喜怒哀楽な日々(498)
2011年5月31日(火)
やった~!
喜怒哀楽な日々×498

雨で延期になった体育祭も、先生達による早朝からの
水はけ作業で、なんとか開催する事ができました。感謝感謝
(朝、6時30分に花火が鳴っても半信半疑、学校近所の友人に
確認をとり、納得)
平日で仕事なので、始まりから応援する事はできませんでした。
空模様もいつ泣き出すが判らないので、当初のプログラムを
足早にこなして、午後からは学級対抗リレーを残すだけ、
(グラウンドコンディションが万全じゃないので大番狂わせがあった様です。)
仕事を抜け出して、なんとかリレーに間に合ったのですが、
まず得点表を見てビックリ((((;゜Д゜))))
息子のクラスがトップなんです!
(去年は4クラス中最下位)
リレーも最初から好位置をキープして
なんと、一位!
クラスメートもそうですが周りにいた
同じクラスの親御さんも、もう大喜び!(^0_0^)
『やった~!』
最後だけでしたけど良いものを見させてもらいました。
(閉会式は見ないで仕事に戻りました。)
長男坊が帰ってくるなり、
『優勝したよ^^V』と、
嬉しそうに報告してくれたのが印象的でしたね~♫
水はけ作業で、なんとか開催する事ができました。感謝感謝
(朝、6時30分に花火が鳴っても半信半疑、学校近所の友人に
確認をとり、納得)
平日で仕事なので、始まりから応援する事はできませんでした。
空模様もいつ泣き出すが判らないので、当初のプログラムを
足早にこなして、午後からは学級対抗リレーを残すだけ、
(グラウンドコンディションが万全じゃないので大番狂わせがあった様です。)
仕事を抜け出して、なんとかリレーに間に合ったのですが、
まず得点表を見てビックリ((((;゜Д゜))))
息子のクラスがトップなんです!
(去年は4クラス中最下位)
リレーも最初から好位置をキープして
なんと、一位!
クラスメートもそうですが周りにいた
同じクラスの親御さんも、もう大喜び!(^0_0^)
『やった~!』
最後だけでしたけど良いものを見させてもらいました。
(閉会式は見ないで仕事に戻りました。)
長男坊が帰ってくるなり、
『優勝したよ^^V』と、
嬉しそうに報告してくれたのが印象的でしたね~♫