ホコテン(309)
2011年5月18日(水)
今年の開催日程!たいへんお待たせしました!
ホコテン×309







あれから半年あまり・・・。
みなさま、ごぶさたしております。
実行委員会・広報のカナザーです。
たいへんお待たせしてすみませんでしたm_ _m
いよいよブログ再会です!
2011年、今年のホコテン開催日程をお知らせします。
今年は「見よう!知ろう!味わおう!発信!とかちの元気!!」を
テーマに、プレオープン、レギュラーシーズン(12回)、
秋のホコテン、冬のホコテンを開催します!お楽しみに!
レギュラーシーズンは、去年と同じ7・8・9月の毎週日曜日です。
(8/14はおびひろ平原まつりのためお休みです)
予定されている開催日程と各回のテーマは以下の通りです。
現在イベント、出店参加の募集をしていますので事務局まで
お問い合わせ、お申し込みくださいね!
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
7月3日(日) 第1回 「オープニング」
パレード&セレモニーなど、オープニングをかざる華やかな一日!
7月10日(日) 第2回「躍動」
学園祭パレード、YOSAKOIソーランを予定!
7月17日(日) 第3回「解放区」
7月24日(日) 第4回「なんでものりもの大集合!」
ふだんなかなか触れられないいろいろな車などが展示!
7月31日(日) 第5回「体いきいき!とかち食育フェア」
食育をテーマに、食の屋台や健康に関するコーナーが並びます!
8月7日(日) 第6回「ホコテンあそび市」
いろんな遊びが大集合!
8月21日(日) 第7回「フラワーブラスフェスティバル」
十勝のいろんな吹奏楽グループが一堂に集まるよ!
8月28日(日) 第8回「とかち「農」と「食」の祭典」
十勝の食と農業を味わおう!知ろう!
9月4日(日) 第9回「とかちのおいしい魅力発見!」
収穫シーズン、前の週に引き続き、食のイベントが続きます!
9月11日(日) 第10回「なんでものりもの大集合!2」
7月開催のパート2、今度はまた違うのりものが登場!
9月18日(日) 第11回「解放区」
9月25日(日) 第12回「フィナーレ」
レギュラーシーズン最終回、ホコテンを遊びつくそう!
10月(開催日未定)秋のホコテン
11月(開催日未定)冬のホコテン
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
6月25日(土)プレオープンイベントのお知らせ
また、今年は新たに、開催1週前の土曜日午後から夜まで
帯広駅北口そば、リッチモンドホテルさん北側
多目的広場でプレオープンイベントを行ないます。
こどものみんながあそべるスペースなどをメインに
ホコテンスタッフと楽しく交流できるイベントですので来てね!
内容が決まりましたらまたご紹介しますね!
この記事のURL|2011-05-18 15:31:07
2010年11月22日(月)
今年の最後を飾る冬のホコテン開催!
ホコテン×309
スタッフのカナザーです!
11/20にホコテンスペシャル・冬のホコテン
「イルミネーションカウントダウン」が開催されました!

今年の最後を飾るホコテンです。これで来年の夏まで見納め!
冬の帯広のまちなかを彩るイルミネーションの点灯式が今回の目玉です。
さてさて、どんな感じだったかな・・・?
では、タイムマシンでGO!
おお~っ!ホコテンにフワフワドームが初登場!
中ではこどもたちがおおはしゃぎ!
工作コーナーでは、クリスマスの絵柄特別バージョンのぬりえと、
フェルトでつくるツリーの飾りづくりコーナーが開催されてます。
できた飾りは本物のクリスマスツリーにかざられています。
多目的広場に置くための、白樺の動物もつくります。
この動物はなんだろう?
フードコートでは、外国研修生のみなさんが各国の珍しい料理を
用意してくれてます。おいしそうなにおい~@_@
さてさて、この続きは、今回のディレクターをしてくれた
クロダさんにバトンタッチ!
みなさん続きをお楽しみに!
11/20にホコテンスペシャル・冬のホコテン
「イルミネーションカウントダウン」が開催されました!

今年の最後を飾るホコテンです。これで来年の夏まで見納め!
冬の帯広のまちなかを彩るイルミネーションの点灯式が今回の目玉です。
さてさて、どんな感じだったかな・・・?
では、タイムマシンでGO!



フェルトでつくるツリーの飾りづくりコーナーが開催されてます。


この動物はなんだろう?

用意してくれてます。おいしそうなにおい~@_@
さてさて、この続きは、今回のディレクターをしてくれた
クロダさんにバトンタッチ!
みなさん続きをお楽しみに!
この記事のURL|2010-11-22 22:34:28
2010年10月25日(月)
ホコテンハロウィンパーティ
ホコテン×309
ホコテンスタッフのカナザーです!
7・8・9月の毎週開催していた
レギュラーシーズンが終わり、
今度はホコテンスペシャルとして
10/24日曜日、秋のホコテンの開催です!
秋といえばハロウィン!
テーマは「ホコテンハロウィンパーティ」!
みんな仮装して収穫の季節を楽しもうという企画です!
さて、平原通り9丁目では、帯広畜産大学のみなさんによる
「あぐりとかち」というコーナーで十勝の農業と食を
PRしています!
いろんな種類のじゃがいもの展示販売と、
あげたてポテトチップの試食味比べコーナー。

アイスクリームづくりコーナーもあります。
楽しそうです!

昔のじゃがいも用の農機具の展示もあります。
川西にあるとかち農機具歴史館のものです。
なつかしそうに見る方もいました。

交差点で、「十勝の中心で○○を叫ぶ!」タイム!
農業や十勝に関する、畜大生の主張!
8丁目では、自動車の「十勝」ナンバープレートの
実現について署名活動をしてました。
十勝ナンバー、いいかもしれませんね~!

同じく8丁目では、浜田省吾ファンの
アマチュアミュージシャンのみなさんが
集まって合同でハマショーナンバーの演奏をしています。
仮装ではありませんが、なりきりハマショー!?

交差点ではホコテン2回目出演の
帯広南商業高校バトン部のみなさんが
元気な演技で会場を盛り上げてくれています!

来場のみなさんだけでなく、ホコテンのスタッフも
仮装してますよ~!
はるひちゃんとサキちゃんもかわいい仮装です!
ポトフとホットケーキもおいしそう~!

スターウォーズのストームトルーパーもいる!

さて、今日のメインイベントの
ハロウィン仮装パレードが始まります!
さあ、スタート!
「Trick or Treat!?」のかけ声とともに
こどももおとなも一緒にホコテン会場を1周します!
かわいい仮装のこどもたち!
お菓子ももらって大満足!

パレードの後は、こどもたちの仮装コンテストです!
畜大生の2人が楽しく司会をしてくれました。
ステージのうしろでひと休み・・・?

あ、僕もパンプキンハットとマントとマスクで
仮装してましたよ!
(なんだか怪しいという声も?)
天気も良くとても楽しいハロウィンの1日でした!
さて、次回のホコテンスペシャルは、11月20日土曜日、
冬のホコテン「イルミネーションカウントダウン」です!
たくさんのちびっこサンタのパレードもやってきて
まちなかのイルミネーションを一斉点灯しますよ!
そしてホットワインやココアなどを楽しむ
「おびひろほっとマグフェスタ」のイベントもあります。
くわしくはまたブログでお知らせしますね!お楽しみに!
7・8・9月の毎週開催していた
レギュラーシーズンが終わり、
今度はホコテンスペシャルとして
10/24日曜日、秋のホコテンの開催です!
秋といえばハロウィン!
テーマは「ホコテンハロウィンパーティ」!
みんな仮装して収穫の季節を楽しもうという企画です!
さて、平原通り9丁目では、帯広畜産大学のみなさんによる
「あぐりとかち」というコーナーで十勝の農業と食を
PRしています!
いろんな種類のじゃがいもの展示販売と、
あげたてポテトチップの試食味比べコーナー。

アイスクリームづくりコーナーもあります。
楽しそうです!

昔のじゃがいも用の農機具の展示もあります。
川西にあるとかち農機具歴史館のものです。
なつかしそうに見る方もいました。

交差点で、「十勝の中心で○○を叫ぶ!」タイム!
農業や十勝に関する、畜大生の主張!
8丁目では、自動車の「十勝」ナンバープレートの
実現について署名活動をしてました。
十勝ナンバー、いいかもしれませんね~!

同じく8丁目では、浜田省吾ファンの
アマチュアミュージシャンのみなさんが
集まって合同でハマショーナンバーの演奏をしています。
仮装ではありませんが、なりきりハマショー!?

交差点ではホコテン2回目出演の
帯広南商業高校バトン部のみなさんが
元気な演技で会場を盛り上げてくれています!

来場のみなさんだけでなく、ホコテンのスタッフも
仮装してますよ~!
はるひちゃんとサキちゃんもかわいい仮装です!
ポトフとホットケーキもおいしそう~!

スターウォーズのストームトルーパーもいる!

さて、今日のメインイベントの
ハロウィン仮装パレードが始まります!


こどももおとなも一緒にホコテン会場を1周します!



パレードの後は、こどもたちの仮装コンテストです!
畜大生の2人が楽しく司会をしてくれました。


あ、僕もパンプキンハットとマントとマスクで
仮装してましたよ!
(なんだか怪しいという声も?)
天気も良くとても楽しいハロウィンの1日でした!
さて、次回のホコテンスペシャルは、11月20日土曜日、
冬のホコテン「イルミネーションカウントダウン」です!
たくさんのちびっこサンタのパレードもやってきて
まちなかのイルミネーションを一斉点灯しますよ!
そしてホットワインやココアなどを楽しむ
「おびひろほっとマグフェスタ」のイベントもあります。
くわしくはまたブログでお知らせしますね!お楽しみに!
この記事のURL|2010-10-25 13:29:26
2010年10月20日(水)
10月24日(日)もホコテン開催ですよ~
ホコテン×309
秋もやりますホコテン!
こんにちは!広報部の@キクチです!!
9月末にレギュラーシーズンを終えたホコテンですが、10月もやります!
開催日時は10月24日(日)11:00~15:00です!
今回は、ハロウィンイベントと地元の大学である帯広畜産大学の学生のみなさんの企画が柱となっております。
ちなみに昨年のハロウィンイベントは・・・


こんな感じでハロウィンの仮装パレードを行ないましたよ\(^∇^)/
では、今年はと言うと・・・
①ハロウィン仮装パレード&仮装コンテスト
②あぐりとかち 十勝の食と農を知ろう
③ON THE DOROライブ
④帯広南商業高校バトン部による演技
などなど(もちろんフードコートといった飲食ブースもありますよ~)
見て楽しめて、実際に仮装して参加できて、さらにお腹も満足という秋らしいイベントを準備しています。ぜひ、ご家族と友人と恋人と一緒にきてくださいね!
そうそう、忘れていけない面白そうなイベントがありましたw
飛び入り参加もOKですので、「私の主張を聞いて~!」っていう方はぜひ参加してみてくださいね~。
それでは皆さん24日(日)に会場にてお待ちしておりますm(_ _)m
こんにちは!広報部の@キクチです!!
9月末にレギュラーシーズンを終えたホコテンですが、10月もやります!
開催日時は10月24日(日)11:00~15:00です!
今回は、ハロウィンイベントと地元の大学である帯広畜産大学の学生のみなさんの企画が柱となっております。
ちなみに昨年のハロウィンイベントは・・・


こんな感じでハロウィンの仮装パレードを行ないましたよ\(^∇^)/
では、今年はと言うと・・・
①ハロウィン仮装パレード&仮装コンテスト
②あぐりとかち 十勝の食と農を知ろう
③ON THE DOROライブ
④帯広南商業高校バトン部による演技
などなど(もちろんフードコートといった飲食ブースもありますよ~)
見て楽しめて、実際に仮装して参加できて、さらにお腹も満足という秋らしいイベントを準備しています。ぜひ、ご家族と友人と恋人と一緒にきてくださいね!
そうそう、忘れていけない面白そうなイベントがありましたw
十勝の中心で○○を叫ぶ!!
交差点のど真ん中で、大学生が十勝や帯広に関しての青年の主張を行なっちゃいます!飛び入り参加もOKですので、「私の主張を聞いて~!」っていう方はぜひ参加してみてくださいね~。
それでは皆さん24日(日)に会場にてお待ちしておりますm(_ _)m
この記事のURL|2010-10-20 12:49:13
2010年10月2日(土)
9/26 ホコテンフィナーレ その2
ホコテン×309
スタッフのカナザーです!
ホコテンフィナーレの報告その2です!
こどもたちに人気だった「ホコテンスタンプラリー」、
ホコテンに来るたびに集めたスタンプの数だけ抽選できるんですが
12回皆勤賞の子もたくさんいましたよ!
みんな楽しみにしてくれてありがとう!
そんな中、1等賞「LEGOトイデジ」当選おめでとう!

フィナーレセレモニーでのはしご乗り、ドキドキしながらも
粋でかっこいい演技に見とれてしまいました!

全12回の最後をしめくくるのは、来場者、来賓、スタッフ全員での
3本締め!
今シーズンも楽しかったですね!お疲れさまでした!
会場の片付けのときに、広小路アーケードから見る
夕日がきれいでした。
3ケ月間はあっという間でした。もう秋なんですね・・・!

終礼は、今回は藤丸前ふれあい広場で。
9月最後までの開催は今年初めてですが
もう暗くなりかけてますね。建物の灯りがもれています。
そして、ホコテンH.Q.に場所を移し打上げ!
学生ボランティアのみなさんもお疲れさまでした!

一人一人のあいさつのあと、今年の功労賞の表彰!
帯広畜産大学のまいちゃんも表彰です!
毎週の幹事会にも出席してくれて色んな貴重な意見も言ってくれましたね!
ありがとう!d^_^

盛況のうち、打上げも終了です!

そして2次会で飲むお酒も美味しかった・・・!

少しお休みが入りますが、
引き続き10月24日(日)の秋のホコテン、
11月20日(土)の冬のホコテンの準備をまた始めますよ!
イベント参加、スタッフ参加もお申し込みお待ちしてます!
ホコテンフィナーレの報告その2です!
こどもたちに人気だった「ホコテンスタンプラリー」、
ホコテンに来るたびに集めたスタンプの数だけ抽選できるんですが
12回皆勤賞の子もたくさんいましたよ!
みんな楽しみにしてくれてありがとう!
そんな中、1等賞「LEGOトイデジ」当選おめでとう!

フィナーレセレモニーでのはしご乗り、ドキドキしながらも
粋でかっこいい演技に見とれてしまいました!

全12回の最後をしめくくるのは、来場者、来賓、スタッフ全員での
3本締め!

会場の片付けのときに、広小路アーケードから見る
夕日がきれいでした。
3ケ月間はあっという間でした。もう秋なんですね・・・!

終礼は、今回は藤丸前ふれあい広場で。

もう暗くなりかけてますね。建物の灯りがもれています。
そして、ホコテンH.Q.に場所を移し打上げ!
学生ボランティアのみなさんもお疲れさまでした!

一人一人のあいさつのあと、今年の功労賞の表彰!
帯広畜産大学のまいちゃんも表彰です!
毎週の幹事会にも出席してくれて色んな貴重な意見も言ってくれましたね!
ありがとう!d^_^

盛況のうち、打上げも終了です!

そして2次会で飲むお酒も美味しかった・・・!

少しお休みが入りますが、
引き続き10月24日(日)の秋のホコテン、
11月20日(土)の冬のホコテンの準備をまた始めますよ!
イベント参加、スタッフ参加もお申し込みお待ちしてます!
この記事のURL|2010-10-02 10:54:00