2024126(金)

札幌市「中華料理 香州」


札幌市「中華料理 香州」

札幌市の「中華料理 香州」さんです。

札幌市中央区南3条西4丁目21
ススキノにある昭和34年創業の65年の歴史を持つ老舗中華料理店です。


画像


町中華の雰囲気を持つ、カジュアルで気軽に入りやすいお店。
いつもお客でにぎわっている人気店です。

「エビチャーハン」をいただきました。

盛りのいいチャーハンの上に、大き目のプリプリなエビが5個載っています。
人気メニューなのでしょう。周りでも注文されている方がいました。
味はもちろん申し分なし。

ランチや夜の〆中華などに利用したい、リピート間違いなしのお店です。



20231222(金)

北見市「サワーとお料理 れもん」


北見市「サワーとお料理 れもん」

北見市の「サワーとお料理 れもん」さんです。
(来店当時の店名は「テーブルW(ダブリュー)」)

北海道北見市北3条西2丁目15-1
北見の繁華街、銀座通にあるお店です。

北見レモンサワーで有名なお店。

若いご夫婦で切り盛りされているおしゃれな居酒屋さん。
出発は洋服屋さん。その後、飲食店に業態を変えられたそうで、店の内容などからもセンスが感じられます。

いただいたのは「焦がしバター香るとうきびの唐揚げ」と「厚岸産 煮つぶ」など。


画像

画像


お料理もご夫婦のこだわりが感じられ、地場の食材を中心とした創作風のお料理は季節によって変わり、どれも美味しい。

飲み物もレモンサワーのほかカクテル類や日本酒、ワインなど豊富。
どの料理もお酒に合います。

北見の夜に、おすすめのお店です。



20231221(木)

岩見沢市「らい久」


岩見沢市「らい久」

岩見沢市の「らい久」さんです。

北海道岩見沢市5条西2丁目2
狭い道に入り込んだところにあるラーメン店。

車は近くのコインパーキングに駐車しました。


画像


ネットで調べて軽い気持ちで訪れたのですが、想像以上の人気店です。
お客さんでいっぱい。地元に愛されてる感が伝わります。

昔ながらの店構えで、多少雑多な雰囲気ですが、味は保証します。


画像



「バター味噌ラーメン」をいただきました。

店内のメニュー表を見ると「バター味噌」があり、他の方法として「バターラーメン」に「味噌」を選択する方法があるを思われ、どちら方法でも「バター味噌」にたどりつくのでは? と思いました。
おそらく二つは同じものであるでしょう。(あくまでも予想)

余計な話は置いといて、「バター味噌ラーメン」ですが、
野菜のボリュームが半端なく、厚くて柔らかめのチャーシューが3枚も載っています。
チャーシューメンを頼んだわけではありません。

超お得。そして旨い。
スープもコクが有り、味噌の濃さもちょうどいい。

なぜ今まで誰も教えてくれなかったの?
ネットでも記事などを見たことはなかったよ。

今私から皆さんにお勧めします。
行かないと損です。



20231221(木)

札幌市「たべごと屋 ござる」


札幌市「たべごと屋 ござる」

札幌市の「たべごと屋 ござる」さんです。

札幌市中央区南4条西1丁目5-5 酒井ビルの1階です。
裏路地の雰囲気の良い小さなお店が立ち並んでいる場所。


画像


五匹のお猿さんが描かれた看板が目印。
“ござる”は“五猿”から来ていると思われます。

店構えから見て敷居が高そうに感じますが、店員さんも客層も思ったより若めで、カジュアルでありながら静かな雰囲気で利用できるお店です。

産地直送の魚介や旬の野菜などを使用した料理が、メニュー表「今夜のご馳走貼」として日替わりで提供されます。
銘酒の種類も豊富です。


画像

画像


ススキノの喧騒から逃れ、非日常的空間で落ち着いて食事を楽しみたいときにピッタリ。
小グループや大事な人との利用に向いています。

人気店なので予約が必須です。


画像



20231221(木)

帯広市「農家バルFOODBABY」


帯広市「農家バルFOODBABY」

帯広市の「農家バルFOODBABY」さんです。

北海道帯広市西2条南9丁目20-1
共同ビルの2階です。


画像


十勝・更別村の松橋農場直営のお店です。

十勝を中心とした地場産食材をふんだんに使った料理が特徴。

玉ねぎ、ジャガイモ、ホッキ、キノコ、肉、ベーコン、チーズなどなど、十勝は食材の宝庫です。


画像

画像


この日は、牛とろフレークが載った「牛とろ丼」もいただくことができました。
少し醤油をたらしていただきます。
ご飯の上に載ったフレークが、しっかり肉の味を主張していることに驚き。


画像


ごちそうさまでした。
十勝の大地や海の恵みを堪能できました。


画像

画像



<<
>>




 ABOUT
ひらっち
ランニング、食べ歩き、映画などが趣味。各地のマラソン大会に出場しては、ご当地グルメを味わい、帰りは温泉につかるのを楽しみとしています。

性別
年齢50代
エリア十勝
属性個人
 カウンター
2011-10-31から
605,742hit
今日:24
昨日:49


戻る