2022年7月29日(金)
野反湖売店
2022年7月28日(木)
野反湖のお花
2022/7×12

蕎麦でおなかを満たしたら、10キロほど走って野反湖へ。
標高は1500m。涼しい~!

目当てはニッコウキスゲ。
山をガシガシ登っていたときは、ふっと目に付くお花に気付くたびに写真を撮ってたな~。
標高を上げていかないと見れないお花に、楽して会いたい(笑)

しかし、付近の案内板では、ノゾリキスゲ、とある。
別の亜種なのかと思って調べたけど、同じものらしい。

アザミ?

これはわからん。

野反ダムの、新潟県側の先端部分。

群馬県側。

新潟県側。
野反湖の水は新潟県側に流れていくらしいですが、流れは見えないくらい細い。

気温は24℃、今日は狙ったラインを思い通りにトレースできたかんじだし、最高に気持ちいい !
標高は1500m。涼しい~!

目当てはニッコウキスゲ。
山をガシガシ登っていたときは、ふっと目に付くお花に気付くたびに写真を撮ってたな~。
標高を上げていかないと見れないお花に、楽して会いたい(笑)

しかし、付近の案内板では、ノゾリキスゲ、とある。
別の亜種なのかと思って調べたけど、同じものらしい。

アザミ?

これはわからん。

野反ダムの、新潟県側の先端部分。

群馬県側。

新潟県側。
野反湖の水は新潟県側に流れていくらしいですが、流れは見えないくらい細い。

気温は24℃、今日は狙ったラインを思い通りにトレースできたかんじだし、最高に気持ちいい !