ホコテン(309)


2010926(日)

9/26 ホコテンフィナーレ


ホコテン実行委員会のオガです!!
帯広ホコテンもついにレギュラーシーズンのフィナーレを迎えてしまいました。。。
ご来場のみなさん、本当にありがとうございました。

ではさっそく報告いたします♪♪
画像
画像
          
画像
まずはドンっと存在感を示していただいた名古屋の武将隊!
迫力のある演技は来場者を魅了していました!
噂通りのイケメンで女性の方はメロメロでしたね~♪
画像
武将隊は遥々、名古屋から来ていただいております!

武将都市ナゴヤHP外部リンク

武将隊のブログ外部リンク

続いてはNTTさんのイベント
画像
かわいい“みるベア”くん?ちゃん?も登場し、○×クイズやボールキャッチのゲームを行いました!!

そして自慢の逸品ブース
画像
おいしい焼肉の試食もありました!そのほかにも各“自慢”が勢ぞろいしていましたよ♪

画像
今日もLily’sは輝いていました!!実行委員会内にもファンは多いですよ!!

華麗な演技を見せてくれました!
画像

画像
だんす魂もカッコ良くキメてくれましたね☆

そしてファイナル抽選会!!
みんなは何があたったかな?
画像

忘れちゃいけないのがこれ!!
画像
          
画像
おなじみのホコテンバーガーもありましたが、今回は農業高校さんの帯農バーガー!!どっちもものすごーくおいしいです!!

そしてホコテンの最初と最後と言えば!!
画像
なんだか見るのが怖いんだけど見ちゃうんですよね~。

今回はイベントについて紹介させていただきました!
ホコテンはいろいろな方々に支えられております。
なのでクロージングイベントにもたくさんの方々が駆けつけてくれました。
その様子は次回もブログにてUPさせていただきます。


この記事のURL2010-09-26 23:22:14

2010925(土)

なんでものりもの大集合!2


こんにちは!19日、「なんでものりもの大集合!2」のディレクターでしたミウラです!

アップが遅くなってしまい、申し訳ありません(>_<)





当日はあいにくの雨模様…


どう配置しようか悩みましたが、午後からは晴れる!という天気予報を信じて、屋根の外にも出てもらうことに決めました♪


そのかいあってか、お昼過ぎにはにぎやかな皆さんにつられてお日さまも顔を出してくれましたね☆


準備してくださった皆さんホントにありがとうございます<(_ _)>



さて、当日は雨によって少し参加イベントが減ってしまい、案内とは結構違ってしまっていました。



まずCエリアではON THE DOROさんによる浜田省吾ライブが始まりからずっと盛り上がりを見せていました

画像



画像

おとなりではLOVE&PEACEチャリティーさんの輪投げやくじが楽しそうでしたね♪

また、今回は帯広南商業高校の皆さんが演技とボランティア、どちらにも参加してくれました!

画像

ホコテリアや本部の案内などでも活躍してくれました!

画像

画像
とってもかわいくてかっこよかったです☆☆
画像


なんでものりもの大集合!2ということで今回は様々なのりものがありました。

NHKの中継車でのカメラ操作体験、気分はカメラマンですね☆
画像


道路にカヌーが現れたり
画像


車で遊ぼうのコーナーではなんと車にラクガキできちゃいましたね♪

画像

ここには電気自動車、ラリーカーの展示もありました。

免許証をもらって得意げです☆☆

画像


こちらは電動スクーター

画像

自転車は安全に乗りましょう

画像



当日は音楽系も多かったですね!

交差点では旭川を拠点として活躍されているギタリスト、高橋真樹さんのライブが行われました♪

画像

会場は大盛り上がり♪
サックスとのセッションもカッコ良かったです☆

いつも参加しているアコースティックライブの皆さんも今回は交差点に飛び出しました!


ちなみに今回のBGM担当です。

画像
ホントは機材とつなげられればDJをやるはずだったのですが…
また今度に期待です!





今回はちょっと落ち着かない天気のホコテンでしたが、たくさんの方に楽しんでいただけていたみたいで、青空のまま終わることができました(*^_^*)


けれどもう秋なのか、やはり夕方は少し寒くなってきましたね。


さてさて明日は夏のホコテンのフィナーレです!!

ぜひ暖かい格好をして明日のホコテンで会いましょう☆☆

もちろん秋・冬のホコテンがあるのでこれで完全にお別れではないですよ!

それでは明日も「また会えるね」!


この記事のURL2010-09-25 13:38:26

2010918(土)

9月5日は、解放区!


9月5日ホコテンディレクターのひろのです。
ブログのアップが遅れてしまいました事をまず、お詫び申し上げます。

当日の状況をご説明します!
テーマは「解放区」
雲行きが怪しく天気が心配されての中、11:00になるとそれぞれのイベントが一斉にスタート!



まず、8丁目を広く使い行われた、ちびっこ集まれ読み聞かせ広場です。



画像

会場にずらっと並んだ大型トラック。


その中心ではトラックにまつわる物語の読み聞かせが行われていました。

画像

会場は満員で、ナレーターのお姉さんが美人だったせいかお子さんはもちろん大人も見入っていました。

画像
読み聞かせの空き時間にはトラックへの試乗も!
めったにできることではありません。お子さんはとてもうれしそうにはしゃいでいました。



今回は音楽イベントもいくつか行われました。

まず、9丁目で行われた、street summer live!

画像


画像


画像


ロックから始まり、アニソン、オヤジバンドまで。オビヒロホコテンにビートが響き渡り、沿道に集まった観衆はノリノリで生音を感じていました。



12:00になると広小路内では帯広自衛隊第5旅団によるブラスバンドが開始。

画像

普段聞く事の出来ない本格的なブラスでした。
管楽器の盛大な音がホコテンを包み込みます。



一方交差点では伝統的な韓国舞踊が!

画像

この頃になると暗い雲もはれ上がり、気持のよい天気になっていました。
10分ほどの演技時間にもかかわらず次々と人が集まってきて、全員その舞踊に魅了されていました。完璧にこなすその踊りにプロフェッショナルを感じました!



その後、同じ場所では一輪車による演技です!
曲に合わせてアップテンポな演技。


画像


画像



すごいバランス感覚で感心して見入ってしまいました。



ブラスバンドの後の広小路では、タンスに眠っているきものファッションショーが行われました。

画像

普段着る機会のあまりない着物。それを身にまとい、皆さんおしとやかにランウェイを歩いていました。
最後には多くの喝采を受け、普段タンスの隅で眠っている着物も嬉しそうでした!


15:00頃になると、昼間とは打って変わってのんびりした雰囲気がまちなかに漂います。

画像
そんな中にはアコースティックギターの音色がとてもよく合います。


16:00になるとホコテンも終了。
今回は解放区ということで皆さん自由気ままに楽しんでいただけたのではないでしょうか。

たくさんのご来場ありがとうございました!


この記事のURL2010-09-18 20:11:30

2010913(月)

ふれあいパーク


9月12日“ふれあいパーク”ディレクターのオガです!
みなさんお疲れ様でした!天気にも恵まれ、楽しく過ごすことができましたね♪♪

今回が初の企画はどうでしたでしょうか?
画像

画像

巨大路上アート
たくさんの方々にお手伝いしてもらい、最後には記念撮影!

画像
もちろん、最後はみんなでゴシゴシ。
あっという間にキレイになりました☆☆★

そしてホコテンギャラリー
画像
これまでのホコテンのパンフレットや、ピンバッジデザインの原画などを展示しましたよ!

飲食ブースのテーブル配置もちょっと変えてみました!
画像

そして突然!?会場内にシャボン玉が・・・
画像
子ども達が交差点に集まりシャボン玉割をしていました。
なんだか和んでしまいました。

もちろん各イベントも盛り上がっていました♪
画像
あたたかく、おいしいポップコーン
食べたかったけど大人なので気がひけました(笑)

画像
手作り雑貨の販売
素敵な雑貨がたっくさんありましたね~♪

画像
ボーイスカウトの火おこし体験
たくさんの子どもが体験しています!

画像
おなじみ交通安全広場
明日からもきちんと道路を渡ろうね!

画像
路上ライブ
広小路に素敵な音色を奏でてくれましたね♪♪

画像
COハウスのPR
画像
素敵な米ナスみましたか?

画像
広小路子ども商店街
みんな頑張ってました!たくさん売れたかな?

今回も、来場者、イベント参加者、近隣商店街の方々、ボランティア、そして実行委員会の皆さんのおかげで成功することができました。本当にありがとうございました。

そして17:00
画像
日常の“まちなか”に戻りました。


この記事のURL2010-09-13 20:15:47

2010829(日)

ホコテン遊び市!!


どうも!ホコテン広報部のオガです♪♪
8月29日(日)は“ホコテン遊び市”でしたね。
画像
ディレクターの千葉さんはアナウンスを巧みにこなしていました。

画像
   
画像
そしてこの日も学生さんボランティアさんにきていただき、非常に助かりました。感想を伺ったので紹介したいと思います。
“ホコテンのボランティアをすることにより、様々な年齢の方との出会いがあり、とても良い経験になりました。テントの準備や片付けなど大変でしたが、皆さんと協力して楽しく参加することができました。”

“ホコテンでは、たくさんの人と関わりをもてたり、お話することがとても楽しいです。暑い日などは正直大変ですが、来場者の方が『頑張って』など声を掛けてくれることが嬉しく、やる気とともに充実感が味わえます。私にとってホコテンは貴重な時間です。”

楽しく参加してもらっているのは実行委員としても嬉しい限りですね☆☆☆

そしてこの日から登場したシャボン玉に入ろう企画!
とても大人気でした。
画像

画像
もちろん、道路清掃まで頑張っています!

今はもうお馴染みのフラダンス
画像

画像
食創さんの餅つきなんて大行列でしたね~♪

画像
レクレーション協会さんのイベントも来場者の皆さんは楽しんでいました!

BDFで作る綿あめもおいしそうでした。
画像

画像
牧草ロールに座るなんて普段はできませんよ!

裏方の方やイベント参加者の方、そして多くのボランティアの方々のおかげで大成功でした。
まだまだお手伝いしていただける方を募集しております。興味がある方は黄色いベストの人に声をかけてくださいね!

みなさん本当にありがとうございました。
そしてお疲れ様でした。

画像
次回も晴れますように。。。


この記事のURL2010-08-29 23:00:51

<<
>>




 ABOUT
ホコ坊
オビヒロホコテン
公式ブログです。
市民が参加し市民が運営するオビヒロホコテンは、帯広の中心市街地を会場に、夏の間の毎週日曜日に開催しています!
イベントや出店での参加お問い合せ、そして委員会ボランティアスタッフのお申し込みもお待ちしています!
お問い合わせ
帯広まちなか歩行者天国実行委員会事務局
office@hokoten.net

属性事業者
 ブログカテゴリ
 カウンター
2009-05-27から
132,879hit
今日:115
昨日:7


戻る