2007年8月25日(土)
NHK土曜ドラマ「ハゲタカ」再放送を視て。
日記×703
今週毎晩遅くにNHK土曜ドラマ「ハゲタカ」再放送で視ました。
物語の中心は、ライブドアによるニッポン放送株買占め・乗っ取り事件を取り込んだもので、ある意味懐かしく、またある意味バカ馬鹿しい子供じみたお話でありました。
堀江とそのブレーン、村上ファンド、と言ったおなじみの人物設定で進む話に加えて、「TOB」と言った企業乗っ取りにまつわるアルファベット3文字の特殊な用語を散りばめて、何とか視聴者の気を引く気なんでしょうけど…。
殺人や暴行シーンがないだけマシでしたが。
くだらない・幼稚な結末でした。
NHKが受信料を使ってこの様なドラマを作る意義はどこにあるんでしょう?
銀行の貸しはがしで中小企業の経営者が自殺する。
葬儀に行った担当行員が遺族から罵声を浴びせられる。
企業買収の果てに会社は切り刻まれ、社員はリストラされる。残った上司が又自殺か心労で病死する。
上司がお通夜に行って家族から罵声を浴びせられる。
このドラマを作った人の頭の中にはそう言うワンパター回路しかないのでしょうか?
暗い筋書きが好きなんでちゅね。
世の中「二・八」と言われる様に、8月はお盆休みで商売が停滞します。
月末ですから、やりくりに追われている方もたくさんいるでしょう。
上に挙げたような、自ら命を絶つ人の数が増加の一途で、政府の政策目標にその減少をうたう位です。
ライブドア事件のような巨額の資金が動く中で命を失う人の様子がドラマでは描かれますが、経営者が手形を落とせなくて金づまりの中、生きる力を失うなどは良い方で、僅か数万円の支払いが出来なくて世をはかなんで自らの命を絶つ人が、自殺者の中で多数を占めるのではないかと思うのです。
良い方と言うのは、周りを少しは納得させられる動機だと言うことです。
いずれにせよ、話の中でこういった話題を持ち込まなければ筋が進行しないドラマと言うのは、出来が悪い、子供向けアニメと似たりよったりと思うのですが、いかがでしょうか。
ドラマの中では「億ケタ」の年棒で生きる登場人物が、最後は目が覚めて思わぬハッピーエンドで締めくくるのですが…、
くだらない。
そんな金持ちが世の中にいるわけないじゃない。
ドラマ制作者(NHK)の品位が疑われますね。嘘つきだもの。
ドラマの話題から離れますが、
北海道保健医療生活協同組合 帯広病院

ドラマほどではありませんが、相当に生臭く魑魅魍魎(ちみもうりょう)の世界。
ドラマの中の、僅かな手付金みたいな小額で売買されちゃうんでしょうか?
税金が投入されて、もう一回本当に倒産させてから、どこから買い受ける受け皿が出てくるんでしょうか?
ライブドア事件でも、ドラマの中でも、「ホワイトナイト」という言葉が出てきましたが、そう言うのは「水戸黄門」に任せなさい。
件の病院も、そのうち厚生年金財団か何かで、厚生関係の天下り先の一つとして開業までこぎつけるやもしれません。
あの場所に、公共交通機関を使ってどの様に通院するのか想像もつきませんが、
僕だったら、土地の安さに目をつけて、面白いプランを考えますけど。
だってあれだけ大きな病院ですから、インフラのミニチュアみたいなもので、基本は全部揃ってるはずですからね。
それに全部病院にする必要もないですし。
掘ったら温泉でないかな?スパリゾートは十勝にないでしょ?
ばんばで遊んで、夜は温泉。
十勝川温泉は、なんだか湯治場みたいで、観光には少し物足りないと思いますが。
横にイオンが来れば、ちょっとした街が出来そうですけれどね。
物語の中心は、ライブドアによるニッポン放送株買占め・乗っ取り事件を取り込んだもので、ある意味懐かしく、またある意味バカ馬鹿しい子供じみたお話でありました。
堀江とそのブレーン、村上ファンド、と言ったおなじみの人物設定で進む話に加えて、「TOB」と言った企業乗っ取りにまつわるアルファベット3文字の特殊な用語を散りばめて、何とか視聴者の気を引く気なんでしょうけど…。
殺人や暴行シーンがないだけマシでしたが。
くだらない・幼稚な結末でした。
NHKが受信料を使ってこの様なドラマを作る意義はどこにあるんでしょう?
銀行の貸しはがしで中小企業の経営者が自殺する。
葬儀に行った担当行員が遺族から罵声を浴びせられる。
企業買収の果てに会社は切り刻まれ、社員はリストラされる。残った上司が又自殺か心労で病死する。
上司がお通夜に行って家族から罵声を浴びせられる。
このドラマを作った人の頭の中にはそう言うワンパター回路しかないのでしょうか?
暗い筋書きが好きなんでちゅね。
世の中「二・八」と言われる様に、8月はお盆休みで商売が停滞します。
月末ですから、やりくりに追われている方もたくさんいるでしょう。
上に挙げたような、自ら命を絶つ人の数が増加の一途で、政府の政策目標にその減少をうたう位です。
ライブドア事件のような巨額の資金が動く中で命を失う人の様子がドラマでは描かれますが、経営者が手形を落とせなくて金づまりの中、生きる力を失うなどは良い方で、僅か数万円の支払いが出来なくて世をはかなんで自らの命を絶つ人が、自殺者の中で多数を占めるのではないかと思うのです。
良い方と言うのは、周りを少しは納得させられる動機だと言うことです。
いずれにせよ、話の中でこういった話題を持ち込まなければ筋が進行しないドラマと言うのは、出来が悪い、子供向けアニメと似たりよったりと思うのですが、いかがでしょうか。
ドラマの中では「億ケタ」の年棒で生きる登場人物が、最後は目が覚めて思わぬハッピーエンドで締めくくるのですが…、
くだらない。
そんな金持ちが世の中にいるわけないじゃない。
ドラマ制作者(NHK)の品位が疑われますね。嘘つきだもの。
ドラマの話題から離れますが、
北海道保健医療生活協同組合 帯広病院

ドラマほどではありませんが、相当に生臭く魑魅魍魎(ちみもうりょう)の世界。
ドラマの中の、僅かな手付金みたいな小額で売買されちゃうんでしょうか?
税金が投入されて、もう一回本当に倒産させてから、どこから買い受ける受け皿が出てくるんでしょうか?
ライブドア事件でも、ドラマの中でも、「ホワイトナイト」という言葉が出てきましたが、そう言うのは「水戸黄門」に任せなさい。
件の病院も、そのうち厚生年金財団か何かで、厚生関係の天下り先の一つとして開業までこぎつけるやもしれません。
あの場所に、公共交通機関を使ってどの様に通院するのか想像もつきませんが、
僕だったら、土地の安さに目をつけて、面白いプランを考えますけど。
だってあれだけ大きな病院ですから、インフラのミニチュアみたいなもので、基本は全部揃ってるはずですからね。
それに全部病院にする必要もないですし。
掘ったら温泉でないかな?スパリゾートは十勝にないでしょ?
ばんばで遊んで、夜は温泉。
十勝川温泉は、なんだか湯治場みたいで、観光には少し物足りないと思いますが。
横にイオンが来れば、ちょっとした街が出来そうですけれどね。
コメント(10件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。