喜怒哀楽な日々(498)


20081227(土)

長かったな~


すっかりご無沙汰してましたが、

先週末から発熱に悩まされ、日曜日に病院に行くと
即入院を告げられ、(病名はヒミツ)
本日、無事に退院し自宅療養に入ることができました。

入院は、生まれて初めてでちょっとワクワクしましたけど、
今回は、薬の力で生かされているというのを
つくづく感じさせられましたね~。
担当の先生にもナースのみなさんにも感謝感謝!

入院前半は高熱との戦いで、抗生剤の点滴と解熱剤が
離せませんでしたね~。

39℃以上の熱が数日続くと体が麻痺してるのか、
節々の痛みと寒気は感じるものの、そんなに
熱が上がっている感じがしなくて、
『この余分な熱を蓄熱して活用できないものかな~』
やることがないので、そんなわけの分からないことを
考えたり、一日に病院に来る救急車の数を記録したり、
曲でもできないかな~と頭をひねったり、
熱も落ち着いていざ治療といっても、点滴が主で
読書と空想の毎日、外が寒いんだろうな~と思いながら
温室で管理される箱入りおやぢになってたの
でした。

本日退院して外気に触れたわけですが、
すっかりこの一週間で体力は衰え、この寒風に体が
煽られる始末です。(こんなことはじめて!)

あとは通院しながら治療するんですが、これだけは
言えますね。
多分成人してから、今が一番健全な体なんじゃないかな
体力無いけれど・・・。



20081211(木)

移りゆく空模様


移りゆく空模様

いや~天気予報ピッタリですね~。

今日も昨日に引き続き、伐採の作業してたんですが、
クレーンに吊るされたゴンドラから今日の天気を
デジカメにおさめてみました。

メイン画像は地上25mから、この時点で天気がくずれる
というのは、半信半疑でした。

画像
午前中に今回の山場を終えて午後の部に突入
かなり怪しくなっています。

画像
午後3時・・・どひゃ~ってかんじ!!

まだ、今の現場の仕事のこってるんだよね~。
でも、10~20cmくらい降るっていってるし、
今の降り方はまさにそんな感じですな~
(><)降らなくていい・・・!



20081121(金)

地上12mから!


地上12mから!

今日は、高所作業車を使って、
樹高12m程のミズナラ、2本の剪定してました。

風もなく、作業するのに丁度いい天気でしたね~
作業終了後、おもいきりブームを伸ばして、
撮影した写真です。

画像
雪雲で日高山脈が隠れがちですが、
これはこれで、この時期の姿ですよね^^。



2008920(土)

あたふた・・・


先程まで、日新の丘にいました。
「とかち・花交流フォーラム」というイベントに
発表者という立場で・・・
(おかげで昨日は発表原稿考えて寝たのが3時だったし、ああいう大きな場所で真面目な話をするのはガラじゃないというか
とっても苦手なのです・・・歌うならべつなんだけど・・・)

フォーラムが始まりだんだん自分の番が近づいてきて・・・
他の発表者は何でこんなにスラスラ話せるんだろう。
何か凄いことを話している様なんだけど、
右から左にうけながす~♪

さあ出番だ!

画像
やっぱり声に微妙なビブラートがかかってるな~でも原稿用意しといてよかった・・・

画像
座って一息、原稿棒読み、う~ん正面が直視できない・・・

画像
何とかスライドを見ながら説明しているようなんだけど、
頭の中はまだ真っ白・・・

気がつくと用意されていた自分の席に座ってました・・・









なんてことはないんだけど、とっても緊張して思っていたことの半分も話すことができなかったのでした・・・。







う~ん・・次は無いな・・・。



2008914(日)

中秋の名月


中秋の名月

月が綺麗な夜ですね^^。

ビールが美味い!



<<
>>




 ABOUT
(有)今野造園
ほぼ庭や植物、庭師の考えが中心になると思いますが、長年やっている音楽活動や日々感じたことも書いていきたいと思います。(*逆になることもあるかも・・・)~呼吸する庭~
を演出します。


https://www.facebook.com/ryouzirou.konno

性別
年齢50代
エリア帯広市
属性事業者
 GUIDE
(有)今野造園
住所帯広市西20条南2丁目15-13
TEL0155-33-6907
 カウンター
2008-01-14から
326,099hit
今日:11
昨日:10


戻る