喜怒哀楽な日々(498)
2011年7月27日(水)
祝 記念すべき4000勝は帯広で(-^〇^-)V
喜怒哀楽な日々×498

今日は午前中に小さな仕事を済まして午後からは
帯広の森野球場へGO!
実はファイターズの試合を観るのは初めてで
昨夜から寝苦しさを我慢しながらも
ワクワクしてたんですよね(#^.^#)
一塁側外野席に陣取って観戦したんですが、
(ライトの陽選手の背中を見ながら観戦する図)


試合前には札幌から来ているファイターズの応援団の方が
応援の手ほどきをしてくれて、最初は小さな声で応援していたのが、回が進むごとに声も大きくなって、
なんか発散できましたね~♪
B.Bも要所要所で登場してはいい空気を作って場を盛り上げて
くれたし、
さて、試合の方はといいますと
初回に先制するも2回に逆転を許し嫌~な空気が流れます
しかし、
3回と4回にビッグイニングで糸井のホームラン
スケールズの満塁ホームラン何かが飛び出して、
ほぼゲームを決定づけてくれました
子供達も初観戦でしたが凄く楽しめた様です。
最終スコアーは13-5でファイターズの4000勝を
帯広の森野球場で達成したのでした。
本当に今のファイターズのチーム状況の良さを目の当たり
にして、『優勝狙える』を確信できました。
本日のヒーローは陽選手と大野選手でしたけど、
他の選手にもあげたいような熱のあるゲームでしたよ
(すんごく暑かったですけどね(~Q~;)(-^〇^-))
帯広の森野球場へGO!
実はファイターズの試合を観るのは初めてで
昨夜から寝苦しさを我慢しながらも
ワクワクしてたんですよね(#^.^#)
一塁側外野席に陣取って観戦したんですが、




応援の手ほどきをしてくれて、最初は小さな声で応援していたのが、回が進むごとに声も大きくなって、
なんか発散できましたね~♪
B.Bも要所要所で登場してはいい空気を作って場を盛り上げて
くれたし、
さて、試合の方はといいますと

しかし、

スケールズの満塁ホームラン何かが飛び出して、
ほぼゲームを決定づけてくれました


帯広の森野球場で達成したのでした。
本当に今のファイターズのチーム状況の良さを目の当たり
にして、『優勝狙える』を確信できました。

他の選手にもあげたいような熱のあるゲームでしたよ
(すんごく暑かったですけどね(~Q~;)(-^〇^-))
2011年7月26日(火)
麦わらの〇〇(笑)
2011年7月24日(日)
童心に帰った日
喜怒哀楽な日々×498

情報が入った時に、今年は絶対に行くと決めて、
子供達に話すと、行きたいと言ってくれたので、
男♂4人で広尾まで行ってきました(^^♪!
護衛艦はるさめ を見に!
私の中には既にこんな曲が流れていて、
姿かたちは違っても重なるんです。
カッチョイイ~~~~!(^v^)


子供達も圧倒されてましたけど、
目を♪~♪ d(⌒o⌒)bとさせて見ていました。
長男坊が『これで戦争するの?』と聞いてきたので、
『しないよ。法律上、戦争できないんだ。この艦もここに来るまで、この間の地震処理で太平洋にいたんだよ』
子供達も頷いて聞いてくれました。


想像を絶する作業を終えて、ここに来てくれた
感謝 感謝!!


一日中眺めていても飽き足らない、
日本の海を護っている物を子供達に見せられて満足しました
けど、
自分が童心にかえりましたね~♪
子供達に話すと、行きたいと言ってくれたので、
男♂4人で広尾まで行ってきました(^^♪!

私の中には既にこんな曲が流れていて、
姿かたちは違っても重なるんです。
カッチョイイ~~~~!(^v^)



目を♪~♪ d(⌒o⌒)bとさせて見ていました。
長男坊が『これで戦争するの?』と聞いてきたので、
『しないよ。法律上、戦争できないんだ。この艦もここに来るまで、この間の地震処理で太平洋にいたんだよ』
子供達も頷いて聞いてくれました。



感謝 感謝!!


一日中眺めていても飽き足らない、
日本の海を護っている物を子供達に見せられて満足しました
けど、
自分が童心にかえりましたね~♪
2011年7月22日(金)
頑張って!・・・
喜怒哀楽な日々×498
19日に原田芳雄さんの訃報を聞いてかなり
落ち込んでいたのに・・・
.肺がん闘病中のジョー山中、一時心肺停止
病気のことは知っていたけど
ただ、ただ頑張って欲しい・・・・
(彼とは実際に酒の席で話をしているだけに・・・)
落ち込んでいたのに・・・
.肺がん闘病中のジョー山中、一時心肺停止

病気のことは知っていたけど
ただ、ただ頑張って欲しい・・・・
(彼とは実際に酒の席で話をしているだけに・・・)