2015115(木)

今年の円山


今年の円山

2015年になってから何度か円山に行っているのですがあまり写真はとっていないのでまとめてしまいます
1月2日はタツオとアイが同居中でしたが微妙な距離感がありアイの動きから目が離せないタツオでした

画像
アイが近づくと緊張しているようなタツオ

画像
1月5日も同居中のタツオとアイ
アイの前を通らなきゃいいのに見ないふりして通るタツオ

画像
案の定アイにおどかされるタツオ

画像
マレーグマのウッチーのお尻
いつもハッピイとバトルをしていて若く見えるウッチーですがお尻周りは白髪が増えています
1987年来園で正確な年齢は不詳なウッチーですが国内のマレーグマのメスでは最高齢なのかな
間違っていたらすみません

画像
ウメキチのおやつタイム
ウメキチも大きくなりました

画像
1月9日のユキヒョウ
メインがシジムなので岩山ずり落ちが楽しみな日です
朝早速見せてくれました

画像
またずり落ちかと思いきや横っ飛びするシジム
ユキヒョウの動きが全く予測不能です

画像
最近カンガルー館でよく見る光景
どの子かわかりませんがなぜか他カンガルーに足を乗せている子と乗せられても気にしない子

画像
久しぶりに見るデナリ
朝とはうって変わって雪がひどい日でした

画像
1月15日のデナリ
オオカミ舎2階からなのでこれ以上は見れませんが
拡大するとおでこに3カ所の薄毛ポイントができているように見えました

画像
最近の札幌は暖かい日が多いのですが雪とチンパンジー
掃除の間だけは外に出ています
寒いだろうに雪を食べる不思議

画像
右ユウキは怒っているのかと思いきや緊張の表情なんだそう

画像
ワカバは今日もよく鳴いていた

画像
閉園前のリアン
やっぱり急に飛ぶのでまともに撮れた写真はないのでした



2015112(月)

イコロアイラ小出し 20150112


イコロアイラ小出し 20150112

1月12日のイコロとアイラ小出しです
11時開園時にはすでにご飯をもらっていたようで骨っこをかじる兄妹

画像
雪や脚に血がついていますが肉の血だと思います

画像
上を見る素敵イコロがたいそう可愛い

画像
たまに雪を掘っては食べる以外はてくてくが基本のイコロ

画像
アイラを覗くイコロ

画像
退屈そうではあるけれど待っている様子は少なかったイコロでした

画像
アイラも骨っこガリガリ
その後は次々とやってくるボブスレーを持った家族連れが気になってそわそわするアイラ

画像
動きが多かったアイラ

画像
短毛クマのアイラ

画像
小顔だけどお尻は丸くてアイラらしい

画像
穴掘りアイラ

画像
ちょっと座った以外はずっと遊んでいたハリキリアイラでした

前回12月23日に訪問した時とおもちゃが全く同じものだったから入れ換えてみて欲しいなーと思ったおびひろでした



2015112(月)

2014年のありがとう


すでに2015年になっていますが昨年撮った写真の管理に追われてやっと昨年を振り返っていました
自己満足の動画ですが昨年会えた動物たちのほんの一部をスライドショーにしました

どうしても入れたかった写真を探すのに時間がかかったうえに探せなかったという残念なものですがかわいい様子は伝わるかなと思います
失敗写真もありますがそこは素人だし自己満足動画なので気にしません

動画も最後の部分はソフトが勝手に編集したものです
時間がないのでこのままにしておきます


これでやっと今年の写真を見る時間ができましたので徐々にアップしていきたいと思います



20141231(水)

年末の円山動物園


年末の円山動物園

12月17日・21日・26日も円山に行ってましたがたいした写真も撮っていないのでまとめてしまいます
掃除の間は外に出ることができるチンパンジーのこゆき
冷たいのに雪を触ったり食べたり

画像
チンパンジーのレディ
レディも大人になりました
人に育てられたレディは人に寄ってくることが多く
この1年はレディに嫌われたり好かれたりややこしい年でした

画像
マサイキリンのユウマ
ユウマが老けたなーというのが正直な感想
今後アフリカゾーンへの引っ越しが控えていますが1番心配に思えるのがユウマです

画像

画像
ウメキチも大人びた顔になってきました
来園当初の雪の中ではじけていたウメキチをまた見てみたい気がします

画像
マレーグマといえば最近の豪華おやつタイム
ガラス面にスライス果物などが張り付けられています

画像
映り込み激しすぎますがこんな感じです
円山のマレーグマはおいしいもの食べ過ぎに見えちゃいます

画像
アムールトラのタツオ
タツオはかかさず見に行きますがタツオの良い表情がなかなか撮れない

画像
ライオンのリッキー
鶏肉を食べて満足な様子

画像
ユキヒョウのアクバル
メスに反応してガラスすりすり
後ろ足がかわいいアクバル

画像
ユキヒョウのリアンは前足を噛むくせがまだとれないようです



20141231(水)

12月12日の円山動物園


12月12日の円山動物園

今さらですが12月12日の円山です
2時間くらいしか見られなかったのですが円山は落ち着くなーという感じでした
旅行から帰ってきたら円山と決めているのですが休みがとれなかったので約2週間ぶりの円山です
スローロリスの家の電気が復活していました

画像
息子のサンタは熊本で元気そうにしていたよ

画像
すっきりタイムのリッキー
掃除中のため外に出ていました

画像
モンキーハウスもやっと観覧できるようになっていました
中は檻がなくなりガラス越しに見れるモンキーたちはきれいだった
ここの中で一番お気に入りはブラッザグエノン
円山生まれの由美ちゃんは残念ながら今年亡くなり1頭になってしまった梅里

画像
シンリンオオカミも雪が降って活発になってます

画像
すりすりルーク

画像
マレーグマのウッチーも元気そう

画像
グレコさんも元気そうで何よりの円山でした



<<
>>

戻る