2014111(土)

天気が良かった日


天気が良かった日

1月10日の円山動物園
何やらララさんに怒られながらの授乳時間
栄養満点な双子です
久しぶりに雪がほとんど降らなかったのは良かったのですが寒さが身に染みる日でした


画像
アザラシスタイルでゴロゴロのポロロ


画像
ララさんは今日も白くてきれいです


画像
放飼場はあちこち穴だらけです
親子3頭であちこちとせっせと穴掘りに励んでいました
パッと見は座っているようですが穴の中に立っているポロロです


画像
ゴロゴロしながら穴掘りです
アイラもよく寝転びながらやっていました
ポロマルはララさんとアイラが共同作業で穴掘りしていたのと違い単独で穴掘りです


画像
兄妹ですから似ていて当たり前ですがキロルがいるように思えてしまいます


画像
あまり動かないポロロから仕掛けています


画像
たいていはマルルから仕掛けていました
この時も穴で休むポロロに向かって走ってきています


画像
ポロロっぽいマルルの顔


画像
転がりながらよくじゃれています


画像
こぐま同士ではよく遊びますがララさんとのからみはほとんど見られず
ララさんはテクテク歩きです
ララさんロードができそうな感じで同じルートを辿っていました


画像
珍しくポロロが立ってじゃれてます
というくらいダラダラなポロロでした


画像
これはマルルの背中です
先月くらいからなぜか背中の中央あたりの毛が短いのか段差になっています


画像
唯一のおもちゃの雪玉咥え投げのマルル


画像
雪玉持ちのマルル
昨日、キャンディの今季の出産はないであろうとの発表が動物園からありました
キャンディの出産準備のために音の出るおもちゃは制限されていたのでおもちゃも解禁になるのでしょうか
電柵があるので解禁になってもかなり制限が入るとは思われますが


画像
15時半少し前に突風が吹き一瞬視界が悪くなりました
ポロロが一番反応して寝室に向かって歩き始めましたがマルルはプールから出ずにいました
週末は天気が悪くなる予報ですがほどほどの天候であることを願います



201419(木)

1月8日


1月8日

1月8日の円山動物園
テレビ取材を受けている担当さんを見つめるララさん
ちょっと険しい表情です


画像
トイレタイム中のポロロに向かって行き抑え込まれているマルル


画像
ララさんとポロロは担当さんの動きが気になりますが我が道を行くマルルは別行動です


画像
追われるポロロですが嬉しそうに見えます


画像
ララさんはテクテク歩きです
規制解除中はこぐまとの遊びは見られず


画像
どっしり感たっぷりのマルル
顔の大きさと体の大きさがなんともアンバランスです


画像
でも寝転がればバランスも気になりません


画像
取っ組み合いが始まるのかと思ったら


画像
ララさんが近づいてきたので甘えるように寝転がったポロロ


画像
お目当てのララさんにスルーされるポロロ


画像
マルルにのしかかられて


画像
転がる


画像
そしてまだ転がる


画像
1回転させたあげく去っていくマルル
そんな残念なポロロが面白いララさん家でした



画像
あの日から1年が経ちました
普段オオカミはあまり見ないのですがそれでも時々キナコのことは思い出してしまいます

話しは大きく変わりますが

1月5日の道新朝刊にアニマルファミリー制度が変わるかもしれないとの記事が載ったことを昨日知りました
課長に直接、話しを聞くことができましたがまだ詳しくは決まっていないとの返答を繰り返されましたが…
1口500円の寄付制で1つくらいの特典(グッズ)はありますよ、と言っておりました
もちろん今のファミリー制度の年2回のイベントなども廃止ということ
そして現時点でまだファミリーを募集していることに異議を唱える方もいたのですがまだ決まっていないのでということでした
今後動物園会議で決定されるそうですがイベントを楽しみにしていたのでとても残念な話です



201414(土)

今年初めは元気なララさん家から


今年初めは元気なララさん家から

1月3日今年の動物園始めは円山からです
約1週間ぶりの円山は雪深くなっていました


画像
こぐまの遊びを優しく見守るララさんの図


画像
それは長く続かずこぐまを追い駆けまわすハッスルララさん


画像
ララさんが元気で何よりですが電柵方向に叩き落とすララさんの強さが印象的でした


画像
マルルもポロロも奮闘しています


画像
マルルの一生懸命なこの顔


画像
こぐまが大きくなったと言ってもララさんが立ち上がればこの差です


画像
ララさん一旦撤収の間にポロマルバトル


画像
かわいいバトルです


画像
ララさんまた参戦
たまにこぐまがグウーと言うことがありました
そして便乗するマルル


画像
ララさんの強さを物語るこのマルルの表情


画像
ポロロは頭の皮を引っ張られてますが痛くはないようです


画像
どっしりしてますがこれくらいなら軽々飛び乗れますのマルル


画像
こぐまの視界には何が見えているのか
遠くに担当さんの姿でも見えたのか
手前がポロロです


画像
小雪舞う中ララさんにねだってミルクタイムとなり
満足するポロロと雪が気になるマルル


画像
プールの中でガウガウして遊んでいたこぐまたちでしたが担当さんの姿を見つけて休戦となり素直に帰っていく親子でした

ララさんもこぐまも穴掘りをして穴だらけになりそうな放飼場
狭いながらも楽しく遊ぶ親子の姿を楽しめた今年初の動物園でした



201413(金)

2013年のありがとう


2013年のありがとう

2013年に会うことができた動物たちのスライドショーを作ろうと年頭から考えていた割には何の準備もせずに迎えた12月30日
焦って1年分のデータを見返すことにしましたがちょっとやそっとでは見られる量ではないことに気付き
とりあえず日付ごとのデータを開いて目に飛び込んできたデータを並べるだけの粗い作業になってしまいました

一旦作成しアップしていましたが音楽の長さと合わなかったりで修正をかけたものをアップしました
時間がないため個体名などの情報はほとんど入れていません






20131228(土)

基本はゴロゴロ


基本はゴロゴロ

12月27日の円山動物園
ララさんの後姿と比べてもこぐまと思えない立派なポロロとマルル
ララさんに授乳のおねだり中です


画像
前のようにガオガオ鳴いて要求することはなく静かに接近して甘えながらねだってます


画像
優しいララさん


画像
満足したポロロはおっさんクマに変身です


画像
一時期おなかの調子がいまいちだったララさん
最近は調子が良くなったようで
それとともにまた大きくなってきたような気がします


画像
それ以上に大きく成長中のこぐま
いやもうこぐまとは言えないほどの立派な体格
おそらく円山にいた頃のアイラよりはるかに大きく
イコキロ兄ちゃんをも超えるのではないかと思えます


画像
ブタッ鼻でマルルを噛むポロロ


画像
マルルも鼻にシワを寄せて噛み噛み
歯並びがとても良い健康優良児


画像
普通にするとかわいいクマの顔に戻ります


画像
ララさんが通れば構ってアピール


画像
立ち上がってバトルすることもなくゴロゴロで過ごすこぐまたち
まあかわいいからいいんですがちょっと運動した方が良いのではないかい


画像
鼻がちょっと伸び顔つきが変わったようなごはんまちポロロ
15時半になりすんなりごはん部屋に入って行ったララさん親子を見送って今年の動物園納めになりました



<<
>>

戻る