お出かけ(0)
2025年8月1日(金)
ログイン成功(笑)

ここのところ放置状態のマイとかちですが、1年半ぶりくらいに旭川に来たのでやはり、1年半ぶりくらいにログインを試みたところ、成功したのでとりあえずテスト投稿します。
去年は長野の木曽に出向くことが多く、その中で木曽(源)義仲に興味を持ち、そういえばうちの家系も辿れば源氏って言ってたよな ? と、母に聞いたら家系図やら古文書コピーやらたくさん出てきた。
ざっと見ると、母系は佐竹、父系は新田、どちらも源頼義で合流する。
父はそんな話しを一切せず亡くなってるので、自分で動くしかない(笑)
画像は新田義貞を祀る、福井の藤島神社の御朱印。
私は義貞の直系ではないのですが、7代祖父、新田(源)義重が共通の祖。
少しでもご先祖様に近付けるようがんばります !
去年は長野の木曽に出向くことが多く、その中で木曽(源)義仲に興味を持ち、そういえばうちの家系も辿れば源氏って言ってたよな ? と、母に聞いたら家系図やら古文書コピーやらたくさん出てきた。
ざっと見ると、母系は佐竹、父系は新田、どちらも源頼義で合流する。
父はそんな話しを一切せず亡くなってるので、自分で動くしかない(笑)
画像は新田義貞を祀る、福井の藤島神社の御朱印。
私は義貞の直系ではないのですが、7代祖父、新田(源)義重が共通の祖。
少しでもご先祖様に近付けるようがんばります !
2015年1月31日(土)
富岡製糸場
2015年1月27日(火)
関門橋
2015年1月22日(木)
長野県の五稜郭(龍岡城)
2015年1月16日(金)
八ッ場ダム その2

付け替えられた新線の方を見てみましょう。

こちらが「新」川原湯温泉駅。
ナビのデータにありません((φ( ̄ー ̄ )
が、地理院地図はすでに書き替えられています。

新駅舎から新しい軌道。

1枚目の写真を上から望むポイントがあります。
最新設計のゴツい橋梁に単線。
あまりにもアンバランス…(´・ω・`)

ダム底に沈む共同浴場はすでに廃止。
温泉好きなら誰もが知るところの聖天様露天風呂も。
この新しい共同浴場が、古い源泉をポンプアップしてるのか、それとも数ヵ所で掘られた源泉からの引湯なのか…?
ここに来たもうひとつの目的が、温泉の調査だったりします((φ( ̄ー ̄ )

こちらが「新」川原湯温泉駅。
ナビのデータにありません((φ( ̄ー ̄ )
が、地理院地図はすでに書き替えられています。

新駅舎から新しい軌道。

1枚目の写真を上から望むポイントがあります。
最新設計のゴツい橋梁に単線。
あまりにもアンバランス…(´・ω・`)

ダム底に沈む共同浴場はすでに廃止。
温泉好きなら誰もが知るところの聖天様露天風呂も。
この新しい共同浴場が、古い源泉をポンプアップしてるのか、それとも数ヵ所で掘られた源泉からの引湯なのか…?
ここに来たもうひとつの目的が、温泉の調査だったりします((φ( ̄ー ̄ )
<< | >> |