2017112(木)

神居古潭


神居古潭

旭川郊外の、神居古潭に行ってみました。
アイヌの遺跡とか、地質学的に貴重だとかいろいろあるようですが、鉄道史跡に訪問です。

画像

駐車場から橋を渡ります。

画像

旧神居古潭駅舎。
明治からあるということは、築百年以上 ?

画像

レールは取り除かれ、サイクリングロードに。
函館本線は山側に付け替えられています。

画像

付け替えられたのがいつだか見るの忘れた…(´・ω・`)
それでも50年くらいは経っていそうですね。



20171031(火)

旭川ラーメン 天金


旭川ラーメン 天金

旭川は夕方から夜にかけて、雪になりました。
外は5℃くらいですが、地味に寒い(´・ω・`)

画像

寒いので(笑)今日もお昼は旭川ラーメン !
天金へ。

画像

1年半ぶりくらい ?
やっぱり天金うまい !



20171030(月)

旭川ラーメン 橙ヤ


旭川ラーメン 橙ヤ

久しぶりに、旭川に来ました。
お昼にラーメン。
噂に聞く橙ヤ(だいだいや)に行ってみました。

画像

今どきの、きらびやかにトッピングされたメニューも多数ありますが、オーソドックスな旭川ラーメンもちゃんとありました。
スープの香りもよく、おいしい !
このお店の前はよく通っているはずだけど(笑)
会社と宿のちょうど中間くらいにあるので、通ってもいいかも ?



20171023(月)

観光列車 ELみなかみ


観光列車 ELみなかみ

11時すぎ、後閑駅に到着です !
EF64-1053、1052の重連。
いわゆる、この原色に塗り直された1001号機(トップナンバー)の起用を期待しましたが…。

画像

しかし、あとになって、電気機関車による重連運転が、上越線では7年ぶりらしいと聞き、これはこれでレアな編成と言えそうです。

あと確か、1053号機でEF64はラストナンバーじゃなかったかな ?
ちょっと調べます(*´∀`)

で、先週のDLみなかみは水上駅まで乗りましたが、今回はここで帰ります !



20171022(日)

再び群馬へ


再び群馬へ

金曜日の夜、出発。
小雨の降る下道を走って、夜中1時半頃に藤岡の道の駅。
ここで朝を待ちます。
わりとよく眠れました !

画像

途中、ナビに倉賀野駅という表示が出たので寄ってみます。
貨物の時刻表にもある駅ですが、貨客共用ですかね ?
踏切待ちでも、引き込み線にDE10ディーゼル機関車が走っていくのが見えるなど、マニアにはたまらない駅ということがわかりました(←マニアなのか・笑)

画像

こないだと同じ後閑駅目指して走っていると、わき道に線路と平行してる部分がナビに。
行ってみると、けっこうよさげ。
撮り鉄いないし(笑)
秋田貨物→東京行きのコンテナ列車です。

画像

後閑駅の裏山にある三峰の湯も、定番に(笑)



<<
>>




 ABOUT
くまじろぅ
祖父が元道民の北海道ファン。
元みつばち族からの日本一周。
元数泉志向の温泉マニア、入湯数全国1000オーバー。
元百名山ピークハンター、2014年8月に利尻山で完座!



性別
エリア全国
属性個人
 カウンター
2014-09-01から
513,359hit
今日:0
昨日:4


戻る