ニュース(26)


2014122(水)

練習曜日の増設について


1月より試験的に少年部の練習曜日を増やしました。
月曜日午後4時半から6時「少年初級(3級以下)」
金曜日午後4時半から6時「少年上級(2級以上)」
※詳しくは、ホームページカレンダーの練習予定をご覧ください。
※行事予定も4月分まで掲載してあります。



20131221(土)

第22回北海道空手道選手権大会「日本伝統空手道連合会道本部」


第22回北海道空手道選手権大会「日本伝統空手道連合会道本部」

12月1日「愛別町海洋センター」
組手試合
一般    男子の部
 三 位 古井健太郎
小学5年生 女子の部
 優 勝 庄田 乙葉
 準優勝 鎌田 芽衣
 三 位 松永 七海
小学4年生 男子の部
 優 勝 山下 颯心
小学3年生 女子の部
 三 位 清水 愛結
小学3年生 男子の部
 三 位 大友 淳也
小学2年生 女子の部
 優 勝 白木  凛
小学1年生 女子の部
 優 勝 鎌田 葵衣
 準優勝 川野 杏奈
幼年の部
 準優勝 清水 陽太

型試合

小学5年生 女子の部
 準優勝 松永 七海
 三 位 庄田 乙葉
小学3年生 女子の部
 三 位 清水 愛結
小学2年生 女子の部
 準優勝 白木  凛
小学2年生 男子の部
 三 位 清水 稜雅
小学1年生 女子の部
 優 勝 鎌田 葵衣



20131116(土)

幸武舘・東洋体育学会対抗交流試合


安全防具を着用し実際に強く当て、当てた強さにより技有を取るという防具空手の交流試合を、札幌市の東洋体育学会さんと占冠村において実施しました。
画像
選手宣誓
画像
画像
幼児の組手
画像
不発ですが、高いハイキック
画像
強烈な猫パンチ
画像
体育学会の6年生、恐るべき身体反応、どんな体制からも連続技がでる。
画像
初めから最後まで飛び前蹴りの中学生
画像
5年生女子 ハイキックを受けて逆突き。決まった。
画像
高校生とは思えない強さ。フルコンスタイル。蹴りの連続技が凄い。
幸武舘もしばらくの間、全空連方式の練習していたため、硬式空手の強い選手と試合ができたのは、大変勉強になりました。



20131116(土)

坂下先生空手人生50周年記念演武会2部


坂下先生空手人生50周年記念演武会2部

演武写真を追加します。
画像
幼児の試割り
画像
オレンジ帯の平安初段
画像
白帯のその場基本
画像
2年女子平安2段
画像
近空会による平安初段
画像
仏心塾3名の燕飛
画像
仏心塾の平安2段
画像
仏心塾全員
画像
5年女子の試割り
画像
5年女子と6年男子の組手
画像
2年男子の組手
画像
幼児の組手
参加者は、幸武舘26名、仏心塾6名、拓空会2名、近空会3名でした。



20131116(土)

坂下先生空手人生50周年記念演武会


坂下先生が15歳から始めた空手が50年を迎え、この機会に演武会をやりたいとの意向を受け、幸武舘が企画してお祝いしました。
画像
集合写真
画像
坂下先生挨拶
画像
私は、坂下先生との出会いから25年を振り返りました。
画像
基本移動
画像
坂下先生の鉄騎初段
画像
私の屋良のクーサンクー
画像
S師範の松茂良のチントウ
画像
A師範代の親泊パッサイ
画像
O5級のアーナンクー
画像
黄色帯の平安初段
画像
N美とU人による慈恩
画像
O葉の知花クーサンクー
画像
少年団2年生の平安5段
画像
近空会全員による基本移動
画像
A結の観空大



<<
>>




 ABOUT
空手教室 幸武舘
幸せな武道の館として・・・との想いから「幸武舘」を開設し、20年となりました。当空手教室を通じて強い精神力や強靱な肉体作りの基礎となればと思います。

属性事業者
 GUIDE
空手教室 幸武舘
住所帯広市西17条南1丁目14-26
TEL0155-67-8681
営業19:00 - 21:00
水・木曜日
16:00 - 18:00
土曜日
定休日・月曜日
 ブログカテゴリ
 カウンター
2011-09-07から
30,080hit
今日:2
昨日:7


戻る