2023/1(12)
2023年2月4日(土)
渡良瀬橋の夕日
2023/1×12
渡良瀬橋に向かいます !
[img:1_0001074159-480x360]
ネットの画像を見てると、季節が進んで太陽がさらに右側に来ると、川面もオレンジ色に染まるみたい。
今後の楽しみに !
[img:1_0001074160-480x360]
今回、宿が空いてて、値段もそんなに高くなかったので、泊まることに。
偶然、ブラタモリが足利 !
基本、地形地質歴史を考察する番組なので、渡良瀬橋に言及あるのか・・ ?
[img:1_0001074161-480x360]
森高千里さんの渡良瀬橋、「彼氏フってこのいい景色を選んだ女の歌」云々言ってて、モヤモヤする(笑)
確かに、間違ってはいないと思うがモヤモヤする !(笑)
[img:1_0001074159-480x360]
ネットの画像を見てると、季節が進んで太陽がさらに右側に来ると、川面もオレンジ色に染まるみたい。
今後の楽しみに !
[img:1_0001074160-480x360]
今回、宿が空いてて、値段もそんなに高くなかったので、泊まることに。
偶然、ブラタモリが足利 !
基本、地形地質歴史を考察する番組なので、渡良瀬橋に言及あるのか・・ ?
[img:1_0001074161-480x360]
森高千里さんの渡良瀬橋、「彼氏フってこのいい景色を選んだ女の歌」云々言ってて、モヤモヤする(笑)
確かに、間違ってはいないと思うがモヤモヤする !(笑)
2023年2月2日(木)
八雲神社の藤の木
2023年2月1日(水)
足利駅
2023年1月31日(火)
佐野ラーメン ようすけ(2回目)
2023/1×12
ようすけのラーメン食べたい欲にかられ、間を置かずに再び佐野へ。
前回は金曜日でしたが、今回は土曜日。
さすがに整理券取ってから30分待ちでした。
[img:1_0001074059-480x360]
とはいえ、通されたのは座敷。
まぁいいか。
[img:1_0001074057-480x360]
チャーシューメンと小ライス。
[img:1_0001074058-480x360]
やっぱりチャーシューが美味い !
ここは大当たりだ。
しかし、佐野の街中走ってると、ラーメン店をたくさん見る。
やっぱり場合によってはよさげな店に入ってみるのもいいかも?
前回は金曜日でしたが、今回は土曜日。
さすがに整理券取ってから30分待ちでした。
[img:1_0001074059-480x360]
とはいえ、通されたのは座敷。
まぁいいか。
[img:1_0001074057-480x360]
チャーシューメンと小ライス。
[img:1_0001074058-480x360]
やっぱりチャーシューが美味い !
ここは大当たりだ。
しかし、佐野の街中走ってると、ラーメン店をたくさん見る。
やっぱり場合によってはよさげな店に入ってみるのもいいかも?
2023年1月30日(月)
飯能 肉丼本舗
2023/1×12
こないだ自分のと同じCB400SBを購入した友人が、大型免許取って、乗れる年齢のうちにと大型バイクも物色してた。
そこでドリームの担当から生産終了して間もないCBR600RRの新車が入ると連絡受けて、ふたつ返事で買うと決めたらしい(増車ですって・笑)
[img:1_0001074014-480x360]
納車に付き合って、そのまま飯能の肉丼本舗へ。
前傾姿勢で手首が痛いらしい。
まぁ、がんばれよ(笑)
[img:1_0001074015-480x360]
カルビ丼とサラダいただきます。
和牛でなくても十分うまいし、リーズナブル !
[img:1_0001074016-480x360]
そこから有間ダムへ。
しかし、後ろから見てても明らかに一般道をのんびりツーリングっていうバイクじゃない。
大型バイクっていうステータスだけで、いつまで乗れるんだろうね。
まぁ、がんばれよ(笑)
そこでドリームの担当から生産終了して間もないCBR600RRの新車が入ると連絡受けて、ふたつ返事で買うと決めたらしい(増車ですって・笑)
[img:1_0001074014-480x360]
納車に付き合って、そのまま飯能の肉丼本舗へ。
前傾姿勢で手首が痛いらしい。
まぁ、がんばれよ(笑)
[img:1_0001074015-480x360]
カルビ丼とサラダいただきます。
和牛でなくても十分うまいし、リーズナブル !
[img:1_0001074016-480x360]
そこから有間ダムへ。
しかし、後ろから見てても明らかに一般道をのんびりツーリングっていうバイクじゃない。
大型バイクっていうステータスだけで、いつまで乗れるんだろうね。
まぁ、がんばれよ(笑)
<< | >> |