2016年4月19日(火)
作庭記 2016.04.19

今日は縁石曜日でした。
まず丁張(チョウハリ)を掛けてそれに水糸を張って高さと通りの基準とします。
昨日入れた基礎砂利を転圧機械で転圧して基礎とします。
モルタルを敷いてベースを作ります。
水糸に添って縁石を並べていきます。
まっすぐに。
今回はバイクロード。まっすぐに。
バイクガレージはこんな感じに。

今日はここまで。
寒かったですねぇ。
明日は天気がいいといいなぁ。
ホピ族の預言にはこうあります。
「やがて光のなくなる日がやってくる。世界中の電気は消えてしまうだろう。電気によって動くすべてものはなくなり、生活は一変するだろう。しかし、我々は生き続けなければならない」
電気がなくなるとどうなるのでしょうか。
想像するだけでもぞっとするかもしれません。
でも思い出してください。
電気が発見される以前には、私たちは電気というものなしに生きてきました。
長老たちの知恵こそが今、若い世代に必要となっているのです。
電気がない時代にどうやって生きてきたのか、その頃のことを知恵として、語り継いでいかなければなりません。
この時代に生き残るためには、我々すべてが自分のできることを人に対してするときなのです。
自分の兄弟や姉妹、父や母にしてあげるように、すべての人にそうした助けを惜しみなく分け与えるのです。
我々は、もともとはひとつの地球の家族なのだから、生きるために助けあうのは当然のことなのです。
慈しみの気持ちで人と接することができるならば平和はあなたの内に訪れます。
我々の才能や時間、労力などを十分に活用するべきときがやがてやってきます。
そのときは何ものにもとらわれることなくその力を与えなさい。
報酬や見返りなど何も期待することなしに。
「プレアデスの知恵」薗田綾 著 総合法令 より


.









寒かったですねぇ。
明日は天気がいいといいなぁ。
ホピ族の預言にはこうあります。
「やがて光のなくなる日がやってくる。世界中の電気は消えてしまうだろう。電気によって動くすべてものはなくなり、生活は一変するだろう。しかし、我々は生き続けなければならない」
電気がなくなるとどうなるのでしょうか。
想像するだけでもぞっとするかもしれません。
でも思い出してください。
電気が発見される以前には、私たちは電気というものなしに生きてきました。
長老たちの知恵こそが今、若い世代に必要となっているのです。
電気がない時代にどうやって生きてきたのか、その頃のことを知恵として、語り継いでいかなければなりません。
この時代に生き残るためには、我々すべてが自分のできることを人に対してするときなのです。
自分の兄弟や姉妹、父や母にしてあげるように、すべての人にそうした助けを惜しみなく分け与えるのです。
我々は、もともとはひとつの地球の家族なのだから、生きるために助けあうのは当然のことなのです。
慈しみの気持ちで人と接することができるならば平和はあなたの内に訪れます。
我々の才能や時間、労力などを十分に活用するべきときがやがてやってきます。
そのときは何ものにもとらわれることなくその力を与えなさい。
報酬や見返りなど何も期待することなしに。
「プレアデスの知恵」薗田綾 著 総合法令 より


.
コメント(3件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。