2015212(木)

伊能忠敬記念館


伊能忠敬記念館

さて、いよいよ記念館へ((φ( ̄ー ̄ )
館内撮影禁止なので文献や測量機器等は写真ありませんが、時代の背景とか考えながら見るのは勉強になります。
すっごい難しいことがさらっと簡単に書いてありますよ(笑)

画像

拾ってきた画像です。
200年前の技術でここまで正確に日本地図を作り上げるとは…。脱帽です。
現代の最新版と重ねると緯度経度が微妙にずれるようですが、誤差の範囲でしょう。



2015211(水)

伊能忠敬旧宅


伊能忠敬旧宅

ちょっと見学。
無料です。

画像

なぜかひな人形((φ( ̄ー ̄ )

画像

画像

画像

庭にも伊能忠敬像。
二宮金次郎に雰囲気が似てる((φ( ̄ー ̄ )?

なんでも物事は、はじめの一歩。ですね。



2015210(火)

佐原の風情ある町並み


佐原の風情ある町並み

信号の押しボタン((φ( ̄ー ̄ )

画像

名前をそのまま音読み((φ( ̄ー ̄ )

画像

自家用クルーザー(゜Д゜)

画像

酒屋さん。小江戸ビールのノボリどこのパクり?って思いましたが、本物のCOEDOが売られていた!

画像

現役の醤油工場らしい。

画像

おまけのマンホール((φ( ̄ー ̄ )
さて、とっくに9時をまわっているようです((φ( ̄ー ̄ )



201529(月)

伊能忠敬ゆかりの地


伊能忠敬ゆかりの地

千葉県佐原にある、伊能忠敬ゆかりの地を訪問してきました。
かれこれ200年前の、現代測量の父ともいえる存在です。
北海道を測量した間宮林蔵と同じ世代の人…といえばわかりやすいかな?

画像

像の脇に一等水準点が置いてあります。
別の場所からわざわざ移設したらしい。
レプリカでなく、実際に運用されているというところに深い意味を感じます。

画像

記念館の開館まで時間があるので散策(*´ー`*)

画像

伊能忠敬旧宅前の橋は用水路?
いきなり水の落ちる音がしてビックリ!

画像

…ということらしいです((φ( ̄ー ̄ )

【続く】



201528(日)

喜多方ラーメン坂内(都内のチェーン店)


喜多方ラーメン坂内(都内のチェーン店)

本場喜多方で食べるにこしたことはありませんが、都内にも坂内のチェーン店があります。
車で30分くらい、練馬区役所に近いところです。
看板は小法師という名前ですが、坂内と出してるお店と同じ会社です。

画像

チャーシューメンの豪快さは同じです((φ( ̄ー ̄ )
いただきます!



<<
>>




 ABOUT
くまじろぅ
祖父が元道民の北海道ファン。
元みつばち族からの日本一周。
元数泉志向の温泉マニア、入湯数全国1000オーバー。
元百名山ピークハンター、2014年8月に利尻山で完座!



性別
エリア全国
属性個人
 カウンター
2014-09-01から
513,989hit
今日:13
昨日:54


戻る