2008221(木)

タリクトラム・アキレギフォリウム Thalictrum aquilegifolium


タリクトラム・アキレギフォリウム Thalictrum aquilegifolium

タリクトラム・アキレギフォリウム Thalictrum aquilegifolium

ふわふわした雲のような花が印象的です

和名でカラマツソウと呼ばれる植物の仲間です
カラマツソウは花がカラマツの葉に似ているのでこの名前が付いたようです
草丈100~200cmになる大型の宿根草で、ボーダー花壇には欠かせない草花です
やや湿り気のある、日向か半日陰の場所を好みますが西日や真夏の直射日光を嫌うようです
春または秋に株分けで増やすことができますが、厳寒地は春が良いでしょう
こぼれダネで増えることもあります

=おすすめ度 ★★★★☆=
ボーダー花壇の後方に植栽したいですね

『マイガーデンの植物リスト』
マイガーデン写真集 『マイガーデンのピンク色系の宿根草』



2008220(水)

「欧米で人気のシュラブ型樹木」タニウツギ Weigela hortensis


「欧米で人気のシュラブ型樹木」タニウツギ Weigela hortensis

タニウツギ Weigela hortensis

ピンクの花が滝のようにこぼれます、欧米で人気のシュラブ型樹木です

タニウツギは日本の固有種で、北海道~本州の主に日本海側に分布している落葉低木です 
タニウツギは、ウツギという名前は付いていますがスイカズラ科の花木で、ウツギはユキノシタ科です
日当たり良く肥沃な土壌を好み、耐寒性と潮風に非常に強いことから全国で利用されており、十勝でも栽培可能です
樹高2~4m程度で、成長すると枝がしだれるように曲線を描きます
挿し木繁殖が容易で、開花頃の充実した枝を使う

=おすすめ度 ★★★★★=
非常に丈夫で、手がかからず、剪定も容易です
斑入り葉の品種もあります

『マイガーデンの植物リスト』
マイガーデン写真集 『マイガーデンの花木』



2008219(火)

「香りのマット」タイム・ロンギカウリス Tymus longicaulis


「香りのマット」タイム・ロンギカウリス Tymus longicaulis

タイム・ロンギカウリス Tymus longicaulis

ローズピンクの小さくてかわいいグランドカバープランツ

ヨーロッパの地中海沿岸が原産です
ローズピンクの花をたくさん咲かせるほふく性のタイムです
タイムの中でも耐寒性・乾燥に強いのですが湿気と蒸れを嫌うので、込み合った部分をすくように剪定すると良いでしょう
日向、半日陰とも植えられますが、なるべく日当たりのよい場所に植えてください
歩いて踏みつけると芳香も爽やかで、地面を隠したい場合や雨による泥はねや
土の流出を防止したい場合のカバープランツとして最適です

=おすすめ度 ★★★★★=
管理が楽で、耐寒性も問題なし
香りのマットを敷き詰めてみませんか

『マイガーデンの植物リスト』
マイガーデン写真集 『マイガーデンの青色系の宿根草』



2008218(月)

ダイアンサス・ライオンロック Dianthus spp


ダイアンサス・ライオンロック Dianthus spp

ダイアンサス・ライオンロック Dianthus spp

シルバーリーフの美しいナデシコです

別名はタツタナデシコと呼ばれていて、タツタナデシコの学名はDianthus plumariusであるが、詳しく調べるほどダイアンサス属の種類は多く、交雑が盛んでライオンロックの正式な学名は特定できない
昔から石垣や花壇の縁取りなどに良く植えられている、シルバーリーフの美しいナデシコです
葉は常緑でカーペット状に広がるので、グラウンドカバーにもなります
花期は5~6月で暑さ寒さに強く、性質も非常に強健でよく増えます
乾燥にも比較的強いので、ロックガーデンには最適でしょう

=おすすめ度 ★★★★☆=
ダイアンサスの仲間は非常に多く
耐寒性の強い品種も多数あるので、楽しみ方もいろいろありそうですね

『マイガーデンの植物リスト』
マイガーデン写真集 『マイガーデンのピンク色系の宿根草』



2008218(月)

レアプランツ・・・ダイアンサス・ナッピー


レアプランツ・・・ダイアンサス・ナッピー

ダイアンサス・ナッピー Dianthus knappii

めずらしい黄色のダイアンサス、レアプランツです

ナデシコの原種としては唯一の黄色の花で、黄花ナデシコとか、ホタルナデシコとも呼ばれます
ハンガリーからボスニアに原産する寒さに強い原種で、黄花の品種を作るための交配親として利用されるそうで、黄花のカーネーションの作出に貢献した品種です

=おすすめ度 ★★★★☆=
流通量、情報ともに少なく残念だが
魅力的な品種だと思います


『マイガーデンの植物リスト』
マイガーデン写真集 『マイガーデンの黄色系の宿根草』



<<
>>




 ABOUT
kasui
住環境とは?
そこに住む人にとって、便利で快適な空間
その通りです
しかし、便利を追求しすぎるがゆえに
真の快適は後回し・・・
「植物が主役の庭」こそが
真の潤いある快適な住空間だと考えます

性別
年齢40代
エリア幕別町
属性事業者
 GUIDE
(有)花水造園緑化土木
住所幕別町札内みずほ町173番地4
TEL0155-56-4993
 カウンター
2006-12-01から
484,600hit
今日:16
昨日:33


戻る