2015年5月22日(金)
上野のイコロ
上野動物園×31

5月19日のイコロです
到着時間が11時過ぎ
テクテク歩くイコロでした
イコロの後ろ姿
後ろ姿も可愛いイコロなんです
檻なしで近くで見られるイコロは何年ぶりでしょう
思わず近くで撮ってしまいます


午後から上ばかり気にするイコロ
骨っこが降ってきた
慌てて水からあげてます
ちょっとだけブタっ鼻
骨っこ食べて休憩中
そんな時間が長く続きます
急に水溜まりに入るイコロ
帰る気満々です
美味しいものが来る場所でまた待っています
下の給餌口のような所から何か出てきているのを食べているようです
その間にゆっくりと帰宅用の扉が開いてすんなり帰るイコロでした
到着時間が11時過ぎ
テクテク歩くイコロでした

後ろ姿も可愛いイコロなんです









そんな時間が長く続きます





2015年5月20日(水)
イコロ小出し 20150520
上野動物園×31

5月20日イコロ小出しです
朝プールのイコロ
プールから上がって土の場所でゴロゴロ
まだらイコロの出来上がりです
朝のうちは放飼場をぐるぐると歩き回るイコロ
美味しいもの来ないかと立ち上がるイコロ
午前はデアのおやつタイムを見に行ったのでイコロのおやつがあったかどうかはわからず
午後にリンゴなどが入った氷が投入されあっという間に完食するイコロ
なんか楽しそうな顔していますが何もありませんでした
今日は湿度はマシでしたが気温自体が高くイコロも暑そうにしていました
収容前はこの場所で待ちに入るイコロ
デアが仕切りをドンドン叩きイコロも素早く移動し吠えていました
収容前にも水に入ったのできれいなイコロで帰宅でした
朝プールのイコロ




午前はデアのおやつタイムを見に行ったのでイコロのおやつがあったかどうかはわからず






2015年5月19日(火)
イコロ小出し 20150519
上野動物園×31

5月19日のイコロ小出しです
札幌を朝に出たので上野動物園着が11時になりました
テクテクのイコロです
帯広時代と同じに目を閉じぎみに顔を横に向けて歩いてます
スッキリタイム直前
この1年位のイコロのうんちは
ゆるいことが多く
いつも気になっていましたが今日のうんちは前より良いうんちでした
良い感じに汚れています
昼前からは待つイコロ
まだまだ可愛いイコロ
午後から骨っこの投入
隅っこ食べです
ほっそりイコロ
上に障害物が無いので首が長くなったように思えます
閉園前の帰りたいイコロ
デアに向かってガウガウすることも数回ありました
そしてすんなり帰宅するイコロでした
おやつタイム中のデアを1枚だけ
今日の上野は札幌ではあまり感じたことの無い高湿度の日でした
イコロも暑かったようでちょっと呼吸が早めでした
札幌を朝に出たので上野動物園着が11時になりました
テクテクのイコロです


この1年位のイコロのうんちは
ゆるいことが多く
いつも気になっていましたが今日のうんちは前より良いうんちでした






上に障害物が無いので首が長くなったように思えます

デアに向かってガウガウすることも数回ありました
そしてすんなり帰宅するイコロでした

今日の上野は札幌ではあまり感じたことの無い高湿度の日でした
イコロも暑かったようでちょっと呼吸が早めでした
2015年5月17日(日)
寒い日でした
円山動物園 ホッキョクグマ×446

5月16日の円山動物園
終日曇りで寒い風が吹く日でした
10時過ぎに行くと檻部屋にいるララちゃんと入口で遊ぶこぐま
寝室に入っていたらカラスがやってきて追いかけようとするこぐま
ララちゃんだけがプールに入り
こぐまはこの場所からちょっかいをかけます
ララちゃんかわいいです
何に反応したのかわかりませんが立ち上がるこぐま
正面から見たかった
お立ち台に上るこぐま
何が気になったのか
一旦、クマから離れていたら餌をあげるという放送があり慌てて戻ると何とか間に合いました
11時半からでした
カラスが肉を狙ってやってきていますがららちゃんは慌てることなく肉を確保
肉とホッケの次はこぐまをぱくっとするララちゃん
こぐまはプールに浮いていたにんじんゲット
ララちゃんは底に沈んでいるホッケを2本ずつゲット
テンションあがるこぐまですがずっと噛んでいたにんじんはララちゃんに食べられてしまいます
正面のこの場所につかまるのが楽なようです
モートに行ってドロドロになったこぐま
このボウルが気になるけど触れずにいました
翌日は担当さんが休みのため閉園前におもちゃの準備がされていましたがこの気になるけど怖いボウルはプールに入れられていました
他にも数個のおもちゃの追加がありました
ボウルが気になるこぐまの様子は動画で
手ブレありなので小さい画面で見た方がいいです
ホースも楽しいアイテムですがうまく扱えないこぐま
この場所に何度も落としていました
この場所は電柵の近くですがララちゃんはこの場所に近づくことは気にしておらず全く警戒していません
電柵すべてをララちゃんが警戒しているわけではないようです
夕方は檻部屋に収容されていた親子でした
キャンディはたまにしか出てきません
プールででんぐり返しのキャンディ
デナリもまったり過ごしていた円山でした
終日曇りで寒い風が吹く日でした
10時過ぎに行くと檻部屋にいるララちゃんと入口で遊ぶこぐま


こぐまはこの場所からちょっかいをかけます


正面から見たかった

何が気になったのか

11時半からでした
カラスが肉を狙ってやってきていますがららちゃんは慌てることなく肉を確保






このボウルが気になるけど触れずにいました
翌日は担当さんが休みのため閉園前におもちゃの準備がされていましたがこの気になるけど怖いボウルはプールに入れられていました
他にも数個のおもちゃの追加がありました
ボウルが気になるこぐまの様子は動画で
手ブレありなので小さい画面で見た方がいいです

この場所に何度も落としていました
この場所は電柵の近くですがララちゃんはこの場所に近づくことは気にしておらず全く警戒していません
電柵すべてをララちゃんが警戒しているわけではないようです
夕方は檻部屋に収容されていた親子でした

プールででんぐり返しのキャンディ

2015年5月12日(火)
警戒中のララちゃんと遊びたいこぐま
円山動物園 ホッキョクグマ×446

5月11日の円山動物園
朝は檻部屋にいた親子
10時すぎに扉が開きますがララちゃんが出て来ないため
メイン放飼場にホッケ2本が置かれてやっと登場の親子


電柵が設置された翌日から連日で電柵に噛みついたりしたこぐま
そのせいかララちゃんはこぐまをプールで遊ばせたくないようでした
しかしこぐまはプール遊びがしたいので一人でプール遊びを始めます
浅い場所ならかっこよくガス管を狙いにいきます
ララちゃんもプール入ってきて嬉しいこぐまはララちゃんにかかっていき
ララちゃんの口の中に手が入っています
ララちゃんのホッチーが何度も見られます
ついでにこぐまもホッチー風
ポロマルのこぐま時代からララちゃんが危険だと判断してもこぐまが危ない行動をやめない時にホッチーをします
でもホッチーの意味がわからないこぐまには残念ながら通じません
何度も呼んだりホッチーをして戻るよう訴えかけるララちゃんは本当に大変そうです
昼寝後にモートで遊び茶グマになった親子
こぐまも最初はララちゃんの訴えにプール遊びを我慢したり電柵に近寄らずにいました
結果この日は電柵に触れることなく過ごせたこぐまでした
何度もプールを覗き込んでいたこぐま
ララちゃんとプールイン
ララちゃんの汚れがひどく茶色い水が飛んでいます
ガス管と戯れるのが楽しかったこぐま
テンションあがって陸を走り回り勢いよく室内に入ろうとしてスリップしたり元気いっぱいです
腹筋こぐま
タイヤ回りでも良く遊んでいました
この日も檻部屋に収容され寝室からリンゴを持ち出してくるこぐま
食べるというより遊んでいるうちにお約束のララちゃんに食べられてしまうこぐまでした
朝は檻部屋にいた親子
10時すぎに扉が開きますがララちゃんが出て来ないため
メイン放飼場にホッケ2本が置かれてやっと登場の親子



そのせいかララちゃんはこぐまをプールで遊ばせたくないようでした
しかしこぐまはプール遊びがしたいので一人でプール遊びを始めます


ララちゃんの口の中に手が入っています

ついでにこぐまもホッチー風
ポロマルのこぐま時代からララちゃんが危険だと判断してもこぐまが危ない行動をやめない時にホッチーをします
でもホッチーの意味がわからないこぐまには残念ながら通じません


こぐまも最初はララちゃんの訴えにプール遊びを我慢したり電柵に近寄らずにいました
結果この日は電柵に触れることなく過ごせたこぐまでした


ララちゃんの汚れがひどく茶色い水が飛んでいます



タイヤ回りでも良く遊んでいました

