2021123(金)

松本へ


松本へ

11/28(日)

長野県北部もいよいよ雪が降り、NBOXのタイヤを交換したものの、バイクで走りたい。
上信越道だと雪にやられそうだけど、中央道ならいけると踏んで出発 !
しかし、恐ろしく寒い(*´∀`)

画像

釈迦堂PAから南アルプス。
北岳がハッキリ。

画像

平田駅にバイクを置いて、南松本まで。

画像

EF64は休憩中。

画像

こんな顔(´・ω・`)になってる(笑)

さて、平田駅に戻って、こないだ来て気に入った蕎麦屋さんへ !



20211118(木)

小木曽製粉所


小木曽製粉所

こないだの小木曽屋玄治郎の蕎麦が思いの外うまかったので、名前の似ている小木曽製粉所に来てみました。

画像

とはいえ、玄治郎と系列なのかもよくわからないし、注文のシステムが丸亀製麺に似た方式。
味はわるくないので、お客さんはたくさん入るけど、なんだかせわしない。
ゆっくりしたいときにはお勧めできないかな~ ?



20211117(水)

登った山をバックに列車を見るツアー、常念岳編


登った山をバックに列車を見るツアー、常念岳編

常念岳が白くなったので !

画像

EF64重単を見たら、道の駅でラジオの山カフェ聴きながら休憩。
紅葉はいいかんじですが、この木の上の方はかなり茶色いです。

画像

まだまだ白くなりますが、そのぶんバイクはツライ(*´∀`)

画像

松本から北を走るあずさは1日1往復しかなさそうなので、去年のポイントに行ってみます !

直前まで山頂に雲がかかってましたが、取れてよかった !



20211116(火)

秩父ツーリング


秩父ツーリング

高校時代の友人がCB400スーパーフォアを買ったので、11/6(土)に日帰り秩父ツーリング !

画像

紅葉の大渕寺。

画像

私の趣味にも付き合ってもらいました(笑)

画像

お昼は蕎麦。
そういえば、このへん蕎麦屋多いから、次から開拓してみよう !



2021115(金)

チェーンの蕎麦屋 ?


チェーンの蕎麦屋 ?

さわんどから松本に戻る途中に、道の駅ではない施設、村の駅というのがあるのですが、春に新規開店した蕎麦屋さんがあるようなので寄ってみます !

画像

小木曽屋玄治郎 ?
ググると、高速のパーキングにも出店してるらしく、クチコミもいいのわるいの、いろいろ。

画像

天ざるそば大盛り、海苔抜き。
蕎麦は最初の見た目が大事だと思ってますが、それは合格。
新蕎麦というのもあると思いますが、これはうまい。
時間が14時と、ピークを過ぎてたのもあるんだろうけど、ここは穴場。
また来よう。



<<
>>




 ABOUT
くまじろぅ
祖父が元道民の北海道ファン。
元みつばち族からの日本一周。
元数泉志向の温泉マニア、入湯数全国1000オーバー。
元百名山ピークハンター、2014年8月に利尻山で完座!



性別
エリア全国
属性個人
 カウンター
2014-09-01から
513,983hit
今日:7
昨日:54


戻る