2023年9月19日(火)
庭縁記 2023.09.19
庭縁記×1152

W/project鋭意施工中です。
[img:2_0001084740-480x640]
ここは石切場です。
オーナー様の生まれ故郷屈足の山にて
W/の現場の為に発破をかけていただき
景石を取り出しました。
すごいですね。
[img:2_0001084741-480x853]
[img:2_0001084742-480x564]
その石材を配置していきます。
景石群が出現します。
[img:2_0001084743-480x640]
後々届かなくなるので先にメインになる樹高7mのメイゲツカエデを植栽します。
[img:2_0001084744-480x360]
メイゲツカエデと景石
[img:2_0001084745-480x483]
アプローチの大判鉄平石を設置していきます。
摩周の鉄平です。
[img:2_0001084746-480x640]
上から見るとこんな感じ。
自然石のテラスが特徴的です。
[img:2_0001084747-480x622]
植栽の樹木が搬入されました。
株立物が多いですね。
[img:2_0001084748-480x295]
ここまでできました。
あと半分頑張ります。
今回は店舗内にも石を積みます。
楽しみです。
[img:2_0001084749-480x480]
.
[img:2_0001084740-480x640]
ここは石切場です。
オーナー様の生まれ故郷屈足の山にて
W/の現場の為に発破をかけていただき
景石を取り出しました。
すごいですね。
[img:2_0001084741-480x853]
[img:2_0001084742-480x564]
その石材を配置していきます。
景石群が出現します。
[img:2_0001084743-480x640]
後々届かなくなるので先にメインになる樹高7mのメイゲツカエデを植栽します。
[img:2_0001084744-480x360]
メイゲツカエデと景石
[img:2_0001084745-480x483]
アプローチの大判鉄平石を設置していきます。
摩周の鉄平です。
[img:2_0001084746-480x640]
上から見るとこんな感じ。
自然石のテラスが特徴的です。
[img:2_0001084747-480x622]
植栽の樹木が搬入されました。
株立物が多いですね。
[img:2_0001084748-480x295]
ここまでできました。
あと半分頑張ります。
今回は店舗内にも石を積みます。
楽しみです。
[img:2_0001084749-480x480]

.
コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。