2015年4月25日(土)
フラワーガールズ

今日は店舗を飾るプランターの作成。

フラワーガールズの参戦です。

色とりどりに花を咲かせます。
新しい現場も測量開始だよ。

現場で考えなければならない事もいっぱいあります。


最初の線が引かれました。
こちらの現場は順調です。

タカダBrs.にコッシー参戦で情熱の嵐。

黄金コンビのグリメンズは今日もお庭のメンテナンスに向かいました。

暖かいと思ったら急に雨が降ったり。
御影の現場は何度か中断したようです。
天候に左右される現場仕事ですが、焦ってもしょうがないし、目的はお客様がいかに喜んでもらえるかというところなので、つくる側も楽しんでやっていきます。
これからも。
「雪」
高田敏子
樹の根元のまわりから
雪はとけてゆく
樹の肌にそって まるく
くぼみを作ってゆく
その静かな環のかたちを見るのが
私は好きだ
雪はうっとりと
とけてゆくのだろう
とけて雪は
地の中にしみ入り
樹の根に吸いあげられて
樹液に変わるのだ
枝々の先に いっせいに
噴きだす芽!
うっとりと とけてゆく
雪の心が
あの環のくぼみから
伝わってくる
(詩集『こぶしの花』から)
.

フラワーガールズの参戦です。

色とりどりに花を咲かせます。
新しい現場も測量開始だよ。

現場で考えなければならない事もいっぱいあります。


最初の線が引かれました。
こちらの現場は順調です。

タカダBrs.にコッシー参戦で情熱の嵐。

黄金コンビのグリメンズは今日もお庭のメンテナンスに向かいました。

暖かいと思ったら急に雨が降ったり。
御影の現場は何度か中断したようです。
天候に左右される現場仕事ですが、焦ってもしょうがないし、目的はお客様がいかに喜んでもらえるかというところなので、つくる側も楽しんでやっていきます。
これからも。
「雪」
高田敏子
樹の根元のまわりから
雪はとけてゆく
樹の肌にそって まるく
くぼみを作ってゆく
その静かな環のかたちを見るのが
私は好きだ
雪はうっとりと
とけてゆくのだろう
とけて雪は
地の中にしみ入り
樹の根に吸いあげられて
樹液に変わるのだ
枝々の先に いっせいに
噴きだす芽!
うっとりと とけてゆく
雪の心が
あの環のくぼみから
伝わってくる
(詩集『こぶしの花』から)
.
2015年4月24日(金)
ウエルカムの準備
2015年4月23日(木)
あたたか


あたたか

あたたか

だから

にこやか

すこやか
いい現場になる
_________________________
「こぶしの花」
高田敏子
あなたの好きな
こぶしの花が咲きました
ご健勝にお過ごしのご様子
およろこびしています
四行の文字
四行のことば
誰に見られても困らない
一枚のはがき
長い年月のむこうに咲く
こぶしの花
見上げる花枝の上に
形よい雲のひとひらが浮いていた
ありがとう
文字にはしないことばを
ひとこと送って
文箱に納める
こぶしの花
ひとひらの雲はそのまま消えずにあって
肩のあたりがふわっと
あたためられている
_________________________

.
2015年4月22日(水)
庭のリフォーム

お庭のリフォームの現場です。


古くなった木材を自然石素材に取り替えたりして
永く愛されるようにリフレッシュ。

隅々まで丁寧に。

これから始まる違う現場の下見にクマさん。

こっちの現場も明日から始まる。

ガクちゃん。
本格始動!
___________________________
「草色の切符を買って」より
岸田 衿子
こんな花の続く道を、どんどん歩いて行くと、一度や二度は狐にだまされるでしょう。見覚えのない三叉路などに出て、方向をたしかめて川のよこの道へ出ようとしても、どうしても出られません。 戻ってみると、もう、三叉路がないのです。こうしてうろうろしているうちに、そこに見覚えのある木があって、なんだ、ということになります。買い物の帰り道でも、こういう目に逢います。 狐にだまされてみたい、と思っているかたには、おすすめできる道です。べつに、狐にだまされたことで、困ったとか、悪いことがおこるわけではなく、食事の支度にさえ間に合えば、二時間ぐらい迷ったことで、こりごりしたと思う人はあまりいないのではないでしょうか。
「シロコビトと狐」より抜粋
___________________________

.
.


古くなった木材を自然石素材に取り替えたりして
永く愛されるようにリフレッシュ。

隅々まで丁寧に。

これから始まる違う現場の下見にクマさん。

こっちの現場も明日から始まる。

ガクちゃん。
本格始動!
___________________________
「草色の切符を買って」より
岸田 衿子
こんな花の続く道を、どんどん歩いて行くと、一度や二度は狐にだまされるでしょう。見覚えのない三叉路などに出て、方向をたしかめて川のよこの道へ出ようとしても、どうしても出られません。 戻ってみると、もう、三叉路がないのです。こうしてうろうろしているうちに、そこに見覚えのある木があって、なんだ、ということになります。買い物の帰り道でも、こういう目に逢います。 狐にだまされてみたい、と思っているかたには、おすすめできる道です。べつに、狐にだまされたことで、困ったとか、悪いことがおこるわけではなく、食事の支度にさえ間に合えば、二時間ぐらい迷ったことで、こりごりしたと思う人はあまりいないのではないでしょうか。
「シロコビトと狐」より抜粋
___________________________

.
.
2015年4月17日(金)
なかなか

すっきりしないてんきがつづきますのぉ。

でもじょじょにがんばありますよ。

おもたいものもがんばってはこびますよ。

股間から火花だってだせますもん。

うらまやしかね〜!!!
__________________________
〔雨ニモマケズ〕
宮澤賢治
雨ニモマケズ
風ニモマケズ
雪ニモ夏ノ暑サニモマケヌ
丈夫ナカラダヲモチ
慾ハナク
決シテ瞋ラズ
イツモシヅカニワラッテヰル
一日ニ玄米四合ト
味噌ト少シノ野菜ヲタベ
アラユルコトヲ
ジブンヲカンジョウニ入レズニ
ヨクミキキシワカリ
ソシテワスレズ
野原ノ松ノ林ノ蔭ノ
小サナ萓ブキノ小屋ニヰテ
東ニ病気ノコドモアレバ
行ッテ看病シテヤリ
西ニツカレタ母アレバ
行ッテソノ稲ノ朿ヲ負ヒ
南ニ死ニサウナ人アレバ
行ッテコハガラナクテモイヽトイヒ
北ニケンクヮヤソショウガアレバ
ツマラナイカラヤメロトイヒ
ヒドリノトキハナミダヲナガシ
サムサノナツハオロオロアルキ
ミンナニデクノボートヨバレ
ホメラレモセズ
クニモサレズ
サウイフモノニ
ワタシハナリタイ
南無無辺行菩薩
南無上行菩薩
南無多宝如来
南無妙法蓮華経
南無釈迦牟尼仏
南無浄行菩薩
南無安立行菩薩
__________________________
「【新】校本宮澤賢治全集 第十三巻(上)覚書・手帳 本文篇」
筑摩書房
1997(平成9)年7月30日初版第1刷発行

.

でもじょじょにがんばありますよ。

おもたいものもがんばってはこびますよ。

股間から火花だってだせますもん。

うらまやしかね〜!!!
__________________________
〔雨ニモマケズ〕
宮澤賢治
雨ニモマケズ
風ニモマケズ
雪ニモ夏ノ暑サニモマケヌ
丈夫ナカラダヲモチ
慾ハナク
決シテ瞋ラズ
イツモシヅカニワラッテヰル
一日ニ玄米四合ト
味噌ト少シノ野菜ヲタベ
アラユルコトヲ
ジブンヲカンジョウニ入レズニ
ヨクミキキシワカリ
ソシテワスレズ
野原ノ松ノ林ノ蔭ノ
小サナ萓ブキノ小屋ニヰテ
東ニ病気ノコドモアレバ
行ッテ看病シテヤリ
西ニツカレタ母アレバ
行ッテソノ稲ノ朿ヲ負ヒ
南ニ死ニサウナ人アレバ
行ッテコハガラナクテモイヽトイヒ
北ニケンクヮヤソショウガアレバ
ツマラナイカラヤメロトイヒ
ヒドリノトキハナミダヲナガシ
サムサノナツハオロオロアルキ
ミンナニデクノボートヨバレ
ホメラレモセズ
クニモサレズ
サウイフモノニ
ワタシハナリタイ
南無無辺行菩薩
南無上行菩薩
南無多宝如来
南無妙法蓮華経
南無釈迦牟尼仏
南無浄行菩薩
南無安立行菩薩
__________________________
「【新】校本宮澤賢治全集 第十三巻(上)覚書・手帳 本文篇」
筑摩書房
1997(平成9)年7月30日初版第1刷発行

.