2021年12月23日(木)
京葉臨海鉄道 DD200-801

京葉臨海鉄道を見に来たいちばんの目的は、新製されたりんてつ向けDD200-801を見ること。
とはいえ、JR車と違い、目撃情報皆無。
時刻表見ながら、片っ端から迎え撃つしか手段がない。
で、坂内出てから渋滞で遅れ、踏切待ちの目の前を通過。
慌てて時刻表確認、列車交換先にまわって出待ちします(笑)

801は、りんてつ向けの800番台1号機という意味になります。

RED MARINEのロゴ入り。

本当は、この日は最初から諦めてて、前泊して翌日じっくりやろうと思って宿とってました。
あっさりとは言いませんが、当初の目的を達成してしまいましたが宿に向かいます(笑)
とはいえ、JR車と違い、目撃情報皆無。
時刻表見ながら、片っ端から迎え撃つしか手段がない。
で、坂内出てから渋滞で遅れ、踏切待ちの目の前を通過。
慌てて時刻表確認、列車交換先にまわって出待ちします(笑)

801は、りんてつ向けの800番台1号機という意味になります。

RED MARINEのロゴ入り。

本当は、この日は最初から諦めてて、前泊して翌日じっくりやろうと思って宿とってました。
あっさりとは言いませんが、当初の目的を達成してしまいましたが宿に向かいます(笑)
2021年12月22日(水)
喜多方ラーメン坂内 蘇我店

めっきり寒くなり、長野方面はほぼ雪、そして、その長野を走るEF64も1月までお休み。
行き場を失ったような状態でしたが、火曜と水曜有休取れたので、懸案だった千葉へ。
3年ぶりくらいの京葉臨海鉄道、村田川橋梁。
おもいっきり太陽正面(*´∀`)

千葉市と市原市の境あたりは横浜家系とか山岡家なのですが、蘇我の街中ぐるぐるして357に出たら、喜多方ラーメン坂内を発見 !

せっかくなので肉そば食べていきます !
(平日なので)半ライスサービスって言われましたが、今回はやめときます(*´∀`)
ごはんとの相性も抜群なチャーシューなので、体重減らしてからの楽しみにしよう(笑)
行き場を失ったような状態でしたが、火曜と水曜有休取れたので、懸案だった千葉へ。
3年ぶりくらいの京葉臨海鉄道、村田川橋梁。
おもいっきり太陽正面(*´∀`)

千葉市と市原市の境あたりは横浜家系とか山岡家なのですが、蘇我の街中ぐるぐるして357に出たら、喜多方ラーメン坂内を発見 !

せっかくなので肉そば食べていきます !
(平日なので)半ライスサービスって言われましたが、今回はやめときます(*´∀`)
ごはんとの相性も抜群なチャーシューなので、体重減らしてからの楽しみにしよう(笑)