2011528(土)

晴れたら良いねー

晴れたら良いねー

今年も体育祭の時期になりました
昨年も書きましたが、行事ごとに時の過ぎる速さと子供たちの成長を感じます

と言う事は私も年をとってるって事?
(当たり前だろ~、自分の顔見ろよ)と突っ込まれそう
今はお天気なのに明日は雨?
カンカン照りとは行かなくても、そこそこ晴れて欲しいなー

   
画像
<またまた、懐かしいお菓子頂いてしまいました>
勝手にせぃ~と言われそうですがこれ大好きでした。しばらく見ないと包装紙も少し色が薄くなり変わっています

昨日、お話しさせて頂いたお客様は私よりほんの少し先輩の様子。
とても物静かで、ゆっくりした話しぶりにベリー、ベリー、大反省しました。
(またかいなーと言わないで下さいな)

ゆっくり話すと言うだけでも親しみがわくと言う事が良くわかりました。
普段何気なく話している事も、ゆっくりお話しされるので、心にしみる(当社のキャッチフレーズでした(^^♪)と言うか、しっかり入って来ます
あ~、なる程、反省!!

もちろん人柄が有っての事ですが、この方の望まれる事なら聞いてあげたい、叶えてあげたいと思わせる力が有ります

お仕事って言葉ではないんだー
相手にどんだけ、どんな風に伝えられるかって事かー

今更と言われそうですが、何せ素人営業なもんですから。
いつもこの様な方とご縁が有ればいいのですが、時には眉を吊り上げてバトルする事も・・・・(*_*; あーいえばこう言う(*_*;

そして帰って来て、おいしい物をガツガツ・・・・
逃げ道は食べる事となり現在が有る、ガッカリ

日々、勉強のイリスですが、確実に、目に見え成長している事があります
当てたらえ~ら~い♬



えっ?
体重?
ピンポーン、どうしてわかった?
見ればわかるってヒドイ!!!

よし、昨日の教訓を生かし、住宅の案内に行くゾー
今日のお客様も感じの良い方で、この様なご家族に決まって欲しいと思ったりして。

そう言うご家族で無い方もお問い合わせお待ちしておりますから、エンゲル係数の非常に高いイリスとご縁が有ります様に(*^_^*)

(^0_0^)こんな顔、ププッ



2011526(木)

お、おいしそ~

お、おいしそ~

新鮮なアスパラを大量に頂きました
本当に大量でどうやって食べようかと少ないレパートリーで悩んでしまいました、すみません

採りたてらしく、しかも地物、何袋にも分けて、そしてそして、新鮮な二ラまでもおまけ付き。
本当にありがとうございました
私の方がお届けしなければならない立場なのに、こんなに気を使って頂きまして。
今年のお中元に、何か考えますね

新鮮な物を何も心配しないで食べられるという事は贅沢ですよね
そう言えば先週、ヒトビロ頂いたんです
しかも、茹でてあって至れり尽くせり(^^♪
もうずいぶん大きくなっているみたいです
山の幸、畑の幸、ランララン~♪

私の前世はきっと貧しくて食べる物にも困る下人だったのではないかと思う時が有ります
だから、食べるものばかり頂くのではないかと・・・。
超嬉しいんだけど、現金も受け付けしていますよ(^_-)-☆。

そして話は変わるんですが、今日はつかの間の初夏。
車の中も暑くてエアコン入れるほどでもないので窓を開けたり閉めたり・・・。
埃が入って来てイラッ!
前の車がやたらにノロノロ走っていたかと思ったら急に赤信号なのに右折?
いくら暖かくて眠たくても他人をヒャッとさせたり、イラッっとさせたりするのは危ない運転でしょうねー

あの帽子からすると50~60代の女性ドライバーとみた!
おばさん(失礼。私も含めて)気をつけましょうね
自分だけが走っている道路ではないので、前も後ろも横も見ましょうね
そして信号も守りましょうね

危ない、危ない(=_=)



2011513(金)

今も思い出す昔話

今も思い出す昔話

   <昨日芽室で。雲が真っ白な山まで続いている>

もうムリ~。

皆さんもそう思う場面が多々あると思います
不動産と名のつく仕事に携わって30年超になりますが、ただの事務屋だった私が、ここまでお仕事を続けさせて頂いている事に感謝しております
今まで何度ムリ~と思った事か。

まだ何も知らない頃、今はない某不動産屋さんに建売りを買いに行った事が有ります
30年以上前の昔話です

玄関を開けると何しに来た顔の社長さんが出て来て「何ですか」
「あの建て売りを買いたいのですが・・」
玄関先で立ち話の後「無理でしょう!!!」
当時60代の父も一緒でしたが、今考えるとあり得ない対応でした

不動産屋と言えば"詐欺"の代表の様に言われていた時代もありましたが、今でもエッ!と驚くような話は時々聞きます
フランチャイズしか生き残れない風潮もありますが、最終的には看板ではなく、知名度でもなく、対応する者の人柄だと思います

困った時にどう対処するか、お客様の言い分だけを聞くのか、自分の保身だけ考えるのか、知らん顔するのか・・・。
行き残る為には、ここが重要な分かれ道なのかもしれません

良く"知り合いだから大丈夫"と業者を排除して当人同志でお取引をされる方がいらっしゃいます
何もなければ良かった、良かったとなりますが、抵当がついたまま売買してしまったり、隣地境界をはっきりさせないまま取引をすると、困った事が起こるのは当たり前なんです
起こるべくして起こったトラブルなんです

1度トラブルになると兄弟、親戚は他人より厄介。
困る前のご相談ならお受けできますが、喧嘩の仲裁は得意ではありません
そんな事のない様に、餅は餅屋と言うじゃありませんか
是非、不動産屋をご利用下さい

小さくても親切に、茶飲み話も出来る不動産が有ります。
イリスはまさにその不動産屋なんです(^^♪
義理人情を大切にしていれば、本当に困った時、力になってくれる人が必ずいる筈です。

さてさて、そろそろ住宅のご案内に出かけるとするか
良いお客様と心にしみるお付き合いが出来ます様に・(#^.^#)
今日もお問い合わせ、お待ちしておりま~す(^_-)-☆



201159(月)

満開桜とうば桜?

満開桜とうば桜?

  <本日午前11時頃の自由が丘テニスコート付近>

皆さんの連休はいかがでしたか?
お休みはどうもお天気が悪くて、アウトドアー派の方にはお気の毒です(^-^)

桜も満開になりガンバローって言う気持ちになりますね~
我がうば桜もシワ満開で今日も物件の床下換気口を開けに走り回っていました
皆さんもそろそろ開けて下さいね
そして頂いたのがこの最中❢
超巨大、比べる為に昨日のお菓子と並べてみました
どんだけ餡子が入っているのやら(^^♪楽しみ~
   
画像


そして今年もお花やプレゼントを頂きました
私たちの心の中には"人に喜んで貰いたい・喜ばせたい"と言うスイッチが有るんですね、きっと。
有りがたく頂き、元気で受け取れる事に感謝します
   
画像

毎日元気でいる為にはお仕事と言う特効薬が必要で、皆さんのお電話がイリスの元気の源になっています 
呆けないでいる為にも多少の緊張と沢山の食べ物をお恵み下さい(*^_^*)
お待ちしております❤



2011418(月)

元気にな~れ

元気にな~れ

    <鯉のぼりの様にと願いを込めて>
今日も窓に向かって仕事をしています
色々な人や車が通り、笑ってしまう様な事もあれば"あれっ"と思う事も有って楽しいですよ
実は暇なんですー(*_*;

今日は新一年生を送って行くらしいお父さん・お母さんに一言。
お父さんは2~3歳の幼児も一緒につれている事もありますが
今朝は作業服を着ているので出勤前なのでしょう
少し小柄なその新1年生は何だか競歩の様に急いでいます。
良く見るとお父さんが大股で大人ペースで歩いているので小走りでなければついて行けない様です

ほらほら、そう言っている間にも別のお母さんと新1年生、そして弟らしい家族が手をつないで行きます
真ん中のお母さんが早いので両方の2人は小走りで、まるで矢印の先の様に3角になって歩いていますよ(^^♪
忙しい中、心配で信号まで送って行かれるのでしょうね
少し歩幅小さくして、時々顔を見てあげられたら良いかもしれないですね、お父さん、お母さん(=_=)。お疲れ様です
   
画像
   <これは下校の風景です>

話はガラツと変わり貸家の入居者からご相談が有りました
この時期に電話が有ると「来月出ますっ」と言われるのかと思いドキッします❤
「大家さんが車を置かれるので自分の車と家族の車が置けない。何処へ置けばいいでしょう」
隣の少し高齢の大家さんは冬の間は車庫で休ませていた車を雪がなくなったので、また乗り始めた様なんですが、せまい道路に直角なので出入りしにくく、とめ易い貸家の横にとめているという事なんですね。
う~ん、ぶつけるのも困るしー

では、車庫に入居者の車を入れたら良いかと思ったので見に行ったら車庫にはすでに車が入っている?
誰の?
お会いできずにまだ解決はしていませんが、借りて頂いた以上、やはりお話し会いの必要が有りましたね、この場合。

別の例では、かなり以前になりますが「借家の庭に大家さんが野菜を作りに来て気持ち良くない」というご相談もありました
何の事だか即座に理解できませんでしたが、庭に草が生えているのを良く思わなかった大家さんがご自分で野菜を作り始めてしまった様で、「毎朝、覗かれている様でいやだ」

ここがアパートやマンションと大きく違う点ですね
どう解決したかはまたの機会にお話しします

1戸建は束縛受ける事なく自由に使える半面、善良な管理人として家を維持して行く義務が有ります、、、難しい>^_^<
マイホームを考えてみてください
自分の家は草取りも雪はねも自分でしなければならないですよね
ザックリ言うとローンを払っているか家賃を払っているかの違いです

こんな風に立場によって考え方や理解の仕方が違うので、不動産屋も楽ではない!!!!
こんな事まで・・・・と言う事も時間に関係なくご連絡頂きます(@_@。
完全に対応できない時もあります
どうぞ、許してやって下さい(*^_^*)

被災地の方々がこんなしょうもない話を出来る普通の生活に戻れる様一日でも早い復興を願っています



<<
>>




 ABOUT
(有)イリス企画
心にしみるおつきあい

大切な気持ちを受けとめ、つなげる不動産屋でありたいと考えています

エリア十勝
属性事業者
 GUIDE
有限会社 イリス企画
住所帯広市西16条北1丁目18
TEL0155-36-1369
営業09:00 - 17:00
事前予約で時間外も承っております
09:00 - 12:00
4月~9月までの土曜日
定休日曜、祝祭日、10月~3月までの土曜日
 ブログカテゴリ
 カウンター
2008-03-04から
318,649hit
今日:2
昨日:2


戻る