喜怒哀楽な日々(498)


2011614(火)

悲劇?喜劇?まさか自分が・・・。今日はプロレス好きのネタ!


まずは you tube を・・・

youtube動画からどうぞ(/ ̄^ ̄)/ ̄ \(。_ 。\)↑

記事を読んでる方は毒霧攻撃を受けたことあります?

まさか自分が受けることになるとは・・・
しかも自爆で・・・

本日は通路用の平板をはる下地造りのため
赤のカラースプレーで測量のマーキングしてたんですけど、

スプレーの出具合を確認した瞬間
『えっ!』

噴射口がこちらを向いてる!(確認はしたけど・・・)
脳が命令していて指が止まらない。
でも、少しだけ躱せた

『ウワ~目が・・・・』
確かに目の前には赤い霧が広がったのでした!

のたうち回る私を見て、横で作業していた弟が
『何やってるんだよ。あっ!|゜Д゜)))』
と私の顔を見た瞬間
笑いをこらえて肩をプルプル震わしながら、
『鏡見てこいよ(ヒクヒク)』


車の鏡で事態を確認
鼻から口にかけてうっすらと赤いスプレーが(ヒェー!)

赤鼻の庭師になっていたのでした・・・
(トホホホホ・・・)



2011613(月)

エゾハルゼミが鳴く場所で


エゾハルゼミが鳴く場所で

今日は午前中、とある場所で昨年植えて枯れてしまった
アカエゾマツの植え替え作業、

晴れていると成虫になったエゾハルゼミが、
力強く鳴く声が響き渡りますが、
今日は曇っていたのでセーフ(^^ゞ

画像
場所が林の中なので、空気の濃さは感じましたよ♪

画像
いたるところにセミの抜け殻があったり。

画像
ベニバナイチヤクソウも可愛い花を咲かせていたし。

ホッとできる時間帯でした^^。

ちょっとカンタベリーさんがうらやましく思えましたね~♪



201166(月)

目の前でピカッ!ゴロゴロゴロ!!


目の前でピカッ!ゴロゴロゴロ!!

朝、天気予報を見ると午後3時頃から雷とにわか雨のに注意と
出ていましたけど、的中ですね~!

朝から高所作業車を使って生垣の芯止め剪定をしていました。
昨日に引き続き太陽の陽射しも強く、汗だくだったのですが、

作業も終盤に差し掛かった午後2時30分、雲行きが怪しく、
『降ってきそうだな、これは・・・』
そんな事考えながら更に作業を進めて、
3時のオヤツも早めに切り上げ、
何とか作業を終えた3時40分、

ピカッ!
目の前でイナズマが!
ヒャー!
高い所にいるので逃げるに逃げられず、
スローな動きで作業車のブームをしまうしかないのです。
追っかけるようにゴロゴロゴロと轟音!
ヒィー!
あんまり気持ちいいものじゃありませんね。

作業を終えてリース先に作業車を届けたその時に
バタバタバタ!と、遂に雨が降り始めました!

予定より早めに作業が終わって、ホッ!

自宅に戻るとかみさんが、
『凄い大きなヒョウだったね!』
ヒョウ?何の事』
そう、自宅周辺では土砂降りにヒョウが混ざっていたの
でした。見たかったな・・・(残念)



201165(日)

独特の雰囲気!


独特の雰囲気!

なんか雲が散って、暑~い運動会になりそうですね♪

台所ではかみさんが汗を掻き掻き弁当作りに奮闘中だし、

運動会の席取りを終えて戻ってきた私も、
ノホホ~んとはしてられません。

お客さんも来るので玄関掃除したり、他にもあれこれで
ブログをアップしている暇などないんです。
(しっかりアップしてるけど(笑))

実は今日 運動会だけじゃなく、長男坊は陸上の予選会で
レースがあり、それも応援に行かなくてはいけないし、
(小学校と競技場が比較的近いので可能なんですけど)
次男坊も小学校最後の運動会なので、
しっかり応援しなくては!

こういう時、体が二つ欲しいと思っちゃいますね。

ともかく本日はとってもハードで熱い一日になりそうです。



201162(木)

クレマチスVSブドウ、仁義なき戦い!


クレマチスVSブドウ、仁義なき戦い!

終日曇り空の肌寒い日ですね((((;゜Д゜))))。

数日前にクレマチスの事を書いたのですけど、

今年は楽しみ^^。
画像
ポチポチと花がひらきかけていますが、

ここにきてある戦いが勃発!

画像
小鳥か何かで自然生えしたブドウが、クレマチスと勢力争い
を始めました。(ヒィー)

画像
何かお互いに威嚇し合っている様にみえません?

画像
今のところクレマチスがタワワに付けた花芽で優勢にみえますが、予断を許さない状況が続いています。

始末に悪いのが、両方ともツル系の植物なので、
絡み合ってお互いに絞めあうんですよね。

共生してくれたなら花も実も楽しめるんですけど・・・

画像
取りあえずは花です^^!



<<
>>




 ABOUT
(有)今野造園
ほぼ庭や植物、庭師の考えが中心になると思いますが、長年やっている音楽活動や日々感じたことも書いていきたいと思います。(*逆になることもあるかも・・・)~呼吸する庭~
を演出します。


https://www.facebook.com/ryouzirou.konno

性別
年齢50代
エリア帯広市
属性事業者
 GUIDE
(有)今野造園
住所帯広市西20条南2丁目15-13
TEL0155-33-6907
 カウンター
2008-01-14から
326,017hit
今日:3
昨日:14


戻る