2015年6月1日(月)
アイラの楽しいおもちゃ
おびひろ動物園 ホッキョクグマ×150

5月31日のおびひろ動物園
写真のチェックが終わってないのでとりあえず少しだけ
5月3日にアイラに巨大黒ブイがあたっていますがその日はビビッていたというアイラ
今ではすっかり黒ブイの虜です
プールにいる時間のほとんどはこのブイと闘っていました
イコロもこのブイで楽しく遊んでいたのが懐かしい
飛び乗ってもブイの浮力が強くて負けてしまいます
強力な浮力で波がたちアイラの顔が見えない写真が多発
プールから上がってスリスリ
この時期が一番きれいな毛並みです
強風だったこの日
プールの中にたくさんの植物が飛んできて
鼻につけてるアイラ
デナリの目に似ている顔
ブイ担ぎのアイラ
担いだまま方向転換
何度もポイポイ投げていたアイラです
閉園前のワンコ座りアイラ
写真のチェックが終わってないのでとりあえず少しだけ
5月3日にアイラに巨大黒ブイがあたっていますがその日はビビッていたというアイラ
今ではすっかり黒ブイの虜です
プールにいる時間のほとんどはこのブイと闘っていました
イコロもこのブイで楽しく遊んでいたのが懐かしい



この時期が一番きれいな毛並みです

プールの中にたくさんの植物が飛んできて
鼻につけてるアイラ





2015年5月28日(木)
またもや白黒
円山動物園 ホッキョクグマ×446

5月27日の円山動物園
朝は一緒にプールにいたという親子でしたが
10時過ぎにはちょっとビビッてプールを見ているいるこぐま
プールでは楽しげに遊ぶララちゃん
ララちゃんと一緒にプールにいると水泳教室が始まるのを恐れているよう
ララちゃんがプールから上がるとこぐまはプールイン
ピンクのおもちゃで遊んでいます
11時過ぎてから眠くなるララちゃん
こぐまは元気に遊んでます
この日はおもちゃが3個しかなくそのうち2個はモートに落としてしまい
モートで遊んで変身のこぐま
かなりモート率が高かった日でした
ララちゃんがララっこしているのを眺めるこぐま
やっぱりララちゃんが上がってからプールインです
きれいになってもすぐまたモートで汚れ
おなかが空いたらララちゃんにおねだりです
このおもちゃはモートから持って上がれます
夕方になっても元気に走り回り
おもちゃを狙って飛び込みます
夕方はウォーキングララちゃん
その後も黒かったり
白かったりした元気なこぐまでした
朝は一緒にプールにいたという親子でしたが
10時過ぎにはちょっとビビッてプールを見ているいるこぐま

ララちゃんと一緒にプールにいると水泳教室が始まるのを恐れているよう





モートで遊んで変身のこぐま
かなりモート率が高かった日でした



おなかが空いたらララちゃんにおねだりです






2015年5月26日(火)
体力あります
円山動物園 ホッキョクグマ×446

5月25日の円山動物園
朝ごはんのため室内入りしていましたがホッケを咥えて飛び出してきたこぐま
途中でホッケを落としますが全く気に留めずプール遊び開始です
ララちゃんも朝ごはんを食べてからプールへ
仲良く遊ぶ親子です
水泳教室中の1コマ
まだまだ手加減しているララちゃんです
鼻から水のララちゃん
楽しそうな親子の時間
飛び込みも上手になりました
慌てるこぐまのかわいい顔
ガス管被りを期待しましたがこの日は被ることはなかったこぐま
お昼近くになり昼寝したいララちゃん
こぐまに戻ってとお願いします
元気有り余っているこぐまはプール遊び継続
ララちゃんは諦めて寝る体勢

ララちゃんに甘えては昼寝を邪魔し続けるこぐま
すぐに寝る様子がなかったので人間は休憩です
昼寝はしたようですが長くはなかった様子
でも午前よりはパワーダウンしタイヤの中で足をかじるこぐま
ララちゃんがプールに向かうと後ろから押すこぐま
結局こぐまもプールインします
モートでまた茶グマになって戻ってきたこぐま
この日も汚れたままで帰宅するかと思っていたら
お立ち台横からプールに落下
また遊び心に火が付きララちゃんが檻部屋に入っても遊び続けていたこぐまでした
朝ごはんのため室内入りしていましたがホッケを咥えて飛び出してきたこぐま
途中でホッケを落としますが全く気に留めずプール遊び開始です

仲良く遊ぶ親子です

まだまだ手加減しているララちゃんです






こぐまに戻ってとお願いします




すぐに寝る様子がなかったので人間は休憩です

でも午前よりはパワーダウンしタイヤの中で足をかじるこぐま

結局こぐまもプールインします

この日も汚れたままで帰宅するかと思っていたら
お立ち台横からプールに落下
また遊び心に火が付きララちゃんが檻部屋に入っても遊び続けていたこぐまでした
2015年5月25日(月)
白黒
円山動物園 ホッキョクグマ×446

5月24日の円山動物園
昼近くに到着したので遊び終わったあとでした
午後もプール遊び
ララちゃんがかわいいです
おもちゃも色とりどり
ボールを抱えるララちゃん
こぐまはプールを潜水中
唯一撮った飛び込みですがもっと何度も飛び込んでました
ララちゃんにつかまります
楽しそうな親子です
ララちゃんから逃げ出しプールから上がったこぐま
奥ではララちゃんが楽しそうに遊んでいて
結局またプールに入ってつかまるこぐま
ララちゃんにしっかりホールドされてます
楽しそうなララちゃんと呆然として見えるこぐまがおかしい
ララちゃんがプールから上がって張り切るこぐま
プールから上がって何かを咥えていたこぐまですが
モートにある乾草だった物体のようです
あちこちまき散らしていたので食べたのかどうかわかりません
そしてモートへ行って遊んできたこぐまはこんな状態になってました
プールへ入ってきれいになってほしかったのですがこぐまはブイを叩いたりするだけでプールに入らず
このまま収容になってしまいました
キャンディが外に出るタイミングとあわずキャンディには会えず
デナリはご飯まだかと待つ夕方でした
この日の円山は風が強めでクマ館周囲では寒いと言う人多数
レディの髪も風に吹かれていました
昼近くに到着したので遊び終わったあとでした

ララちゃんがかわいいです


こぐまはプールを潜水中




奥ではララちゃんが楽しそうに遊んでいて

ララちゃんにしっかりホールドされてます



モートにある乾草だった物体のようです
あちこちまき散らしていたので食べたのかどうかわかりません


このまま収容になってしまいました

デナリはご飯まだかと待つ夕方でした

レディの髪も風に吹かれていました
2015年5月24日(日)
やっぱり素敵イコロ
上野動物園×31

5月20日のイコロです
朝一に水溜りに入るイコロ
近くにあった棒を咥えますが遊ぶことはありませんでした
水溜りからあがって土の場所でゴロゴロするイコロ
泥んこイコロの出来上がり
ベロ出ししてスリスリイコロ
また水溜りに入ります
またゴロゴロするので
素敵泥んこイコロになります
しかしキロルのようなどっしり感が足りないですね
放飼場をテクテクするイコロ
ほぼ右回りですがたまに左回りでやってきます
デアが近くに来ていますが気にすることはなく
ただ午後からはデアが仕切りをドンドンと叩くこと数回
そのたびにイコロが吠えて応戦します
帯広でイコロが吠えるのを聞いたのはあまりなく
ちょっと新鮮でした
午後2時のイコロ
一番暑い時間のイコロは暑そうにしていました
しかしおやつの時間が気になり日向で待つ上唇伸びたイコロ
暑いねイコロ
さすがに日陰に避難するするイコロ
この日はミストが出ているのは見かけませんでした
待ちに待ったおやつが降ってきました
この日は魚や果物が入った氷でした
日陰に運んで氷を食すイコロ
氷を食べ終わって満足イコロ
あとは収容を待つだけです
まだまだ暑さは本番ではないのですが暑そうにしていたイコロ
この放飼場は風が抜けないので見ている人間以上に暑いように思いました
休園日がなかった週なのでプール側の練習をできず
来週以降にプールデビューしてくれるのではないかと思います
帯広では遊ぶことがほとんどなかったイコロ
さらに慣れてくれればまた遊ぶイコロに会えるのではないかと期待しています
この日の収容前のイコロの様子は動画で
動物用ソーセージが転がってくると同時に寝室入口の扉がびっくりするほどゆっくりと開きます
水溜りに転がったソーセージは放置してさっさと帰るイコロ
階段を降りて寝室に入るようですが4室あるなかで3番目の部屋に入るそうです
ちなみにデアが1番目の部屋
そこでは後足残しをしているようですがイコロが納得して寝室に入るのを待って扉を閉めるそうです
大切に飼育されているようで安心できた上野訪問でした
ただ水溜りの水は暑そうだし、飲み水としてはよろしくないのでキロル邸のように上からホースででも水を流すことはできないのかなとちょっとだけ思ってしまいました
朝一に水溜りに入るイコロ
近くにあった棒を咥えますが遊ぶことはありませんでした






しかしキロルのようなどっしり感が足りないですね



ただ午後からはデアが仕切りをドンドンと叩くこと数回
そのたびにイコロが吠えて応戦します
帯広でイコロが吠えるのを聞いたのはあまりなく
ちょっと新鮮でした

一番暑い時間のイコロは暑そうにしていました
しかしおやつの時間が気になり日向で待つ上唇伸びたイコロ


この日はミストが出ているのは見かけませんでした

この日は魚や果物が入った氷でした


あとは収容を待つだけです
まだまだ暑さは本番ではないのですが暑そうにしていたイコロ
この放飼場は風が抜けないので見ている人間以上に暑いように思いました
休園日がなかった週なのでプール側の練習をできず
来週以降にプールデビューしてくれるのではないかと思います
帯広では遊ぶことがほとんどなかったイコロ
さらに慣れてくれればまた遊ぶイコロに会えるのではないかと期待しています
この日の収容前のイコロの様子は動画で
動物用ソーセージが転がってくると同時に寝室入口の扉がびっくりするほどゆっくりと開きます
水溜りに転がったソーセージは放置してさっさと帰るイコロ
階段を降りて寝室に入るようですが4室あるなかで3番目の部屋に入るそうです
ちなみにデアが1番目の部屋
そこでは後足残しをしているようですがイコロが納得して寝室に入るのを待って扉を閉めるそうです
大切に飼育されているようで安心できた上野訪問でした
ただ水溜りの水は暑そうだし、飲み水としてはよろしくないのでキロル邸のように上からホースででも水を流すことはできないのかなとちょっとだけ思ってしまいました