喜怒哀楽な日々(498)
2009年12月3日(木)
かみさんのお気に入り
喜怒哀楽な日々×498

半年前から、我が家ではグッピーを飼い始めたんですが、

すっかりかみさんがはまっています。
飼い始めたきっかけは、知人から分けてもらったことから
だったんですが、熱帯魚の入門書などを読み漁ったり、
専門店に行っていろいろと聞き込んだり、暇を見ては水槽を
眺めながら、うっとりモード!
グッピーは子供を生んでも、その子供を食べてしまう習性が
あるとか、ちょっと信じられない様な事を知ってしまったり、
(実際に出産したばかりの稚魚が食べられるのを目撃して)
「こいつら、酷いんだよ!生まれたばかりの赤ちゃん食べてるの見ちゃった!(怒)」
凄い勢いでしゃべりはじめるともう止まりません。

そんなグッピー達に紛れて、一匹ちがう魚がいます。
コリドラスといって水槽の掃除人ともいわれてるんですよ。水槽についたコケとかを食べてくれて綺麗にしてくれます。
かみさんは一番のお気に入りのようで、
「コリちゃん、コリちゃん、」と甘い声を出していますよ。
わたしも、コリドラスはちょっとトボケていて好きでね~♪
2009年12月1日(火)
師走。
喜怒哀楽な日々×498
今年も残すところあと1ヶ月ですね。
なんかこの間、忘年会やってからもう1年経ったんだ!って
感じで、この齢になると時間の経過が本当に早いと、つくづく
思います。
天候に左右されて現場の仕事が遅れたり、(2週間くらい)
予定どおりの工程で作業が進まなかったりと、
まあ、いろいろありますけど、それもしかたがないかと。
こんな時勢といわれながら、仕事ができるのは、
ありがたいことで、このブログを見て問い合わせをいただいた
お客様も数名いました。(まさに感謝感謝!!)
残りの一ヶ月は今年を振り返ってなんてことを、交えながら
いつもどおりにアップしていきたいとおもいます。
乞うご期待!(ヤッター!ネタができた~♪ニヤ!)
なんかこの間、忘年会やってからもう1年経ったんだ!って
感じで、この齢になると時間の経過が本当に早いと、つくづく
思います。
天候に左右されて現場の仕事が遅れたり、(2週間くらい)
予定どおりの工程で作業が進まなかったりと、
まあ、いろいろありますけど、それもしかたがないかと。
こんな時勢といわれながら、仕事ができるのは、
ありがたいことで、このブログを見て問い合わせをいただいた
お客様も数名いました。(まさに感謝感謝!!)
残りの一ヶ月は今年を振り返ってなんてことを、交えながら
いつもどおりにアップしていきたいとおもいます。
乞うご期待!(ヤッター!ネタができた~♪ニヤ!)