おにわのしごと・まえとあと(34)


201321(金)

庭・Before & After / 隣地境界・土留め・2


庭・Before & After / 隣地境界・土留め・2

土留めをしなければならない高さによっては擁壁などで対応するケースがあります。

事例は積ブロックによる土留め擁壁で、ネットフェンスも併設しています。

庭園外構などの民間でのL型擁壁の高さは80cm程度までで、それ以上になるとブロックやコンクリート擁壁を検討する事になります。ただし、L型擁壁は通常コンクリート色(ライトグレー)なので、景観に配慮する場合は高さが80cm未満でもブロックや煉瓦、自然石等他の選択肢が考えられます。

ネットフェンスは、転落・侵入防止の他、事例もそうですが最近ではドッグラン的用途で設置するケースも増えています。









.



2013131(木)

庭・Before & After / 隣地境界・土留め・1


庭・Before & After / 隣地境界・土留め・1

隣地との間に高低差がある場合にL型擁壁がよく用いられます。
コンパクトで比較的ローコストでできますが、重機が入らない、掘削した土砂の搬出に労力を要する場合などは別の素材・工法を検討するケースもあります。

事例では、雑草や土砂の流出で隣地に迷惑をかけてはいけないと、シートで覆いそれを防いでいましたがL型擁壁を導入する事で解消し、有効な土地も広くなり活用範囲が広がりました。
何よりも見た目がスッキリして隣地に対する懸念も無くなった事が大きいと思います。



2013131(木)

庭・Before & After / 軒天化粧砂利・2


庭・Before & After / 軒天化粧砂利・2

通常建築引き渡し直後は[Before]の感じ。
やがて草がボーボーのパターン。

通常は防草シート+化粧砂利で対応しますが、この事例の場合は屋根からの雨だれが無い事から、防草効果にプラスしてゲスト用のカースペースとして機能するように計画しました。

実際には玄関やカーポート前に停めているケースが多いようですが、使用できなかったスペースに景観的にも機能的にも余裕が生まれる事で得られるものもあると感じます。

アスファルトで固めるという方法も見かけますが、なんだか息苦しい感じがしますし、住宅基礎に直接雨が跳ね返るのも特に北側では良くないと感じます。










.



2013130(水)

庭・Before & After/ガーデン・リフォーム・4


庭・Before & After/ガーデン・リフォーム・4

広い芝生を管理の出来る範囲に縮小して、他の部分をなるべく手の掛からないように整備しなおした事例です。

他に気になっていた点として、隣地との境界付近の雑草の問題がありました。
画像

様々に変化していく生活スタイルの中で、無理のない範囲で庭と関わって行く事が長く庭とつきあっていけるコツのような気がします。
そのためのカタチを捜すのがスマイル・ガーデンのシゴトです。





.




.



2013130(水)

庭・Before & After/ファサードデザイン・3


庭・Before & After/ファサードデザイン・3

道路に面した玄関脇の整備の事例です。

画像
狭いスペースで、普通なら化粧砂利で済ます所に施主様のご理解をいただいて軽く意匠的に造形させていただきました。

画像
決して機能的では無く、装飾的要素が強いのですが、住宅の持つイメージをよりグレードアップできたのではないかと思っています。


海外のサイトで人気の事例のひとつになっています。
「Zen」とか「Japanese Garden」というカテゴリーで取り上げられていて興味深いです。







.



<<
>>




 ABOUT
庭十勝 niwatokachi
十勝・帯広で庭・エクステリアの設計・施工・メンテナンスを行っています。あなたの思いをカタチにするのが得意な会社です。豊富な事例の数々はお客様の思いの結晶です。お庭のすべてをお任せ下さい。
[営業エリア]十勝管内[帯広市・芽室町・音更町・幕別町・清水町・新得町・鹿追町・中札内村・更別村・大樹町・広尾町・士幌町・上士幌町・足寄町・陸別町・池田町・本別町・豊頃町・浦幌町]他地域はご相談下さい。

エリア十勝
属性事業者
 GUIDE
トカチのカタチ 庭十勝
住所北海道河西郡東芽室南2線-14-13[ミーナの庭]
TEL0155-62-1210
営業10:00 - 18:00
定休年中無休
 カウンター
2006-05-09から
863,558hit
今日:62
昨日:63


戻る