2023223(木)

奥多摩へ


奥多摩へ

2/22 水曜日。
仕事がヒマなので、有休取って奥多摩へ(笑)

画像

途中、拝島に寄って米タンの撮影。
非電化の横田基地構内の入れ替えのために、新鶴見からやってくるDD200。

画像

本線は桃太郎。
DD200も連結すればいいのに。

画像

奥多摩湖。
ダムカレー、定休日でした !

画像

奥多摩湖。

画像

ダムの下部。

画像

ダムの建設が終わって廃線になった、水根線の橋梁をバックに。



2023221(火)

青竹手打ちラーメン いなみ


青竹手打ちラーメン いなみ

織姫神社から、足利の街中に下りてラーメン屋さんへ。

画像

青竹手打ちは佐野ラーメンの流れのように思いますが、いろいろ見てると東毛系(群馬県東部)というサイトも。

画像

19時前で家族連れがひと組しかおらず、だいじょぶかと思いましたが、だいじょぶ以上にうまかった !

麺はつるつる、スープすっきり、チャーシューもうまい !
餃子も佐野で食べるより小ぶりなかんじでおいしいです !

次の夜景のあともここに来よう。



2023220(月)

織姫神社から夜景


織姫神社から夜景

2/18土曜日。
午前中、NBOXを車検に出して、午後から行けるところ・・。
とりあえずノーリサーチで佐野に行って、よさげなラーメン屋がないか流して走るも、行列か終わってるか(笑)

コンビニで軽くお昼にして、足利へ。

画像

日没時間も遅くなってきたけど、なんだかどんより渡良瀬橋。
朝はよく晴れていたのでなんの躊躇もなく来たんだけども。

画像

夕日がダメでも、もうひとつの目的が織姫神社からの夜景。

画像

日本夜景百選らしいです !

画像

あれが渡良瀬橋です。
ライトアップでなく、車のテールランプです。
流れによって、途切れます(笑)



2023215(水)

成木屋蕎麦


成木屋蕎麦

先週日曜。
金曜に南岸低気圧の影響でけっこうな雪が降るも、土曜が暖かくなったおかげでだいぶ融けました。
とはいえ、山間部は行かない方がいいという判断。
不完全燃焼ながら、乗ると手首と腰が痛くなるらしいCBR600RRの慣らしにつきあいます(笑)
すでに腰の痛さがやばいらしいので、往復で100キロくらいで(笑)

画像

いきあたりばったり。
戸隠そば、らしいですが・・。
ここは埼玉県ときがわ町です。

画像

野菜天もり。
戸隠そばは20年くらい本場で食べてないので違いはわかりませんが、おいしいです !
いやしかし、天ぷらの盛りがすごい(笑)

画像

川越で解散して帰って散歩。
河津桜が咲き始めてました !



202324(土)

渡良瀬橋の夕日


渡良瀬橋の夕日

渡良瀬橋に向かいます !

画像

ネットの画像を見てると、季節が進んで太陽がさらに右側に来ると、川面もオレンジ色に染まるみたい。
今後の楽しみに !

画像

今回、宿が空いてて、値段もそんなに高くなかったので、泊まることに。
偶然、ブラタモリが足利 !
基本、地形地質歴史を考察する番組なので、渡良瀬橋に言及あるのか・・ ?

画像

森高千里さんの渡良瀬橋、「彼氏フってこのいい景色を選んだ女の歌」云々言ってて、モヤモヤする(笑)
確かに、間違ってはいないと思うがモヤモヤする !(笑)



<<
>>




 ABOUT
くまじろぅ
祖父が元道民の北海道ファン。
元みつばち族からの日本一周。
元数泉志向の温泉マニア、入湯数全国1000オーバー。
元百名山ピークハンター、2014年8月に利尻山で完座!



性別
エリア全国
属性個人
 カウンター
2014-09-01から
513,725hit
今日:3
昨日:18


戻る