2013年7月22日(月)
残業明け
円山動物園 ホッキョクグマ×446

7月21日の円山動物園
金・土曜と夜の動物園があったため残業明けのララさん家でしたが思ったよりは起きていました
昼前にシロちゃんがララさんを引き留めて授乳タイム
昼寝後はララさんが元気
プールに入ってきたシロちゃんを何度も沈めて遊んでいました
プール後のシロちゃんのスリスリ
前脚がかわいい
とても暑い日差しでしたがララさん元気です
2度目の昼寝後のこぐまはグダグダです
3時半ころからやっと活発に動きます
ポリタンを持ち上げるクロちゃんですが投げることはなくシロちゃんに奪われ
ポリタン雑巾がけをするシロちゃん
相手を巻き込む飛び込み
どっちがどっちかはわかりません
タイヤにスリスリしていると段々とこうなります
シロちゃんが淵歩きをしていたら水中から飛び出すクロちゃん
淵にいると時々仕掛けられます
ちょっと脚が乱れた飛び込みがまたかわいい
シロちゃんかと思いきやクロちゃんの張り手
ホース遊びのクロちゃん
クマは足がつらないのかな
楽しくホースで遊ぶクロちゃん
ホースをくわえての淵歩きから立ち上がるクロちゃん
ここで立ったのは初めて見ます
もう4時半を過ぎてますがまだまだ元気に遊ぶこぐまたちでした
金・土曜と夜の動物園があったため残業明けのララさん家でしたが思ったよりは起きていました
昼前にシロちゃんがララさんを引き留めて授乳タイム

プールに入ってきたシロちゃんを何度も沈めて遊んでいました

前脚がかわいい



ポリタンを持ち上げるクロちゃんですが投げることはなくシロちゃんに奪われ


どっちがどっちかはわかりません


淵にいると時々仕掛けられます



クマは足がつらないのかな


ここで立ったのは初めて見ます

2013年7月17日(水)
よく寝てよく遊び
円山動物園 ホッキョクグマ×446

7月16日の円山動物園
午後の昼寝前のこぐま 左シロちゃんです
起きたのは3時過ぎ
まだボーっとしているシロちゃん
見えにくいですが左前脚の近くに写っている蛾のようなのようなもの
大発生していますが蛾ではなく蝶なんだそう
茶色なので蛾だと思ってしまいます
クロちゃんは風子の部屋への扉前にいましたが風子が動いたときに慌てて走り出します
しばらく怒ってるのかビックリしているのか唇とがらせてました
ララさんとプールに入ればつかまりますがララさんに構ってもらえるのが嬉しいように見えます
ボウルは人気高いアイテム
かわいく遊んでくれます
こぐま同士で水中レスリング
シロちゃんの淵走りとシロちゃんめがけて飛び込みするクロちゃん
淵を疾走していたかと思えばタイヤに入ってのんきな顔してます
この丸太はクマのおもちゃとしては面白い
こんな風につかまっていてもくるっと回転し沈んでいきます
水が満タンに入ったポリタンを持ち上げようとするクロちゃん
結構頑張ってましたが持ち上げられずプールに飛び込み
予測がつかない動きをしてくれます
くわえてなら持ち上げられました
持ち上げてポン
シロちゃんが歩きはじめたら反対側からクロちゃんがやってきて鉢合わせ
どうするのかと思ったらシロちゃんがUターンして仲良く歩いていきました
短いですがシロちゃんの淵歩きと2頭続けてのダイブの動画です
午後の昼寝前のこぐま 左シロちゃんです

まだボーっとしているシロちゃん
見えにくいですが左前脚の近くに写っている蛾のようなのようなもの
大発生していますが蛾ではなく蝶なんだそう
茶色なので蛾だと思ってしまいます

しばらく怒ってるのかビックリしているのか唇とがらせてました


かわいく遊んでくれます




こんな風につかまっていてもくるっと回転し沈んでいきます


予測がつかない動きをしてくれます



どうするのかと思ったらシロちゃんがUターンして仲良く歩いていきました
短いですがシロちゃんの淵歩きと2頭続けてのダイブの動画です
2013年7月16日(火)
氷の日
円山動物園 ホッキョクグマ×446

7月15日海の日はホッキョクグマに氷のプレゼントです
TOPは氷が用意される前の双子
飛び込んだシロちゃんにかじりつこうとするクロちゃん
今年は氷柱2か所とお立ち台に果物とクラッシュ氷がセット
スイカは気になるようですがララさんが1個完食
残りの2個は1つはモートに落下しもう1個は誰が食べたかは見えませんでした
スイカにかぶりつきのララさん
多分シロちゃんですが変な顔して食べてます
双子ともホッケ食べてますがクロちゃんの顔がかわいい
スイカのほかはブドウ・イチゴ・プラム・オレンジ・リンゴがあったようです
今年はお立ち台に氷柱がセットされなかったので氷柱を落とす恒例行事は見られなかった
落ち着きなくあっちこっちと食べ歩き
同じブドウを狙ってます
そしてララさんはスイカの皮もしっかり食べてます
氷は気になるけどあまりいじられることはありませんでした
こぐまにすればスイカの皮はおもちゃです
スイカの皮を咥えながらプールに倒れ込み
シロちゃんすっかり淵歩きマスターしてました
クロちゃんと違って逆方向からも歩けるそうです
最近暑い日が続いていたのでこぐまにとっても嬉しいプレゼントになったようでした
デナリはスイカ1個を食べ氷とスイカの皮は放置でした
そしてキャンディはスイカにかじりついた痕跡はありましたが結局食べることなくさびしくスイカは放置されていたのでした
TOPは氷が用意される前の双子
飛び込んだシロちゃんにかじりつこうとするクロちゃん


残りの2個は1つはモートに落下しもう1個は誰が食べたかは見えませんでした




今年はお立ち台に氷柱がセットされなかったので氷柱を落とす恒例行事は見られなかった







クロちゃんと違って逆方向からも歩けるそうです


そしてキャンディはスイカにかじりついた痕跡はありましたが結局食べることなくさびしくスイカは放置されていたのでした
2013年7月14日(日)
初活魚
円山動物園 ホッキョクグマ×446

7月13日の円山動物園
朝から元気なこぐまです
余裕の淵歩きのクロちゃん
止まってモートを覗き込んだりもします
シロちゃんの淵歩き初めて見ましたがこの日はここまで
クロちゃんとは違い向かって左側から歩きます
ここからプールにすべり込み
かわいいお尻です
イベントの準備がにぎやかに行われていたので気になる美白ララさん
ゴロゴロ多目のシロちゃん
シロちゃんは可愛いしぐさや行動が多いかな
左クロちゃん右シロちゃん
眩しいのか目が細い
一旦収容されて再登場の親子
ララさんは何かがあるのは理解しているのでプールを覗いてすぐに飛び込みます
プールに潜って活魚をゲットしたのかと思ったらブドウの枝でした
ニジマスとしては小ぶりだったので素早い動きに翻弄されていたララさんですがしっかりゲットです
次にゲットはクロちゃん
食欲ではシロちゃんにかないませんが運動神経ではシロちゃんを上回って見えるだけあります
次にシロちゃんもゲットです
つかまえてからすぐに食べずにいたりでカラスに取られてしまい
無くなったニジマスを探す様子は笑えました
初めてにしてはシロちゃんもクロちゃんも活魚とりは上手でした
秋にはぜひ活鮭を見たいものです
夕方の昼寝後に淵歩きのクロちゃん
ウキを取ろうとしていたらシロちゃんが邪魔しに来ます
ここでもブドウの枝で遊んでます
前脚も後ろ脚もかわいい
プールから上がってタイヤの上でスリスリのシロちゃん
こぐまのお尻のかわいさは格別です
朝から元気なこぐまです

止まってモートを覗き込んだりもします

クロちゃんとは違い向かって左側から歩きます

かわいいお尻です


シロちゃんは可愛いしぐさや行動が多いかな

眩しいのか目が細い

ララさんは何かがあるのは理解しているのでプールを覗いてすぐに飛び込みます



食欲ではシロちゃんにかないませんが運動神経ではシロちゃんを上回って見えるだけあります

つかまえてからすぐに食べずにいたりでカラスに取られてしまい
無くなったニジマスを探す様子は笑えました
初めてにしてはシロちゃんもクロちゃんも活魚とりは上手でした
秋にはぜひ活鮭を見たいものです

ウキを取ろうとしていたらシロちゃんが邪魔しに来ます

前脚も後ろ脚もかわいい


2013年7月10日(水)
かわいいグダグダ
円山動物園 ホッキョクグマ×446

7月9日の円山動物園
担当さんが休みの日の朝一は茶グマが見られるので開園から行きましたがすでにプールにいた親子
気温が高いため終日開放されているようです
ポリタンで遊んでいたクロちゃん
電柵に乗っけてしまい困ってしまい放置することに決めました
プールサイドでまったりしながらその様子を見ていたシロちゃん
突然プールに飛び込みます
チョイチョイと簡単に電柵から取りました
その後のクロちゃんはウキもモートに落として放置でした
初めてポリタンをもらった頃はちゃんと取ってきていたのに
ララさんがプールインすれば横からも後ろからもこぐまが飛んできます
シロちゃんは立ち上がり率高いです
そして触ってほしくないものを触って口の周りと前脚に汚れがついてます
グダグダのスタートです
まだ10時前です
その後室内で眠ってしまうこぐまたち
入口付近で寝ていたので時々顔は見ることができました
ララさんは時々出てきてくれます
少し涼しくなってこぐまたちも放飼場にでてきますがまだ眠い
午後3時半になってやっと起きますがまだ眠く
シロちゃんゴロゴロしてます
ちょっとおっさん気味のシロちゃん
ここでも
モートでもグダグダでした
午後4時ころからは激しく遊びます
1つのボウルを取り合う双子
クロちゃん途中で方向転換できるようになりました
放飼場は気温以上に高温になっているそうなので自由に出入りできるのはいいことだと思います
こぐまもララさんもバテずに夏を乗り切ってほしいものです
担当さんが休みの日の朝一は茶グマが見られるので開園から行きましたがすでにプールにいた親子
気温が高いため終日開放されているようです

電柵に乗っけてしまい困ってしまい放置することに決めました

突然プールに飛び込みます

その後のクロちゃんはウキもモートに落として放置でした
初めてポリタンをもらった頃はちゃんと取ってきていたのに


そして触ってほしくないものを触って口の周りと前脚に汚れがついてます

まだ10時前です
その後室内で眠ってしまうこぐまたち
入口付近で寝ていたので時々顔は見ることができました



シロちゃんゴロゴロしてます






放飼場は気温以上に高温になっているそうなので自由に出入りできるのはいいことだと思います
こぐまもララさんもバテずに夏を乗り切ってほしいものです