Works(作品事例集)(231)


20241215(日)

BBQする庭


BBQする庭

BBQを庭で思い切り!
そんな夢を叶えたお庭の誕生です。

[img:2_0001098330-480x852]
もともとあったお庭を整理してからのお庭づくりです。
全面が樹木と土で維持管理が大変ということでした。

[img:2_0001098331-480x507]
BBQテラスを中心としたお庭になりました。

[img:2_0001098332-480x559]
テーブル・ベンチが置けるスペースとの区分でペイバーの種類を変えています。

[img:2_0001098339-480x360]
煉瓦積みの大型BBQグリル。
大人数の団欒に貢献します。

[img:2_0001098333-480x360]

[img:2_0001098334-480x360]
特徴的な石積みのベンチ。

[img:2_0001098335-480x360]
手前は鉄棒兼用の物干し台。
オリジナルで好評です。

[img:2_0001098336-480x360]
動物侵入防止の役割も担える雰囲気のある木柵。
材質はヘーゼルナッツ。

[img:2_0001098337-480x360]
既存の積ブロックを新調してスッキリまとまった土留擁壁。

[img:2_0001098338-480x360]
ブロックにレーザー刻印。
オリジナルデザインでオーダー賜ります。
ご相談ください。


at 中札内村

デザイン:タカダヒロキ(庭十勝)
施工協力:庭や たにぞえ
     WoodNacks中野製作所
     スマイルリング
     株式会社フジイ
     株式会社米澤煉瓦












.



2024127(土)

W/_.(With garden )祝!帯広市まちづくりデザイン賞 最優秀賞 受賞!


W/_.(With garden )祝!帯広市まちづくりデザイン賞 最優秀賞 受賞!

オープン1周年と共に嬉しいニュースが舞い込んできました。
W/_.(ウィズ)の建築と外構が第19回帯広市まちづくりデザイン賞の最優秀賞をいただきました。パチパチパチ。

[img:2_0001098169-480x360]

[img:2_0001098170-480x573]

[img:2_0001098171-480x360]

[img:2_0001098172-480x360]

パチパチパチ!

[img:2_0001098173-480x360]

[img:2_0001098174-480x640]

[img:2_0001098175-480x640]

[img:2_0001098176-480x602]

おめでとうございます!
パチパチパチ。



















.



2024410(水)

W/_.  [with garden]


W/_.  [with garden]

昨年10月末オープンの「W/_.」(ウィズ)様のお庭など。
もう行かれた方も多いと思いますが遅ればせながらのご紹介です。

[img:2_0001091444-480x380]

「W/_.」は、「THE NORTH FACE」や「Goldwin」「ARC’TERYX」など、アウトドアブランドを取り扱うアパレルの専門店です。2Fはイベントスペースになっています。

[img:2_0001091445-480x516]

普通なら簡易的に終わらせてしまう外構面にオーナーサイドが非常に情熱を傾けていただいた事もあり、そういった思い入れに呼応してこちらも最大限の情熱で取り組まさせていただいた作品になります。

[img:2_0001091446-480x319]

近年の仕事の形態の特徴として、前出の「DEER HORN SMITH'S COTTAGE 」もそうですが、チームで一丸となって目標を達成するカタチが定着しつつあります。
もちろんそのチームの中心にはオーナーサイドも位置します。

このお庭も、スケジュールのタイトさもあり、各業種間の共鳴がなければ成し得なかったかも知れません。

[img:2_0001091447-480x360]

先にも記しましたが、景観に非常に理解のあるオーナーサイドの計らいで、駐車スペースを3台分以上を潰しての庭園エリアの確保につながりました。
通常なら1台でも多く駐車スペースは確保したいところだと思いますが、周辺の景観向上をも考慮できる視野の広さと懐の深さににも共感し、十勝の今後のお店づくりの指針になるようなカタチになればと一所懸命に取り組みました。

[img:2_0001091451-480x640]

自然石を多用した形態に、中高木類の植栽にグランドカバープランツが絡んだナチュラル系のお庭になります。
植栽樹木類はすべて十勝の在来種になっています。
植栽類がこの場所に馴染むようになるのは2〜3年後からと想定しています。

[img:2_0001091452-480x387]

仕事終わりからのご来店に合わせて夕刻から夜間の景観も雰囲気良く仕上げられています。

[img:2_0001091456-480x388]

石山まで行って発破をかけてもらって産出した景石にその時の想いが過ります。
みんなよくやってくれたと本当に思います。

[img:2_0001091453-480x360]

レジカウンターの石積みも手掛けさせていただきました。
十勝ではなかなか無い設えだと思います。
十勝を代表する石積み職人集団と淡路島からも助っ人職人が来てくれたという奇跡のコラボ作品。

[img:2_0001091454-480x320]

高さ4mを超える観葉植物やアーバンチックなプランター配置など、室内グリーンも担当させていただきました。


----------------------------------------
<W/(ウイズ)>

帯広市西5条南13丁目17

TEL:0155-67-5188

営業時間:11:30~20:00

定休日:木曜

P:18台

ホームページ外部リンク
----------------------------------------

2023年 帯広

デザイン:タカダ ヒロキ

建築主体:株式会社ディステリア京屋

庭園施工協力:庭や たにぞえ
       リフィックス株式会社
       瑞勝園
       株式会社 フジイ

サイン工事:株式会社ノブ
カウンター天板等木工事:中野製作所
カウンター石積工事:庭やたにぞえ
          ブラックバードストーンカンパニー
庭園電気工事:東海林電機商会
       安田電気
ノベルティー作成:WanOff(音更)





.



2024124(水)

DEER HORN SMITH'S COTTAGE in Feriendorf


DEER HORN SMITH'S COTTAGE in Feriendorf

「DEERHORNSMITH'S」プロデュースのコテージの外構工事になります。
今回は薪ストーブ周りの石積みも施工させていただきました。

[img:2_0001088899-480x720]

[img:2_0001088900-480x640]

場所は中札内村フェーリエンドルフ内。
このプレミアムコテージは2004年4月より本格稼働となります。

[img:2_0001088902-480x320]

[img:2_0001088901-480x640]

唯一無二の石積みはドライストーンウォーリング。
ここのために精鋭の職人が集まってくれました。

[img:2_0001088903-480x320]

[img:2_0001088905-480x320]

[img:2_0001088906-480x320]

アプローチも唯一無二のアンティークレンガで仕上がっています。

[img:2_0001088907-480x720]

[img:2_0001088908-480x666]

詳しくはフェーリエンドルフの特設ホームページをご覧ください。
(2024年2月いっぱいはモニター期間となっており本格稼働は4月からとなっていますので
H.Pの開設もそれに合わせてになると思います。開設次第ここにもリンク貼ります!)

[img:2_0001088909-480x531]
撮影用の演出


[img:2_0001088910-480x561]

今回は室内の暖炉周りに自然石を積ませていただきました。
雰囲気最高です。
薪ストーブはIRONDOG No.5です。(by 十勝暖炉)

[img:2_0001088911-480x320]
中札内村 フェーリエンドルフ外部リンク
2023年

総合プロデュース:森井英敏(ディアホーンスミス外部リンク)
建築リモデリング:馬場雅広(atelier momo)
外構工事デザイン:タカダヒロキ(庭十勝外部リンク)
外構施工協力及び:庭やたにぞえ外部リンク
室内石積工事   blackbird stone company外部リンク
薪ストーブ納入:十勝暖炉外部リンク



2023722(土)

cafe Vind Skov(カフェ ヴィンスコウ)のお庭


cafe Vind Skov(カフェ ヴィンスコウ)のお庭

カフェ ヴィンスコウ様のお庭も植栽から1年を過ぎて、少し馴染んで来ましたのでupさせていただきます。

[img:2_0001082786-480x360]
入り口の付近。
やはりドライストーンウォーリングが景観を引き締めています。緑があってまた格段とその存在感を増します。
根元のグラスがもう少し成長するとさらに良くなるかな。


[img:2_0001082787-480x429]
ウォールを過ぎてのエントランスアプローチ。
舗装の素材はニ種類で絡み合うメインとサブアプローチのコントラストで景観のアクセントとしています。
宿根草はまだもう少しですね。


[img:2_0001082788-480x360]
曲線のアプローチは視点の変化による効果で狭いお庭でも多様な景色を感じさせてくれます。
宿根草は、その視点の変化に呼応するようにポイントを設けて色彩と高さに変化を持たせています。


[img:2_0001082789-480x640]
メインアプローチの煉瓦素材は、江別の米澤煉瓦製「クラフトヴィンテージ」を使わせていただいています。
新品なのに長い年月を経たような趣のある歩行空間を演出してくれています。
多様な方の歩行空間になるので煉瓦と煉瓦の間の目地を極力狭くして敷いてありますが、お庭などに使用する場合は広めの目地でラフな感じを出すのもこの煉瓦の良さを引き出す方法かも知れません。


[img:2_0001082792-480x360]
エントランス正面のサインと石積み。
ここはワンちゃん同伴可能なカフェなので、ここに愛犬を座らせて写真に収める姿を幾度となく見かけています。
微笑ましい限りです。
外周のダークトーンの石積みに対して明るいトーンの石積みになっています。北見の北黄石(ほっこうせき)を使用してモルタルなどを使わないドライストーンウォーリング技法で積み上げられています。見事です。



[img:2_0001082796-480x360]

[img:2_0001082798-480x360]
ここの周りは畑作地なので防風林、畑など横のラインと相まって石積みが気持ちよく溶け込みます。
宿根草の花々が柔らかくそれらに絡みます。色合いが季節により変化しますが、主張し過ぎないように配慮しています。


[img:2_0001082802-480x360]
広いカフェの敷地に既存のヤチダモが雄大さの景観を助長しています。高低差を解消するための土留めもエントランスウォールと同一素材で仕上げられているので馴染み度合いが抜群です。


[img:2_0001082804-480x360]
ハーブ花壇へのエントランス。
ダストという石の粉を転圧した舗装になっています。


[img:2_0001082805-480x360]
広いドッグランも整備させていただきました。
ワンちゃんも思い切り走り回れます。
なかなか気持ちの良い空間です。


料理もいい。
人もいい。
景観もいい。
ワンちゃんも喜ぶ。

いいカフェです。




[img:2_0001064722-300x300]
cafe vind skov (ヴィンスコウ)外部リンク

[img:2_0001064721-203x203]
instagram.com/vind_skov/

河西郡芽室町上美生8線5外部リンク
plus code : RXM2+RMR 芽室町、北海道
open: FRI/SAT/SUN (insta等で確認)
   am11:00_pm4:00





2022年〜
芽室町

デザイン:タカダ ヒロキ
施工:庭十勝
施工協力:庭や たにぞえ
     中野製作所
カフェ建築:北の匠 石塚建設株式会社













.



<<
>>




 ABOUT
庭十勝 niwatokachi
十勝・帯広で庭・エクステリアの設計・施工・メンテナンスを行っています。あなたの思いをカタチにするのが得意な会社です。豊富な事例の数々はお客様の思いの結晶です。お庭のすべてをお任せ下さい。
[営業エリア]十勝管内[帯広市・芽室町・音更町・幕別町・清水町・新得町・鹿追町・中札内村・更別村・大樹町・広尾町・士幌町・上士幌町・足寄町・陸別町・池田町・本別町・豊頃町・浦幌町]他地域はご相談下さい。

エリア十勝
属性事業者
 GUIDE
トカチのカタチ 庭十勝
住所北海道河西郡東芽室南2線-14-13[ミーナの庭]
TEL0155-62-1210
営業10:00 - 18:00
定休年中無休
 カウンター
2006-05-09から
0hit
今日:0


戻る