喜怒哀楽な日々(498)


20091223(水)

落ちていた視力><!


バンドの練習をやっている時に視力の話になり、
(全員40歳超えているので、老眼の方)
私よりも年上の3人は老眼が進んでいる事を強調!

私は眼鏡をかけていますけど、まだ老眼の方は大丈夫みたいなんですが、今回思い切って新しい眼鏡を作りました。

眼鏡を使うようになって10年程経ちますが、
仕事柄レンズを傷つけやすく、今まで2本の眼鏡で対応していたのが、現場で使っていた方の眼鏡の傷がひどくて、見づらくなっていたのと、レンズが合わなくなってきているかな?
と、感じ始めていたからです。
画像

左側の2本が今まで使っていた物で、右側の2本が新しく作った物です。

メガネ屋さんで視力検査をして貰うとやっぱり視力が低下していて近視が1進んでいるし、乱視は2も進んでいるとのことで、店員さんの説明を聞きながら平静を装うのですが、心の内では(ガ~ン・・・・ショック><!)

最初に作った眼鏡はジョンレノンモデルで一番のお気に入りでしたが、10年前の物なのでフレームも歪んできていました
それなりに年季を感じさせてくれます。
それにしても最近のメガネ屋さんはフレームの種類も豊富で
目移りしちゃうくらいです。
見ているだけで楽しめましたよ^^。



20091222(火)

年賀状のトラを求めて丸山へ


年賀状のトラを求めて丸山へ

今回の札幌行きの目的の一つで、年賀状に使うトラの写真を
撮るという事がありまして、いざ、丸山動物園へ!

天気は雪が舞っていましたが雪の動物園も乙なものでしたよ。

画像
まづはサル山の前でパチリ!

家の子供達は2人とも動物大好きなのでおおはしゃぎで、
観て周ります。

丸山動物園に来たのは7年ぶりなのですが、以前観た時よりも
魅せるための工夫がされていて、楽しみながら観ることができましたね~♪

画像
ユキヒョウの双子が誕生していたのね。

画像
至る所にある顔出しの撮影スポットも面白い^^!

画像
丹頂ヅルにも面会できて正夢になったし♪

画像
ニシキヘビのアルビノ。なんか金運に恵まれそうです。

画像

こんなカワイイゼニガタアザラシの赤ちゃんも愛嬌を振りまいてました。

画像
ホッキョクグマの双子は小さい小熊をイメージしてたんですが・・・

画像

けっこう体が大きくなっていました

画像
 
画像

ここでもパチリ!

さて、いよいよ目的のトラと対面です!

画像
帯広動物園と違って檻を挟んでないのでみやすいですね♪

画像
これくらい離れているんですが、少しづつ近づいてきてくれて、こんな写真が取れました!
画像
威風堂々としていて貫禄があり、カッコイイ!!

さて、どんな年賀状が出来ますかね~♪





20091215(火)

夢にでた!


こんな夢を見ました。
内容は忘れたけど丹頂鶴が3羽いたのは薄っすらと
憶えています。

今朝の夫婦の会話です。

私   「丹頂鶴が3羽出てくる夢を見たんだよね。」
かみさん「へえ~鶴の夢なんて縁起良さそうだね。
     何か良い事あるかな?宝くじが当たるとか!」
私   「買って無いじゃん。」
かみさん「今日、買いに行く?」
私   「そ~するか。」
かみさん「でも、もしかしたら鶴だけにツルっと
     滑るかもね^^♪」(おめ~はおやじか!心の声)
私   「朝ッぱらから縁起でもない!」
かみさん「気をつけなって啓示かもしれないでしょ。」


             他愛も無い会話でした。

今のところ朝家を出て仕事中にツルっと滑ってはいないし
無事にきたくしています。

鶴の夢って縁起良いと思うんだけど、誰か鶴の夢の意味
って、しっています?







2009127(月)

ワクワクしてる^^!


明日は12月8日、一般的には太平洋戦争が勃発した日
ですが、我が家では10年前から次男の喬祐が生まれた日
なんですね~♪

一週間くらい前から喬祐は
「あと、一週間だね^^楽しみだな~」
「あと、6日だね^^楽しみだな~」

と、カウントダウンが始まっています。

「いよいよ明日だね。楽しみだな~^^」

でも、一週間も前からワクワク感を持続できるのって、
凄くポジティブですよね。

背が低くて小熊の様な感じが抜けないけど、
やさしい心は持ち続けて、我が家のお笑いキャラで
いて欲しいですね~^^♪



2009126(日)

戦力になった!


昨夜は、ガーデンプロジェクトの忘年会があって、
記憶が飛ぶくらいしこたま呑んでしまいました。
(楽しかったけど、完全に二日酔いです・・・)

昼に目覚めて外を見ると一面の銀世界!
(なんで!)

2日前から腰痛でシップと腰ベルトが離せない状態で
それでも除雪しないと後が大変だし・・・

かみさんと重い腰をあげて、作業に取り掛かったのですが、
嬉しい誤算がありました!

去年まで戦力外だった長男坊が、今年はなんと戦力として
機能したのです!^^(パチパチ)

雪質が重たかったのですが、長男の活躍により思いのほか
早く作業が終わりました。
なんか知らず知らずのうちに成長していますな~♪



<<
>>




 ABOUT
(有)今野造園
ほぼ庭や植物、庭師の考えが中心になると思いますが、長年やっている音楽活動や日々感じたことも書いていきたいと思います。(*逆になることもあるかも・・・)~呼吸する庭~
を演出します。


https://www.facebook.com/ryouzirou.konno

性別
年齢50代
エリア帯広市
属性事業者
 GUIDE
(有)今野造園
住所帯広市西20条南2丁目15-13
TEL0155-33-6907
 カウンター
2008-01-14から
326,088hit
今日:0
昨日:10


戻る