2014224(月)

またしばらく会えません


またしばらく会えません

2月23日のおびひろ動物園
冬期開園最終日です
前回の訪問時以降に降雪はあったようですが雪の少ないシーズンです
寒さも少しはマシになってきたように思えました
少しずつ春に近づいているようです


画像
少ない雪でスリスリのアイラ
穴掘りはしているようでした


画像
この日のガイドは13時半から
待ち続けるアイラ


画像
寝起きの眠たい顔のイコロです


画像
しばらくぼんやりしていたイコロ


画像
快晴の帯広
眩しい顔のアイラです


画像
イコロもアイラも寒い場所に住んでいるのに短毛な不思議


画像
やっとごはんのアイラ
牛肉だけで3Kg
他にホッケや鶏肉・果物・野菜・パン・ヨーグルトがたくさん
アイラはパンに塗られたヨーグルトから食べ始めていました


画像
モグモグ中の上唇が面白いイコロ


画像
食べながらもご飯を探すイコロ


画像
なぜか両サイドにハゲのイコロ
そのせいでちょっときつい顔に見えることがあって残念です


画像
わざわざプールに鶏肉を持ちこんで食べるイコロ
後ろに見えるのは新しいおもちゃのようです
ガイドが遅い日は遊ぶことが少ないのでもう飽きたのかまだ遊んでいるのかはわかりませんでした


画像
やっぱりスリムになったアイラ
そのせいかとても足が長く見えます
イコロもアイラも短毛のせいもあるのか痩せて見えます
もうちょっとポッチャリしていた方がかわいいのにと思ってしまう


画像
ごはんが多かったので閉園時間になってもまだ食べていたイコロとアイラ
アイラが咥えているのはキャベツです


画像
イコロはアイラより1.5倍くらいのごはんの量なのでイコロも閉園時間になってもまだ食べていました

次回開園は4月26日
長い閉園期間に入ります
この日のおもちゃはともにブイを含めて2個ずつ
そしてアイラはガス管の蓋を必ずと言っていいほど出してしまうのでもう少しおもちゃを工夫して退屈な時間を少しでも少なくしてもらいたいなと思いました



2014222(土)

バトル多目


バトル多目

2月22日の円山動物園
雪は降らなかったけれど放飼場の雪はかなりの高さに積もっていました


画像
おもちゃが青ボール1個しかなく遊ぶ道具は姉妹という状態


画像
流血するようなことはないけれど見ていて痛くなります


画像
噛まれていても笑っているようなマルル


画像
場所を替えてもやってます
今日のマルルはちょっとしつこかった


画像
何を思うのか助けてほしそうに見えるポロロ


画像
マルル優勢


画像
下からポロロ反撃です


画像
でもやっぱりやられていたポロロでした


画像
たまにララさんとも遊びます


画像
やっとおもちゃ相手に遊び出すマルル


画像
クマが立つとかわいさアップです


画像
ララさんに前脚をかけるポロロがかわいかった


画像
ごはん部屋が開くと赤ポリを持ち出すポロロ
ポロロ投げで遊び始めますがちゃんとごはん部屋におもちゃを持ち帰っていました


画像
ニンジン食べておいしい顔のマルル
このあとちゃっかりポロロに奪われていました


画像
その後はごはんそっちのけで閉園までバトルの双子
何が心配って双子がバトルしている間に黙々と食べ続けているララさん
あんまり大きくならないでほしいなと思ってしまいます



2014222(土)

雪また雪


雪また雪

2月21日の円山動物園
夕方少しだけの訪問です
家を出るときには青空だった気がします


画像
急におねだりに入るマルル
このあとポロロと一緒になってララさんにつきまといミルクタイムに


画像
おいしかったあとの満足マルルの座り


画像
何やら真剣に遠くを見ているマルル
何を見ているのかはこの時もわかりません


画像
まだまだこぐまなマルル


画像
ポロロは蓋遊びに夢中


画像
ポリタン待ってー
おもちゃ遊び大好きポロロ


画像
プールから上がってくるときのこぐまの顔が好きです


画像
朝から降ったり止んだりの雪
これまた黒蓋遊びのポロロ


画像
立ち上がって蓋をポイ
大好きすぎて蓋が壊れてきています


画像
雪がひどくてわかりにくいけど蓋を頭につけているポロロがかわいかった


画像
マルルもポリタン遊びで雪だるまになってます


画像
ごはん部屋に戻ってもフタ遊びのポロロ
食べたり遊んだり大忙しのララさん家でした


ごはんの用意ができているのになかなか戻らないララさんと落ち着きのないこぐまの様子は動画で


ナマケグマのゴマキは3時にはご飯をほぼ食べ終えて昼寝をしていました
回復してきているようで安心しました



2014219(水)

テンション上がる


テンション上がる

2月18日の円山動物園
ポロロの日課の低い投げです


画像
雪まみれになって遊ぶポロロ


画像
スライディング遊びが多いので雪玉まみれです


画像
マルルは穴掘りが多いのでポロロのようにはあまりなりません


画像
この日のおともは青ポリのポロロ


画像
連日の雪の影響かごはん部屋とメイン放飼場の境の扉が開いたけれど閉まらなくなってしまいメイン放飼場とごはん部屋と寝室の3か所が行き来自由になっていました
そのため親子3頭ともにごはん部屋(檻の部屋)に入っている時間も多目でした
これはごはん部屋にいるポロロ


画像
出入り自由なのでごはん部屋で使っているおもちゃが持ち出し可能です
ついにガス管が出てきました
重量級のおもちゃなので電柵破壊の恐れがあるため本来はメイン放飼場には出て来ないおもちゃです

被ってきたのはマルル
後ろでポロロがびっくり顔なのが笑えました


画像
頭から外して持つマルル


画像
後ろ向きでわかりにくいですがマルルがガス管を口に咥えています
顎の力のすごさを実感できます
そしてそのマルルを見るポロロの顔がかわいい


画像
かわいさ100%増しになるアイテム


画像
楽しそうに見えるマルル
電柵壊さないかとハラハラしつつ可愛いマルルを見て人間もテンション上がります


画像
そしてポロロは青ポリでスライディング三昧


画像
ララさんはごはん部屋にいることが多くなかなか一緒の写真が撮れません
やっとポロロとツーショットです


画像
晴れ間もあったけれど前日より風が強く辺りが真っ白になる時間もありましたがクマのテンションは上がったまま
ポリタン持ちあげのマルル


画像
穴掘り中のポロロに向かって走り込んでくるマルル


画像
そして追いかけっこが始まり息切れするまで追いかけあう楽しい双子でした


数日前からナマケグマのゴマキの食欲が落ち、咳をするようになっています
午前中は餌を少し食べて寝ていましたが夕方に行ってみるとキャベツとニンジンとイチゴは残っていましたが他の野菜と果物、クマペレなどは食べきっておりカチカチ音をたてて歩いたり水を飲む様子がみられました
ゴマキが食べそうなものを色々と試しているようです
投薬もされており回復に向かっているように思いましたがまだくしゃみと鼻水は出ています
高齢なので心配ですが15日に見た時よりは良くなっているように思いました



2014218(火)

元気に遊ぶ


元気に遊ぶ

2月17日の円山動物園
夕方少しだけ行きましたが寒さが半端なかったクマ舎です
ポロロはいつもの黒蓋遊び


画像
スライディングポロロ
個人的に大好きな遊びです


画像
担当さんを見送るマルル


画像
クマのこの坐り方がたまりません


画像
マルルはウキ遊び


画像
予報通りの激しい雪です


画像
仲良く穴掘り


画像
どうしても不器用に見えるポロロの投げ
投げたけれど足元に落ちてます


画像
穴掘りポロロにちょっかいをかけて逃げるマルル
何度もやっていました


画像
大好きなおもちゃを抱えてかわいいもんです


画像
マルルに絡んでいくポロロ


画像
マルル逃げます


画像
蓋を投げたあとのポロロ
体が伸びているのでスリムに見えちゃいます


画像
毎日よくおもちゃの入れ替わりがあります
ガス管登場
当然かぶってくれるマルル


画像
ガス管の中をボールを入れたり出したり
そしてやっぱり自分が被るマルル
やっぱりおもちゃに変化があるのは大事ですね



<<
>>

戻る