2013129(月)

誕生日には早いけど


誕生日には早いけど

12月7日のおびひろ動物園
12月9日はイコロとキロルの誕生日
ちょっと早いお祝いに行ってきました


画像
ちょっとスリムになったアイラ


画像
アイラにも早めの誕生日おめでとうブイがあたりました
ごはん中もそばに置いているおもちゃ好きアイラ
そして鶏の内臓が好きらしく一番に食べていました


画像
イコロも誕生日おめでとうブイをごはんの場所に運んでそばに置いて食事です
ブイが転がりそうになると前脚で押さえてキープしている姿がかわいかった
そしてイコロも鶏の内臓から食べていました


画像
イコロのおいしい顔
あまりのかわいさに言葉を失いかけました


画像
この口もかわいくて仕方ありません
でも覗きハゲは治りそうにありません


画像
骨付き牛肉だったため骨っこかじりの時間が長かったアイラ


画像
プールに水はありましたが水位が半分ほどしかないためかプールに入るのを躊躇していたアイラですが何度かは入ってブイで遊んでいました


画像
例の黒い巨大ブイ遊びはこの日はなくおニューの黄色いブイで遊んでいたイコロ
かわいいイラスト付きです


画像
イコロのプールも水位は半分ほどでしたがイコロは何度も飛び込んでいました


画像
この日はイコロの方が長く遊んでいました


画像
楽しそうなイコロ
見ている方も幸せな気持ちになります


画像
新しいおもちゃを楽しんでいたイコロ


画像
時々面白い顔をしているアイラが見えます
骨っこと格闘しているようです


画像
今日でイコロも5歳です
これからも元気でそしてもっと大きなオスグマになってもらいたいと願ってます



2013126(金)

今日も仲良く


今日も仲良く

12月6日の円山動物園
1時間しか時間がありませんでしたがちょっとだけ訪問です
プール終了かと思っていたら少し気温が上がったのでプールに水がありました
プール遊びはマルルです
楽しそうだったのですが寒さ倍増です


画像
ポロロは入り口でまったりでしたがマルルがやってくる気配で動きだし前脚で追い払っていました


画像
遊んでもらえなかったマルルはまたプールに入ります


画像
上に何かがあるような仕草でしたが何を見ているのかはわかりませんでした


画像
快適そうに見えます
今日は小雨とみぞれの日でした


画像
ララさんのそばに来たポロロにちょっかいをかけるマルル


画像
仲良く昼寝かと思いましたが黙って枕になるマルルではありませんでした


画像
マルルの遊びを拒否するかのようなポロロ


画像
何度も追いかけられるポロロ
ララさんはマイペースにのんびりでした


画像
押さえこまれるポロロ


画像
ポロロの背に前脚を乗せるマルル


画像
まだまだしつこく追われるポロロ


画像
場所を替えて
ポロロのおなかポッコリがかわいい
そして一生懸命な感じのするマルルの指


画像
プールにいるマルルに反撃するポロロ


画像
制限解除時間終了前にミルクタイムをねだられたララさんの顔が面白かった
このあと場所を移動する親子
時間いっぱいになってその後の様子をみることはできませんでした

ポロロはあまり動きがないですがマルルがちょっかいをかけてやりあう仲良しこぐまとララさんでした



2013123(火)

寒くなってきました


寒くなってきました

12月2日の円山動物園
降雪量は少ないものの融けずに残っている雪が根雪になりそうな札幌です

室内ごはんのホッケを持ち出しては外ごはんのポロロ
マルルもその後ホッケを持ち出していましたが振り回しているうちにホッケが飛んでいきポロロに取られていました


画像
ごはんのあとは小さな氷を咥えて遊ぶポロロ
おもちゃが無いなりに遊んでいます


画像
毎日仲良しこぐま


画像
ミルクタイムは室内でした
そのまま昼寝してしまうのではと思いましたがこぐまは出てきてくれました


画像
マルルです
なんだか楽しそうに見える顔です


画像
遠くを見て立ち上がるマルル
何が見えたのでしょうか


画像
ララさんはあまり遊んでくれなかったのでこぐま同士で遊びます


画像
口が開く率高めのマルル


画像
ポロロは立ち上がり率高めです


画像
追われるマルル


画像
ポロロが優勢かな


画像
マルル全力で口を開いてます


画像
氷のかけらを投げるマルル
プールの水はすでに無く雪も積もらないのでこぐまは薄汚れてきています
いい目印です
この日の時点では後ろ足が黒っぽいのがマルル
背中も黒っぽいのがポロロでした


画像
相変わらず綺麗なすっきりララさん
TV取材があればカメラの前に姿を見せる賢いララさんでした



2013121(日)

氷遊び


氷遊び

11月30日の円山動物園
放飼場に残った雪は氷になっていました
ポロロの氷遊びです


画像
長いことスリスリして気持ちよさそうにしていたポロロ


画像
ホッキョクグマには氷と雪です


画像
ゴロゴロしていると通りがかりのララさんにおなかを咥えられていたポロロ


画像
親子みんな氷を食べていました


画像
双子のバトルですが夏の頃の方が勢いがあったかも
右マルルです


画像
場所を替えてガウガウ
左マルル
奥に見えるララさんは氷の塊を扉前に置いているところです


画像
これから先の写真は右マルルですがどの場面でもマルルが口を大きく開けて応戦しポロロの方が余裕の表情に見えます


画像
マルルは上の前歯までむき出してます


画像
一旦見合って


画像
マルル壁際まで追いやられてます


画像
左ポロロは立つことが多いだけあって余裕の立ち姿


画像
バトルも終わりマルルも氷遊び


画像
さすがララさんこの大きさを上手に咥えて運べるのはララさんだけです
こぐまは氷を剥がせても咥える段階で割れてしまいます


画像
丸太の奥の氷が欲しいけど横着しているマルル


画像
ポロロはララさんの背中に顔を乗せて甘えていましたがこのあとララさんとマルルは移動してしまいポツンと残されたポロロがかわいいララさん家でした



20131126(火)

ほぼ嵐


ほぼ嵐

11月25日の円山動物園
強風と雨の日です
横風でカメラをまっすぐ構えられない時間帯もありました
手前マルルですがさらに似てきたような双子です


画像
強風にもお構いなしの親子
あくびのマルルです


画像
ララさんに甘えるポロロ


画像
おもちゃの葉っぱを咥えて立つマルル


画像
最近はポロロの張り手はあまり出ません
名前がまだない頃は張り手のシロと呼んでいたものです


画像
ちょっかいをかけるマルル
マルルにとって最高のおもちゃはポロロでしょうか


画像
葉っぱを口につけてる右ポロロ


画像
ララさんのトイレタイム
強風で横に流れています


画像
葉っぱを取りたくてプールインのポロロでしたがすぐに上がってしまいました
他を見に行ってる間にプール遊びがあったようで見逃しました


画像
葉っぱとポロロ
強風のため葉っぱが飛ばされることが何度もありましたが追いかけては咥えていました
おもちゃがないので大切なアイテムです


画像
仲良しこぐま


画像
丸々としてかわいい体型です
強風をものともしないホッキョクグマのたくましさを実感できました


画像
11月20日に撮影したクロザルのアサギです
以前いたスオウの弟だそうですがスオウより大きいように思いました
この日はメスのガーネットと寄り添う場面が見られスオウよりおとなしいと思いましたが昨日は隣の住人シシオザル一家と威嚇合戦
やっぱりクロザルのオスです


画像
円山のマレーグマといえばウメキチが人気ですがウッチーさんが1番かわいいと思っています
そんなかわいいウッチーさんの長い舌です


画像
今日の締めはチンパンジーのテス
まだ8歳ですが突風を受けてこんなおばあちゃんのような顔になってました



<<
>>

戻る