていたものを
手直しして 表情などを リワーク ٩( 'ω' )و
どんなお話しをしているのでしょう〜

どちらも
”十勝手仕事屋ブーオ”さんに 納品しました

見ていただけたら嬉しいです♪
(売り物です)
素敵な空間のブーオさん、
よろしくお願いします m(_ _)m

・・・・・
気温が高くなった5日
いつもの場所に行ってみると アズマイチゲが咲いてました!

昨日は 今シーズン初のベニマシコさんが@
ぼんちゃんに引っ張られながら なんとか1枚・・

ツグミさんも

雪 とけたね

いいお顔の ぼんちゃんU^ェ^U

この記事のURL|2022-04-08 09:21:27
2022年4月3日(日)
18きっぷで 根室まで〜

先日 友達に誘ってもらい
18きっぷで 日帰り列車の旅を楽しんできました〜^^
根室本線の 音別〜釧路〜根室まで行って帰ってくるというもの
18きっぷの旅は高校生以来かな。。。
私としては 一度 花咲線に乗ってみたかったんです!!
早朝 5時に出て(音別まで車で) 帰宅が夕方の5時
(旦那さんが休みで ぼんちゃんとお留守番)
新しい車両@
平日で春休みってことで 通勤の方と学生さんが少し。

流れる車窓の風景を見ながら
のんびりしました〜
パシュクル沼のあたりの湿原の中を通ってみたかったんです♪
乗り換えの釧路からは 列車好きな親子連れや鉄子さんも(๑>◡<๑)
ルパンのラッピング列車が停車してました^^

乗った列車 根室行き

真ん中の席には テーブルが、ちょっとレトロな感じ、
持参したおにぎりや おやつを食べながら╰(*´︶`*)╯♡

途中 3か所で速度を落としてゆっくり走行する箇所があって
風景をじっくり楽しめます@
別寒辺牛(べかんべうし)湿原のあたり
窓を開けて 風を感じながら

沢山の水鳥や オオワシ、オジロワシ、エゾシカの姿がありました〜
湿原の真横を走るんです
飽きずに 見ていられました(^O^)
動く列車から 撮ったワシたち(ボケボケ 証拠写真、、、)

落石海岸



行きの乗り換えは 10分そこそこだったんですが、
帰り、乗り換えの釧路で1時間ほど タイムラグがあったので
駅から和商市場まで歩いて、揚げ天を買ったり、
ソフトクリームを食べたりして 観光客らしいことをやりました 笑
朝 6時半過ぎの列車に乗って
帰り音別に15時過ぎ着
その後 車での帰り道、浦幌の牧草地帯で
渡り鳥たちとタンチョウたちが いました!!

タンチョウの幼鳥もいて、16羽ほど

ヒシクイやマガン シジュウカラガンが混在してました〜

ガタンゴトン 揺れて 帰ってからもずっと揺れてましたが。。。
楽しかったです♪( ´θ`)
以上 春の日帰りJR旅 のレポートでした!!!
JR乗り慣れた友達のおかげで とってもスムーズでした〜
ありがとう^^
18きっぷで 日帰り列車の旅を楽しんできました〜^^
根室本線の 音別〜釧路〜根室まで行って帰ってくるというもの
18きっぷの旅は高校生以来かな。。。
私としては 一度 花咲線に乗ってみたかったんです!!
早朝 5時に出て(音別まで車で) 帰宅が夕方の5時
(旦那さんが休みで ぼんちゃんとお留守番)

平日で春休みってことで 通勤の方と学生さんが少し。

流れる車窓の風景を見ながら
のんびりしました〜
パシュクル沼のあたりの湿原の中を通ってみたかったんです♪
乗り換えの釧路からは 列車好きな親子連れや鉄子さんも(๑>◡<๑)
ルパンのラッピング列車が停車してました^^

乗った列車 根室行き

真ん中の席には テーブルが、ちょっとレトロな感じ、
持参したおにぎりや おやつを食べながら╰(*´︶`*)╯♡

途中 3か所で速度を落としてゆっくり走行する箇所があって
風景をじっくり楽しめます@
別寒辺牛(べかんべうし)湿原のあたり
窓を開けて 風を感じながら

沢山の水鳥や オオワシ、オジロワシ、エゾシカの姿がありました〜
湿原の真横を走るんです
飽きずに 見ていられました(^O^)
動く列車から 撮ったワシたち(ボケボケ 証拠写真、、、)

落石海岸



行きの乗り換えは 10分そこそこだったんですが、
帰り、乗り換えの釧路で1時間ほど タイムラグがあったので
駅から和商市場まで歩いて、揚げ天を買ったり、
ソフトクリームを食べたりして 観光客らしいことをやりました 笑
朝 6時半過ぎの列車に乗って
帰り音別に15時過ぎ着
その後 車での帰り道、浦幌の牧草地帯で
渡り鳥たちとタンチョウたちが いました!!

タンチョウの幼鳥もいて、16羽ほど

ヒシクイやマガン シジュウカラガンが混在してました〜

ガタンゴトン 揺れて 帰ってからもずっと揺れてましたが。。。
楽しかったです♪( ´θ`)
以上 春の日帰りJR旅 のレポートでした!!!
JR乗り慣れた友達のおかげで とってもスムーズでした〜
ありがとう^^
この記事のURL|2022-04-03 08:20:08
2022年4月2日(土)
ちっちゃドリ インコさん∧( 'Θ' )∧

お友達へのプレゼントにと 羊毛フェルトで薄紫色のインコのオーダーを頂きました^^
事情によりインコが飼いたいけど 飼えない・・・
そんなお友達が飼いたい 薄紫色のインコ ∧( 'Θ' )∧


手のひらにちょこんと ╰(*´︶`*)╯♡

・・・・・・ぼんちゃん じっと見てる・・・

ご依頼主さんが このインコに似合う大きさの鳥カゴを探し
セットしてプレゼント
(画像をお借りしています)

ミモザやローズマリーを添えて撮られたのが素敵です〜♪
本日 無事 お渡しされたそうで
欲しかったインコにそっくりとのことで 喜んでもらえたそうです♪( ´θ`)
良かったです〜〜
少しでも お役に立てられたなら嬉しく思います^^
ありがとうございました@
・・・・・・・・・
散歩にて 最近 出会った鳥たち
(この冬は あんまり沢山の種類の鳥には会えなかったです。。。)
やっと出会えた ウソ

シジュウカラ

ヒヨドリ

ヤマガラは見かけたけど
写真にはおさめられなかった です
エゾリスさん

今日の青空と残雪と ぼんちゃん

4月に入りましたね〜
森の日陰はまだ ずくずくな感じの雪が残っていて
時々 ズボっと埋まりながら歩くので 散歩から帰ると結構 ぐったりしています、
、、私が。
ぼんちゃんは めっちゃ元気です!!
そうそう、先日 友達にブルガリアンスクワットなるものを教えてもらい
いちおう 片足10回×2 ずつを毎日やってます ٩( 'ω' )و
事情によりインコが飼いたいけど 飼えない・・・
そんなお友達が飼いたい 薄紫色のインコ ∧( 'Θ' )∧


手のひらにちょこんと ╰(*´︶`*)╯♡

・・・・・・ぼんちゃん じっと見てる・・・

ご依頼主さんが このインコに似合う大きさの鳥カゴを探し
セットしてプレゼント
(画像をお借りしています)

ミモザやローズマリーを添えて撮られたのが素敵です〜♪
本日 無事 お渡しされたそうで
欲しかったインコにそっくりとのことで 喜んでもらえたそうです♪( ´θ`)
良かったです〜〜
少しでも お役に立てられたなら嬉しく思います^^
ありがとうございました@
・・・・・・・・・
散歩にて 最近 出会った鳥たち
(この冬は あんまり沢山の種類の鳥には会えなかったです。。。)
やっと出会えた ウソ

シジュウカラ

ヒヨドリ

ヤマガラは見かけたけど
写真にはおさめられなかった です
エゾリスさん

今日の青空と残雪と ぼんちゃん

4月に入りましたね〜
森の日陰はまだ ずくずくな感じの雪が残っていて
時々 ズボっと埋まりながら歩くので 散歩から帰ると結構 ぐったりしています、
、、私が。
ぼんちゃんは めっちゃ元気です!!
そうそう、先日 友達にブルガリアンスクワットなるものを教えてもらい
いちおう 片足10回×2 ずつを毎日やってます ٩( 'ω' )و
この記事のURL|2022-04-02 21:36:21