20071113(火)

楽しかった十勝日記 その③最終回

日記×703

レースを終えた安堵感からか、急に体の冷えや喉の不調が気になりだして、チームの皆さんと離れてホテルに戻る事にしました。

ホテルで萬造さん・牛とろさんと合流し、ちょっとだけお知り合いの方に会う時間を経てから「体が冷えてるから今夜は鍋にしよう」と、名前は忘れちゃったけど、大通りの鳥なんとかさんに行きました。そこでちゃんこ鍋を食べて、帰りにまた!同じセブンイレブンに行ってラテをいただいてホテルへ。
牛とろさんとのしばしの歓談の後、ベッドへ潜り込みました。


窓から日が差す頃、帯広の朝は雨。

今日は富山に帰らなければなりません。

とかちプラザの巨大迷路もなんだか寂しそう。

ヘルメットやスーツ、防寒具などもろもろをスーツケース2個に押し込んで、ホテルから佐川で送ってもらう事にしました。

帰りはなるべく手荷物がないように、と工夫もして。

毎日良く食べたせいか、朝はコーヒーだけで充分と、身支度を整えてロビーに降りてチェックアウト。

いつも迎えてくれる可愛いお嬢さんがいなっくって、ちょっと寂しい。

ロビーのカフェで、帰りのJRを確認して、それまでの残された時間をのんびり過ごします。

発つ前に、昼食は何にする?
連れは美味しい蕎麦が食べたいとフロアのスタッフに聞いています。僕は帰る前に、はなとかちで豚丼食べると決めていたので、勝手にどうぞ!の心境だったのですが…。

なにやら頼んでもいないホットミルクが運ばれてきます。フォークやナイフも。

で、なにやらおいしそうな香りと共に運ばれたのが…

画像

厚さ10cmはあろうと言うトースト。上にバニラアイスとはちみつ、さつまいもの薄切りフライが飾られています。

パンもデニッシュ風の美味しいパンで、アイスクリームと一緒に口に運ぶと、とっても美味しい。
さすがに次が控えているため、耳の部分までは食べずに残しちゃいました。

さて、窓越しに見える長崎屋に行こうとすると、また連れがいません…。
今度はロビー入口左にあるホテルのスーベニアショップに入っています。
「また何か買ってるのかな?」と僕も入ると…、

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪ 可愛いお嬢さんがいるではありませんか!

自分に買った十勝のお土産その2はコレ

画像

可愛いでしょ?

可愛いお嬢さん、また会う日までお元気で。次回は北海道ホテルに泊まっても、食事はこっちに来ますから。


さて、近いけど、雨なので車で長崎屋へ。

ようやくはなとかち・アルさんちで豚丼が食べられます。

開店したばかりで、まだパパもママもいらっしゃいませんが、時間が限られているので二人とも豚丼100gをオーダー。

はやり、炭火で焼いた豚丼は美味しい。
はなとかち豚丼は山椒を振って食べます。簡単に噛み切れる柔らかさは十勝豚丼の特徴かな?ここだけかな?

お腹も脹れ、店を出る頃に、念願のアルパパ・ママさんにお会いできました。

画像

右がパパ、左がママ、じゃありません(^・^)
お店の中央にど~んと座っています。

短い間でしたが、お話も出来て、僕の旅もようやく終わりに近づいたみたいです。

12時52分、帯広を、やっぱり最後にまたお土産を駅で買って、帰路もグリーン車で南千歳へ。

やっぱり期待を裏切らないJR北海道!

よお!JR北海道!大統領!

またまた可愛い車掌さん&車内販売のお嬢さんに、

北海道の女性は可愛いなあ~を連発。

南千歳に降りて、列車が出るまで、僕達二人は車掌さんに手を振っていました。もちろん可愛い車掌さんもずっと手を振ってくれましたよ。

JR北海道、すごいぞ!富山にも来い!


空港に行くまで少し時間もあったので、再び連れはアウトレットモールへ出動(^^;

またお土産買って、空港についてからさらに買って、手荷物検査を超えてからまた買って…、疲れた。

僕もマリモッコリは買わずに?帰りました。

帰りの飛行機は予想以上に揺れて、富山に着陸した際に二人で拍手をしていたら、スチュワーデスさんに失笑を買うほどのはしゃぎ様で、無事帰還となりました。


寒さに負けそうな今回の旅行でしたが、また新しい楽しみを増やす事が出来ました。

今度は桜が咲く頃に、みなさんに会いに行きます。


それまで皆さんもお元気で!








 コメント(10件)コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます 
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています

ユーザー登録すると?
  • ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
  • 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。






 ABOUT
maikyon
私は富山県在住で、知人が帯広に居り、とても親しみを持ってこれまで拝見させていただいておりました。富山の話なども織り交ぜながら、楽しく十勝とお付き合いさせていただこうと思っています。どうぞよろしくお願いします。
年に2~3度、十勝の空気を吸い、十勝サーキットを走り、防風林のある景色を眺めるのがライフワークです。

性別
年齢40代
エリア帯広市
属性個人
 ブログカテゴリ
 カウンター
2006-09-23から
505,339hit
今日:2
昨日:5


戻る