2012年10月23日(火)
やき鳥「金富士」

↑昭和28年創業
札幌・すすきの やき鳥「金富士」さんです。
場所は、札幌市中央区南5丁目西3丁目 NC北専プラザ 地下1階。
ラマダホテル札幌の南側に位置します。
地下へ降りていくと、これまでのすすきのネオン街から一変。
店の入り口の雰囲気は、まさに昭和の居酒屋といった感じです。
日常とは違った異空間に入り込んだ感じ。東京のガード下、どこか新橋の風景が思い浮かびます。
入り口を前にしたとき、その雰囲気に一見さんは入りにくく感じる方もいるでしょうが、勇気を出して入ってしまえば、とても居心地のいい空間です。
串は230円からというありがたい価格設定。
男山の直営店だけあって、日本酒は男山で統一されています。
価格はリーズナブル
前から行きたくても機会を逃していたお店だったため、今回は開店時間に合わせて外で時間調整をしてから訪れました。
カウンターやテーブル席はほぼ満席。しかし、早くに訪れた甲斐もあって、友人とともに唯一空いていたテーブル席に座ることができました。
店内は活気があり、店員さんも型にはまっていなくてざっくばらん、最近のお店に慣れてしまった身からすると個性的に感じるはずです。
心身に元気をもらえる気がします。
とり精肉
とり皮
とりもつ
串ものや料理もテキパキと出てきます。
まさに、早い、うまい、安い、の三拍子揃ったお店です。
ガツ
レバー
つくね
あとで知ったことですが、「金富士」さんの人気メニューは「玉子焼き」と「ポテトサラダ」とのこと。
次の訪問のときにいただこうと思います。
すすきので小規模で非日常のすてきな空間といえば、居酒屋ではこちらの「金富士」さん、そしてワインでは「ヴェレゾン」さんを私は思い浮かべます。
道産ワイン応援団「winecafe veraison(ヴェレゾン)」(2012.10.14)
ぜひ、皆さんも「金富士」さんで、ひと昔の居酒屋の雰囲気に浸ってみてください。
札幌・すすきの やき鳥「金富士」さんです。
場所は、札幌市中央区南5丁目西3丁目 NC北専プラザ 地下1階。
ラマダホテル札幌の南側に位置します。
地下へ降りていくと、これまでのすすきのネオン街から一変。
店の入り口の雰囲気は、まさに昭和の居酒屋といった感じです。
日常とは違った異空間に入り込んだ感じ。東京のガード下、どこか新橋の風景が思い浮かびます。
入り口を前にしたとき、その雰囲気に一見さんは入りにくく感じる方もいるでしょうが、勇気を出して入ってしまえば、とても居心地のいい空間です。
串は230円からというありがたい価格設定。
男山の直営店だけあって、日本酒は男山で統一されています。

前から行きたくても機会を逃していたお店だったため、今回は開店時間に合わせて外で時間調整をしてから訪れました。
カウンターやテーブル席はほぼ満席。しかし、早くに訪れた甲斐もあって、友人とともに唯一空いていたテーブル席に座ることができました。
店内は活気があり、店員さんも型にはまっていなくてざっくばらん、最近のお店に慣れてしまった身からすると個性的に感じるはずです。
心身に元気をもらえる気がします。



串ものや料理もテキパキと出てきます。
まさに、早い、うまい、安い、の三拍子揃ったお店です。



あとで知ったことですが、「金富士」さんの人気メニューは「玉子焼き」と「ポテトサラダ」とのこと。
次の訪問のときにいただこうと思います。
すすきので小規模で非日常のすてきな空間といえば、居酒屋ではこちらの「金富士」さん、そしてワインでは「ヴェレゾン」さんを私は思い浮かべます。
道産ワイン応援団「winecafe veraison(ヴェレゾン)」(2012.10.14)
ぜひ、皆さんも「金富士」さんで、ひと昔の居酒屋の雰囲気に浸ってみてください。
コメント(2件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。