201554(月)

水無海浜温泉


水無海浜温泉

さっきの温泉跡があまりにアレだったのはショックでしたが、気を取り直して水無海浜温泉に向かいます。

画像

満潮だと水没する…?
満潮じゃん(゜Д゜)
でも大潮じゃないからイケるかも?

画像

大丈夫でしたw
あれ?湯舟作り替えしたかな?
むかーしはもっとこぢんまりしてまん中に仕切りがあったような記憶(←曖昧)

画像

それでも中潮とはいえ満潮、押し寄せる波が大迫力!
お湯はややぬるめで長湯向き。
これだけの温泉が無料で楽しめるのですから、みんなできれいに維持していきたいものです。



201553(日)

某I温泉跡


某I温泉跡

ちょっと、10年ぶりくらいに再訪してみます。
しかし、こんな林道走ったっけ?っていうくらい記憶が曖昧。(壊れる寸前のGPSにログを取ってた)

画像

着いた!
けど、いろいろアレだな…(´・ω・`)
入れる状態じゃない。

画像

流れに作られた湯だまりも、いろいろアレです((φ( ̄ー ̄ )(ダメだこりゃ

画像

スコップ、シート、長靴、いろいろないとね…って、コレは…。



((((;゜Д゜)))



201552(土)

長万部駅のかにめし


長万部駅のかにめし

人生の駅弁デビューは小学生のときに食べた長万部のかにめし!(記憶が正しければ)
そのときはけっこう長い時間停車してたと思います。

画像

売店で注文すると、すぐ配達されるシステム。
すぐ来ましたよ~、いただきます!

画像

なんだこのカニのゆるキャラは(゜Д゜)
まんべ君だって。
ビミョーだw



201551(金)

北海道上陸 ! 長万部温泉


北海道上陸 ! 長万部温泉

新潟から小樽の航路で、早朝北海道に上陸しました。
5号線を南下します。

画像

後方羊蹄山。
こう書いてしりべしやま。
後志とは書かないけど、略して羊蹄山と書くとようていざん。
なんなんだ。
とにもかくにも、未年の年男的には、夏に登るつもり。
(なんで未年でひつじどしと読むんだ?)((φ( ̄ー ̄ )

画像

長万部温泉に到着 !
B級スポットマニアにはたまらんですな((φ( ̄ー ̄ )

画像

しかし、湯は一級品です。
いい湯だな(*´ー`*)



2015430(木)

日中線記念館(廃線跡)


日中線記念館(廃線跡)

喜多方の郊外にあった、廃線跡に行ってみました。

画像

ラッセル車 ?

画像

踏切跡。

画像

ここで機関車回してたんだね~。
今は池って…( ̄ー ̄)



<<
>>




 ABOUT
くまじろぅ
祖父が元道民の北海道ファン。
元みつばち族からの日本一周。
元数泉志向の温泉マニア、入湯数全国1000オーバー。
元百名山ピークハンター、2014年8月に利尻山で完座!



性別
エリア全国
属性個人
 カウンター
2014-09-01から
513,942hit
今日:20
昨日:144


戻る