2017626(月)

庭縁記 2017.06.25


庭縁記 2017.06.25

「実りの庭のなかまたちの庭」より

画像
庭愛が強すぎて今日も出て来てしまいました。by 学

画像
目地を極める事は自分を極める事 by 中村政信

画像
掘っている。地球を掘っている。俺は地球を掘っているのだ。 by 学

画像
目地砂は細目砂。細雪は谷崎潤一郎。 by 中村政信

画像
とんとんとんとん ひげじいさん♪ by 作詞 不詳

こうして一日庭三昧。
グリメンズフジヤマの現場には行けませんでした。
また明日から宜しくお願い致します。



photo:中村政信の後ろ姿に見えた石(ミーナの庭)



2017624(土)

庭縁記 2017.06.24


庭縁記 2017.06.24

「ソリッドモダンの庭」から

画像
この通路はカッシアというブロックを使用。
石畳風。

画像
目地に砂を掃き入れています。

画像
段々馴染んできました。

画像
ダストを転圧。
ここは人工芝生になります。

画像
部分的には仕上げに入っています。
いよいよ完成です。
気を抜かずいきましょう。


「実りの庭のなかまたちの庭」から

画像
目地が終われば土入れです。

画像
はい。大方入りましたね。

画像
良質な畑土はこんなところから供給されています。

後少し。怪我の無いように頑張りましょう。

えっ?
ガクちゃん組は明日の日曜日も動くそうです。
張り切っています。

んで、明日も宜しくお願い致します。




Photo:ミーナの庭の入り口



2017624(土)

庭縁記 2017.06.23


庭縁記 2017.06.23

実りの庭のなかまたちの庭のしごと

画像
いよいよ実りの庭の庭たるパーツに突入です。

画像
練れば練るほどおいしくなるようです。

画像
叩いて揃えてまっすぐにまっすぐに。

画像
目地を仕上げています。個々を強固につなぎます。

画像
大きな大きな実りのスポットが出現しました。

完成が楽しみです。


植栽の現場から

画像
タチビャクシンという木を植えています。

画像
葉はチクチクして痛いです。
非常に丈夫な木でよく見かけます。
でもある程度手を掛けてあげないと暴れてとんでもないことになっているところも見られますのでご注意を。
どうしていいかわからないで困っている方がいたら植えてもらったところに聞いてみるといいですよ。早めに。

画像
抱き付くくらい大好きです。

今度植栽の仕方とか詳しくレポートしたいですね。
剪定の仕方とか。
病害虫の事とか。
必ずいつか。

今日は暖かでした。
明日も宜しくお願い致します。




Photo:ドクゼリ(ミーナの庭)



2017622(木)

庭縁記 2017.06.22


庭縁記 2017.06.22

きょうは雨に負けて現場は休み。

画像
何かをつくる 男

画像
何かをつくりたい 男


外は 雨











.



2017621(水)

庭縁記 2017.06.21


庭縁記 2017.06.21

ソリッドモダンの庭から

画像
平板を敷いています。

画像
ライティングマイスターのアカイケ

画像
馴れた手付きでライティングを設置します。

画像
もうすぐ完成です。

ワクワク。


実りの庭のなかまたちの庭のしごとぶり

画像
砂場をつくっています。

画像
ん?

画像
違いますね。ダスト舗装ですね。
ダストとは石の粉みたいなものですね。
突き固めるとカチカチになります。
適度に滑り感があって遊具周りなんかに使ったりします。
ここは何になるんでしょう。

ワクワク。



「グリメンズ便り」

画像
毎日元気に緑と戯れてますよ♪


今日はここまで。
明日はなんだか雨っぽいな。
参ったな。。。。




Photo:ワスレナグサ(ミーナの庭)



<<
>>




 ABOUT
庭十勝 niwatokachi
十勝・帯広で庭・エクステリアの設計・施工・メンテナンスを行っています。あなたの思いをカタチにするのが得意な会社です。豊富な事例の数々はお客様の思いの結晶です。お庭のすべてをお任せ下さい。
[営業エリア]十勝管内[帯広市・芽室町・音更町・幕別町・清水町・新得町・鹿追町・中札内村・更別村・大樹町・広尾町・士幌町・上士幌町・足寄町・陸別町・池田町・本別町・豊頃町・浦幌町]他地域はご相談下さい。

エリア十勝
属性事業者
 GUIDE
トカチのカタチ 庭十勝
住所北海道河西郡東芽室南2線-14-13[ミーナの庭]
TEL0155-62-1210
営業10:00 - 18:00
定休年中無休
 カウンター
2006-05-09から
936,780hit
今日:1
昨日:27


戻る