2013年2月15日(金)
庭・Before & After /フロントヤード・4
2013年2月13日(水)
庭・Before & After /フロントヤード・2
2013年2月13日(水)
庭・Before & After / フロントヤード・1
2013年2月5日(火)
庭・Before & After / ガーデンデザイン・2

お庭をつくらせていただく前はみんなこんな感じでしょうか。
段々増えて大きくなっていく雑草。
段々手をかけるのがおっくうになってしまう。
手のかからないきれいなお庭が欲しくなる。
というわけで、この事例では元々お持ちの煉瓦の活用と、カーポート新設に伴う導線の確保というテーマでデザインさせていただきました。
分かりづらいですが、前後で舗装の形状が変わっています。
それに呼応して花壇やテラスのカタチがしっくりくるように線形を検討しています。
煉瓦も引き立つように配置できたと思います。

誰よりも、その庭のことを考えて考え抜く事をポリシーにして向き合う日々です。
.
段々増えて大きくなっていく雑草。
段々手をかけるのがおっくうになってしまう。
手のかからないきれいなお庭が欲しくなる。
というわけで、この事例では元々お持ちの煉瓦の活用と、カーポート新設に伴う導線の確保というテーマでデザインさせていただきました。
分かりづらいですが、前後で舗装の形状が変わっています。
それに呼応して花壇やテラスのカタチがしっくりくるように線形を検討しています。
煉瓦も引き立つように配置できたと思います。

誰よりも、その庭のことを考えて考え抜く事をポリシーにして向き合う日々です。
.
2013年2月3日(日)
庭・Before & After / その家の顔になったエクステリア

オリジナルの3台用木製カーポートで、真ん中に玄関まで採光のとれるポリカ屋根のエントランスルーフが続きます。

変形な土地なので道路に面した側はカーポートで塞がれるカタチになり、カーポートがこのお宅の顔になりました。
エントランスの屋根を三角形にする事で印象的な景観になりました。
後日、奥に木製物置も設置させていただきましたので、さらにナチュラルな印象になりました。
.

変形な土地なので道路に面した側はカーポートで塞がれるカタチになり、カーポートがこのお宅の顔になりました。
エントランスの屋根を三角形にする事で印象的な景観になりました。
後日、奥に木製物置も設置させていただきましたので、さらにナチュラルな印象になりました。
.