2013年6月29日(土)
人の力で庭づくり。

はじまりの朝はこんな感じ。
このお庭が劇的に変わります。
ほぼ人力で作業を進めます。
ツッチー率いるチームハナミズキ。
まずは既存の草花、樹木の移植から。
新しいお庭のレイアウとに合わせて移植を致します。
移植が完了するととにかく掘ります。
レンガテラスや花壇の基礎をつくるために。
とにかく掘ります。
とにかく掘ります。
掘った土はとにかく運んで出します。
運んで運んで運びます。
名付けて「ネコで人力運び出し作戦」
蟻んこはエライ!
こればっかりで一日が終わりました。
明日もこればっかりです。
グリメンズはお寺のメンテナンス作業。
良興寺(帯広市)2007年作庭
心が穏やかになります。

心が安らぎます。
チームイケカツのお庭は最終日。
素敵なお庭(リ・ガーデン)がまたひとつ。
そんな一日です。
他のチームは密かな任務を遂行中。
そんな一日です。
来週からは来月ですね。
またいい一ヶ月でありますように。

.
.
このお庭が劇的に変わります。
ほぼ人力で作業を進めます。
ツッチー率いるチームハナミズキ。
まずは既存の草花、樹木の移植から。

移植が完了するととにかく掘ります。
レンガテラスや花壇の基礎をつくるために。
とにかく掘ります。

掘った土はとにかく運んで出します。
運んで運んで運びます。
名付けて「ネコで人力運び出し作戦」

こればっかりで一日が終わりました。
明日もこればっかりです。
グリメンズはお寺のメンテナンス作業。

心が穏やかになります。

心が安らぎます。
チームイケカツのお庭は最終日。

そんな一日です。
他のチームは密かな任務を遂行中。
そんな一日です。
来週からは来月ですね。
またいい一ヶ月でありますように。
アカイケヒロオミの視点

「なんだよ、お前もか。」
.
.
2013年6月29日(土)
任務完了、次なる現場へ
2013年6月28日(金)
用意周到、臨機応変、適材適所、誠心誠意

不思議なもので、人は楽な方に引っ張られがちで、でもそればかりだとそこに魅力がなくなってしまうもので、日々、やったこと無い事、新しい事に足を踏み込むほどにそれはたのしいものになって、それはうまくいかなくても決して無駄にはならずに、ましてや困難であるほどそれを楽しめる人に成長は訪れ、ワクワクできるかどうかでさらにその先が楽しみになり、それまでできないと考えていた自分の力に気づき、あきらめない理由を持てるようになり、それはできる事につながるようだ。
楽しむために、ワクワクできるために段取り八割と言われるように準備を怠らず、その都度の局面に柔軟に向き合って、チーム内の役割を明確にして、心から施主様の立場に立って考えられる事で結局は自分のさらなる成長につながり、また明日のワクワクに心躍る事につながる。
ツッチーは今日も踊る。
ガクちゃんも歌う。

.
楽しむために、ワクワクできるために段取り八割と言われるように準備を怠らず、その都度の局面に柔軟に向き合って、チーム内の役割を明確にして、心から施主様の立場に立って考えられる事で結局は自分のさらなる成長につながり、また明日のワクワクに心躍る事につながる。
ツッチーは今日も踊る。
ガクちゃんも歌う。

.