喜怒哀楽な日々(498)


2011531(火)

やった~!


やった~!

雨で延期になった体育祭も、先生達による早朝からの
水はけ作業で、なんとか開催する事ができました。感謝感謝
(朝、6時30分に花火が鳴っても半信半疑、学校近所の友人に
確認をとり、納得)

平日で仕事なので、始まりから応援する事はできませんでした。

空模様もいつ泣き出すが判らないので、当初のプログラムを
足早にこなして、午後からは学級対抗リレーを残すだけ、
(グラウンドコンディションが万全じゃないので大番狂わせがあった様です。)

仕事を抜け出して、なんとかリレーに間に合ったのですが、
まず得点表を見てビックリ((((;゜Д゜))))

息子のクラスがトップなんです!
(去年は4クラス中最下位)
リレーも最初から好位置をキープして
なんと、一位!

クラスメートもそうですが周りにいた
同じクラスの親御さんも、もう大喜び!(^0_0^)
『やった~!』

最後だけでしたけど良いものを見させてもらいました。
(閉会式は見ないで仕事に戻りました。)

長男坊が帰ってくるなり、
『優勝したよ^^V』と、
嬉しそうに報告してくれたのが印象的でしたね~♫



2011529(日)

雨だね・・・


雨だね・・・

おはようございます。

見事に雨です。(予報的中!)

体育祭延期の連絡がありました・・・


これだけ降っていれば当然だよね。



2011528(土)

あとは神頼み!


あとは神頼み!

明日の天気について、全然いい要素が無い・・・

長男坊にとっては中学校の体育祭なので何とか応援したい!

かみさんは、朝からず~っと念を送っているみたいです。

私も神様に頼むため、これから一杯やろうと思います(笑)



2011527(金)

今年は楽しみ^^。


今日はお昼休みに小学校に行って、
子供たちに花壇の植込みの指導をしてきたんですが、
花壇の周りにはブラブラと細長い花を咲かせたシラカンバが数本ありまして、何とか笑顔で花植えは終えることは
出来たんですが、目と鼻と喉がムズムズしていて・・・(泣)

それはおいといて、我家の庭にクレマチスが植えてあり、
ここ2~3年は花付きが弱くて楽しめなかったのですが

画像
今年は楽しめそうですよ!


一度溢れるほどに咲き乱れた事があってそれは見事でした。

画像
今年はその再来を予感させます。


という事は、また3年休養するのか~(~_~;)



2011522(日)

毎週ハードな日曜日


毎週ハードな日曜日

毎年の事なのですが、5月から6月にかけての日曜日は、
なにかしら予定が入っていて、ゆっくりしている記憶が
ありません。

今日も朝から小学校の環境整備で花壇や畑の土おこしを
したり、排水溝に詰まった土を除去したりと、
一汗かいてきました。
これから町内会の花見です。

来週は中学校の体育祭、再来週は小学校の運動会と
まだ、行事は目白押しなのでした。



<<
>>




 ABOUT
(有)今野造園
ほぼ庭や植物、庭師の考えが中心になると思いますが、長年やっている音楽活動や日々感じたことも書いていきたいと思います。(*逆になることもあるかも・・・)~呼吸する庭~
を演出します。


https://www.facebook.com/ryouzirou.konno

性別
年齢50代
エリア帯広市
属性事業者
 GUIDE
(有)今野造園
住所帯広市西20条南2丁目15-13
TEL0155-33-6907
 カウンター
2008-01-14から
326,028hit
今日:3
昨日:11


戻る