新規ユーザー登録
|
マイとかち.jp
心のふるさと旭川
2022
年
7
月
11
日
(月)
秩父高原牧場
2022/7
ラーメンのあとは、爽快ワインディングロード !
バイクを停められる場所ではあまり伝わらないのですが、かなり埼玉離れした風景を見ながらの走行。
遠くに見える三角の山は、石灰鉱山の武甲山です。
あぁ~、木が邪魔で、この壮大さを伝えきれない !
秩父高原牧場の敷地内でもあるので、人工的とはいえ、見応えのある牧草地が広がっています。
反対側の、街の方向。
こういうロケーションで食べるソフトクリームは最高です !
コメント(
0
)
|
この記事のURL
|
2022-07-11 18:11:45
2022
年
7
月
10
日
(日)
寄居ラーメン 青野
2022/7
5年にわたる中国赴任から日本に戻ってきた元上司から、GB350買ったからどっか行こうぜ ! と、声をかけていただきました。
そこで、前々から気になってた寄居のラーメン、青野へ。
開店3分前に到着も、すでに10人ほど待ってる人気ぶり。
食券買って、店内で待てるようになってます。
暑い中、助かる。
つるつるの太麺に、煮干し系スープ。
なかなか美味い。
次に来たら、つけめんいってみよー。
コメント(
0
)
|
この記事のURL
|
2022-07-10 19:38:27
2022
年
7
月
8
日
(金)
小木曽屋玄治郎 蕎麦 営業再開
2022/7
おそらく上高地開山と同時に営業再開したであろう、小木曽屋玄治郎へ。
前回は秋で、新蕎麦に感動したのだけど、今回はちょっとその差がハッキリ。
勉強になりました。
コメント(
0
)
|
この記事のURL
|
2022-07-08 11:28:02
2022
年
7
月
7
日
(木)
大王わさび農場
2022/7
穂高神社からほど近い場所にある、大王わさび農場。
散策するだけなら無料です。
ほど近いだけあって、だいぶ素通りしてましたが、ヘタすると20年ぶりくらい ?
シートの下はわさび田。
強烈な陽射しが真上からくるので、その対策でしょう。
わりと有名と思われる水車。
安曇野の川は開けたところを流れてるイメージですが、森の中を流れる様子は独特です。
水草も繁茂してて魚は見れませんでしたが・・。
魚いるのかな ?
コメント(
0
)
|
この記事のURL
|
2022-07-07 21:06:21
2022
年
7
月
6
日
(水)
穂高神社
2022/7
穂高神社に到着 !
孝養杉。
霊験顕著。
昔、母親の病気平癒を願って毎日この杉にお参りしていた娘さんがおりまして、祈りが通じたことで知られています。
孝養杉、全景。
日向はかなり暑いですが、風鈴を見てるだけでもだいぶ爽やか。
実際、木陰のベンチは涼しい風が通ってました。
コメント(
0
)
|
この記事のURL
|
2022-07-06 11:25:18
<<
1/249
5/249
10/249
15/249
20/249
22/249
25/249
30/249
35/249
40/249
45/249
50/249
55/249
60/249
65/249
70/249
75/249
80/249
85/249
90/249
95/249
100/249
105/249
110/249
115/249
120/249
125/249
130/249
135/249
140/249
145/249
150/249
155/249
160/249
165/249
170/249
175/249
180/249
185/249
190/249
195/249
200/249
205/249
210/249
215/249
220/249
225/249
230/249
235/249
240/249
245/249
249/249
>>
ABOUT
くまじろぅ
祖父が元道民の北海道ファン。
元みつばち族からの日本一周。
元数泉志向の温泉マニア、入湯数全国1000オーバー。
元百名山ピークハンター、2014年8月に利尻山で完座!
性別
♂
エリア
全国
属性
個人
カウンター
2014-09-01から
513,934
hit
今日:
12
昨日:
144
戻る